映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『BLUE REFLECTION RAY/澪』第14話感想

『BLUE REFLECTION RAY/澪』第14話「言葉をなくした目撃者」

 

 

作品について

水上清資さんの脚本は詩や文学を引用したり言及したりするね。

films.hatenablog.com

 

 

感想

想いを抜かれそうになった都は、簡単に仁菜を信用できない。だから陽桜莉に反対する。

 

意識が戻らない百の代わりに、糠床をかき混ぜる瑠夏。部屋ににおいが充満してるだろうけれど。

 

「エクセプショナル・サンプルA(exceptional sample A)。フラグメントの破損。一部欠損」

百を調べる有理の謎の行動。フラグメントの画像がタブレットに。AASAの研究成果かな。

 

写真をお店でプリントに出す涼楓と亜未琉。

亜未琉は意識が途切れる。音楽が記憶を保つためのカギ(トリガー)になっている?

 

エミリー・ブロンテの長編小説『嵐が丘』。ブロンテ姉妹の次女。長女シャーロット・ブロンテは『ジェーン・エア』、三女アン・ブロンテは『ワイルドフェル・ホールの住人』を発表した。

ヒースクリフは主人公。

何度も映画になっている。ウィリアム・ワイラー監督、マール・オベロンローレンス・オリヴィエ主演の『嵐が丘』(1939)がもっとも有名かな。

オペラやミュージカル、ストレートプレイにも何度もなっている。宝塚歌劇団が1969年、1997年、1998年にミュージカルを上演した。

 

紫乃は新たな花、2輪の花を欲している。美弦も。

コモンの扉を開くため。

 

眠っている百の口に糠漬けを持っていく都。

 

想いを抜かれた少女はやがて眠りにつく。

望むと望まざるとに関わらず、想いを抜かれた少女たちは想いを取り戻すため「魔法少女(リフレクター)」を探している。

 

「(亜未琉を)ずっと捜してる」。失った亜未琉の想いを捜してる、という意味かな。

 

「1人より2人、2人より3人」。「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがある。ただ、陽桜莉の台詞の由来は聖書かな。

ひとりよりもふたりが良い。 共に労苦すれば、その報いは良い。 倒れれば、ひとりがその友を助け起こす。 倒れても起こしてくれる友のない人は不幸だ。

旧約聖書』の『コヘレトの言葉』4章9節。

www.bible.or.jp

 

一度抜いてしまったフラグメントは元に戻せない。

仁菜が"気の迷い"で抜いた後に戻そうとしたフラグメントは亜未琉の想い?

 

涼楓が亜未琉を愛しているが、亜未琉の涼楓への想いはどうだろう?

 

 

余談

寺東克己さんは、同日放送の板村智幸監督、ボンズ制作『ヴァニタスの手記』第3話でも絵コンテを切っていた。

films.hatenablog.com

作業した時期は別々でも、時々こういう偶然が起きる。

 

 

キャスト

平原陽桜莉:石見舞菜香
羽成瑠夏:千菅春香
田辺 百:高倉有加
白樺 都:大和田仁美
平原美弦:上田麗奈
山田仁菜:玉城仁菜
駒川 詩:田辺留依
水崎紫乃井澤詩織
司城夕月:高野麻里佳
司城来夢:秦佐和子
斎木有理:佐倉綾音
橘 涼楓:平山ゆりか
皇 亜未琉:真野あゆみ
両野朝子:海田朱音

 

 

第14話スタッフ

脚本:水上清資
絵コンテ:寺東克己
演出:所俊克

総作画監督:坂本哲也、村上雄
作画監督:桜井木ノ実、南伸一郎、Du Wei Feng、Chen Liang、Wei Xu Long、Li Liangpeng

動画検査:高橋昌大
色指定・仕上げ検査:畑直道
特殊効果:木村美保

制作協力:One's work

 

 

メインスタッフ

原作:コーエーテクモゲームス『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』
監督:吉田りさこ
シリーズ構成・脚本:和場明子
キャラクター原案:岸田メル
キャラクターデザイン:菊田幸一
色彩設計:舩橋美香
美術監督:三原伸明
美術設定:三原伸明、三浦智
撮影監督:高橋昭裕
編集:須藤瞳
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音楽:篠田大介
音楽プロデューサー:酒井康平
音楽制作:DMM music
企画:棚田泰啓、丸山博雄
プロデューサー:高篠修一、青井宏之
製作協力:鯉沼久史、細井順三、原尾宏次
監修:細井順三、土屋暁田中潤
アシスタントプロデューサー:坂本奈緒、平木稜子、山崎博
アニメーション制作統括:松倉友二
アニメーション制作プロデューサー:岡田耕二
設定制作:栗原ゆう
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:DMM pictures、MBS

『ヴァニタスの手記』第3話感想

ヴァニタスの手記(カルテ)』第3話(Mémoire 3)「Archiviste―血を暴く牙―」

 

 

感想

ヴァニタスの影がバットマンティム・バートン監督『バットマン』二部作の。クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト』三部作はどうだったっけ?

films.hatenablog.com

 

京極夏彦さんのSF小説『ルー=ガルー 忌避すべき狼』がある。

« loup-garou »。フランス語で人狼のこと。

 

ヴァニタスの、ジャンヌへの壁ドン。ルカのためなら、「業火の魔女」も形無し。

「俺は君に興味がわいてきたぞ」と言いながら、無理やり唇を奪う。「もっともっと色々な君の姿を見てみたい」「俺の花嫁になってくれ」。ジャンヌがヒロインの乙女ゲームかな?

表現としてはラブコメのように落とし込んでいるが、性暴力と紙一重。ジャンヌの受け取り方次第。

 

アメリアが解放された。

ノエがアメリアの腕を舐めて噛みつく描写がエロティック。吸血は性行為のメタファーとして、創作物でよく用いられる。

 

アメリアの記憶。

グリム兄弟の『グリム童話集』などに記された『ハーメルンの笛吹き男』。

ヴェネツィアの仮面舞踏会。

NHKの2002年初放送のハイビジョンスペシャル「世界のカーニバル 夢幻の街に仮面は輝き ~イタリア・ベネチア~」が興味深い。再放送枠のプレミアムカフェでときどき再放送している。

www4.nhk.or.jp

アメリアは『赤ずきん』。シャルル・ペローの『ペロー童話集』や『グリム童話集』などに収録。

シャルラタン。黒い影は狼。

 

ドミニク・ド・サド(Dominique de Sade)。サド侯爵の娘。元ネタはサディズムの語源となったマルキ・ド・サド(Marquis de Sade)こと、サド侯爵ドナスィヤン・アルフォンス・フランソワ(Donatien Alphonse François de Sade)かな。

 

異界(アルタス)のパリ。

 

 

ヴァニタス→ジャンヌ。
ドミニク→ノエ。

 

 

演出

冒頭で、ヴァニタスとジャンヌの間に太い柱が立っている。相容れない存在というメタファー。

 

 

余談

寺東克己さんは、同日放送の吉田りさこ監督、J.C.STAFF制作『BLUE REFLECTION RAY/澪』第14話でも絵コンテを切っていた。

films.hatenablog.com

作業した時期は別々でも、時々こういう偶然が起きる。

寺東克己さんの絵コンテをもとにしていても、板村智幸監督の演出方針に沿っている。

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

ヴァニタス:花江夏樹
ノエ:石川界人
ジャンヌ:水瀬いのり
ルカ:下地紫野
ドミニク:茅野愛衣
先生:石田彰
ムル:小牧未侑
ダンテ:木内太郎
ヨハン:遊佐浩二
リーチェ:久間梨穂
ネーニア:名塚佳織
アメリア:下屋則子
オルロック:山本格
ノックス:清都ありさ
マーネ:栗田樹
ルイ:島袋美由利
トマ・ベルヌー:原良丞

 

 

第3話スタッフ

脚本:赤尾でこ
絵コンテ:寺東克己
演出:孫承希

作画監督:稲留和美、稲熊一晃、阿部尚人

原画:
稲留和美  稲熊一晃
秋山英一  松本美乃
保科有沙  佐野優月
上杉遵史  紺野大樹
津熊健徳  小林明美
松下純子  大西貴子
冨田与四一 池田智美

奥野倫史  國松聖士
久松沙紀  津野満代
濱中朋子  野田道子
河村涼子  宮崎康子

禍名原画:保科有沙

アイキャッチ原画:矢﨑優子

第二原画:
中村拓磨  伊藤榛花
荒木萌花  高崎由利
田中千恵  井元一彰
引口菜緒子 中澤圭祐
中村由香

テレコムアニメーションフィルム
スタジオギムレット
中村プロダクション
スタジオジャイアン
STUDIO MASSKET

動画検査:羽田智織

動画:
羽田智織 中村紗良

STUDIO MASSKET
未来動画
FAI

色指定・検査:岡宮志帆

仕上:
Wish
寺島伸弥 古賀真利江
藤原優実 牟田智美
周藤宏太 山﨑久美子
田中照佳 今本滉紀
宮迫一成 小山裕子
本田怜也 川原彩子
大竹美帆 長岡殊未

仕上管理:小橋幸亮

特殊効果:龍角里美、日野有里子

背景:草薙(KUSANAGI)

美術設定:綱頭瑛子

3Dモデル設定:
柿木彩花 羅麗
関谷薫  ヒデグレン・クリストファー・ラウス
相原誠  ロイ

背景統括:畠山佑貴

背景美術:金井眞悟 畠山佑貴 伊藤大樹

背景協力:
CygamesPictures
瀬﨑真琴 今村優美
青木美緒 王寒

NAM HAI ART
NGUYEN QUOC THUY DUNG DUC TIEN
MAI CHI HUYNH PHUONG MINH NHUT
DIEM TRANG THANH THUY HOANG VU
HUYNH NHU VAN TOAN BAO TRANG
HUUAN TAN HUYNH

背景進行:平田浩章
背景進行補佐:前田紗希 竹村美音 NGOC THO CONG TRI

撮影:
ボンズ撮影部
張盈穎   龍角里美
佐々木康太 日野有里子
池上真崇  髙木風馬
行木弘之  新城遥菜

3DCG:
ボンズ撮影部
三宅拓馬 町田弘樹
小栗裕樹 富澤麻衣子
鄭多𤨒

制作進行:立部貴幸

 

 

メインスタッフ

原作:望月淳
監督:板村智幸
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督伊藤嘉之
サブキャラクターデザイン:中山知世
プロップデザイン:石橋慎平
ビジュアルコンセプト・色彩設計:滝沢いづみ
美術デザイン:多田周平
美術監督:金井眞悟
撮影監督:張盈穎
3DCG監督:三宅拓馬
編集:松原理恵、白石あかね
音響監督:若林和弘
音響効果:倉橋静男、西佐知子
録音:佐竹徹也
録音助手:川村紗穂
音楽:梶浦由記
音楽プロデューサー:森康哲
音楽制作:アニプレックス
原作担当編集:小笠原弘貴
企画:岩上敦宏、南雅彦、川上純平、松田洋祐、大塚則和
チーフプロデューサー:三宅将典、天野直樹、小岐須泰世、阿部隆二、石田悟朗
プロデューサー:小田桐成美、小松翔太、秋山華子
アシスタントプロデューサー:藤本紀子、岩橋美佳
制作デスク:小川拓耶
制作デスク補佐:近藤元
設定制作:圡屋陽平
設定制作補佐:名古屋元暉
アニメーション制作:ボンズ
製作:「ヴァニタスの手記」製作委員会(アニプレックスボンズ博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、スクウェア・エニックス、コンテンツシード)

『白い砂のアクアトープ』第2話感想

『白い砂のアクアトープ』第2話「濡れるのも仕事のうち」

 

 

作品について

安藤真裕さんが絵コンテを切った。篠原俊哉監督と安藤真裕監督が一緒に作品を制作したのは、安藤真裕監督、ボンズ制作『赤髪の白雪姫』(2015)と岡田麿里監督・脚本、篠原俊哉副監督『さよならの朝に約束の花をかざろう』(2018)以来。『花咲くいろは』(2011)の篠原さんや『凪のあすから』(2013)の安藤さん*1のときのように、ローテーションで参加してくれるかな。これで『白い砂のアクアトープ』の演出面は確実に担保される。*2

篠原俊哉監督と辻󠄀充仁プロデューサーは、安藤真裕監督を『凪あす』に欠かせない存在と評している。

nagiasu.jp

太田知章さんが演出。PA作品でおなじみの演出家。

 

 

感想

お母さんと話す決心がつかない風花。やっとお母さんからの電話に出た。

年頃の娘と2日も連絡が取れなくなったから親は心配する。

内海紘子監督、ボンズ制作『SK∞ エスケーエイト』(2021)では、主人公の1人、ランガのお母さんは、息子が毎晩のように出歩いていることについて「夜な夜な抜け出してどこに行ってるやら」と同僚の看護師に話していた。男の子だからこその距離感。

films.hatenablog.com

女の子だったら気が気でないだろう。

 

サーターアンダーギー。沖縄のお菓子。おいしいよね。

おばあの手作り。紅芋が入っているから中身が緑色。

 

f:id:naotie:20210730113414j:plain

blue hour ©projectティンガーラ

夕闇に包まれる前のほんの短い時間「ブルーアワー」。背景美術が美しい。

写真業界では"golden hour"と呼ぶが、映画業界では"magic hour"とも呼ぶ。そのうち日の出前、日の入り前の、空が濃い青色に染まる瞬間を"blue hour"と呼ぶ。

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

 

夏凛はくくるやうどんちゃん(月美)のお姉さん。

占い師さんはうどんちゃん(月美)のお母さんだったのか。つまりうどんちゃん(月美)の家は母子家庭。第1話で風花に身の上話をしていた。

痛んだ水槽の備品交換に見積り300万円。

 

館長のおじいと飼育員のウミやん。おじいは館長の仕事で外回り。ぎっくり腰でお休み中ということは、ウミやんは年配かな?

初対面の人にも、誰に対してもローテンションな空也。実は女子が苦手。

お化粧やマニキュアや香水などは動物にとって毒になり得る。だからスタッフは禁止。

ウミやんの、私物の(自家製)焼酎入りアイス、

 

動物園などでも餌を工夫しているよね。ペンギンの餌は、冷凍のマアジを流水で解凍、ビタミン剤をエラに入れる。尻尾を持って、頭から食べさせる。

トラブルは、小さな子どものお客さんには受けていたけれど。

中途半端な覚悟の風花に、怒るくくる。失敗そのものに対して怒ったわけではない。生き物たちが大切だから。生き物たちを傷つけたら許さない、と。

風花は事前にトレーニングを受けたわけでもなく、いきなり本番だったので無理だった。

その風花はくくるの夢を知らないので仕方がないという側面はある。そんなくくるをフォローするため夏凛が風花にお話した。くくるはがまがま水族館を立て直すことに躍起で、新人スタッフの面倒を見てあげられるほど心に余裕がない。

おじいは今年の夏いっぱいで水族館を閉館して引退する予定。その日が、カレンダーに印がついていた2021年8月31日。

 

毎朝お供え物の魚を楽しみにしているらしいキジムナー。風花がメモを見ながら「まくとぅそーけー​、なんくるないさー」と唱えた後、すぐに祠から姿を現した。

 

ヤミ金融の一歩手前? 見積もりを取ってもらった業者の2人。株式会社崖渕興業。がけっぷち。

くくるからウェルカムボードに込めた真心のことを聞いていたので、壊した2人組に激怒した風花。

真摯に謝罪していればまだましだったのだが、「あいー、すみません。弁償しますよ。おいくらですかねー?」とへらへら笑いながら弁済の話を持ちかけたので、堪忍袋の緒が切れた。

ホースで水をかけて撃退したことで、塩をまくほど怒っていたくくるの気が晴れた。

 

空也はお酒好き。くくるのおばあの梅酒が好物。絡み酒、泥酔して記憶をなくす。

櫂はくくるに好意を持っている。夏休みは水族館の仕事を手伝う、と。

ゴーヤーチャンプルー

 

アイドルのことを打ち明けた風花。おばあちゃんに自分の姿を見せてあげられるラストチャンスだというルカの話を聞いて、センター候補を辞退した。ルカは気に病んでいるだろうね。自分のせいだと。重しに。

心が通い合ったくくると風花。

くくるの夢を風花が支える。

 

 

おもしろい。

 

 

演出

f:id:naotie:20210730113004j:plain
f:id:naotie:20210730113008j:plain
傷ついた手、心を探る手 ©projectティンガーラ

手に焦点を当てた演出が多い。「手と手を取り合う」「意志を固める手」「働いている人の手」「怪我をした手」「揉み手」など。「夢を諦めたけれど、他の人の夢を応援する」というテーマにそったモチーフ。

サーターアンダーギーを受け取る手」「さやえんどうをむく手」。

 

動物がよく出てくる。水族館の生き物だけではなく、猫や鳥なども。水島努監督『SHIROBAKO』(2014)で猫や馬の作画について描かれていたけれど、動物の作画は難しい。上手いアニメーター、信頼できるアニメーターが大勢いないと、こんな演出はできない。P.A.WORKSがアニメーターを育ててきたことが、このようなアニメを制作できるという企画の判断の根拠になっているのだろう。

 

「何でもー?」「ほんとにー?」と風花に詰め寄るくくるの表情芝居。ごはん屋カメーで「この夏は仕事するぞー!」と叫ぶお芝居。安藤真裕さんの絵コンテだとわかると、ああなるほどと感じる。『花咲くいろは』や、安藤真裕監督、塚田拓郎監督、岡田麿里さん原作・脚本、Lay-duce制作『荒ぶる季節の乙女どもよ。』(2019)などの表情芝居は、絵コンテで描かれていたキャラクターの表情をアニメーターが汲み取って作画したそうだ。関口可奈味さんか石井百合子さんが、『花咲くいろは』のBD特典ブックレットか何かで語っていた。『花いろ』で巴さんが怒りながら喜翆荘の螺旋階段を上がるシーンや、『荒乙』第12話での曾根崎先輩の表情とか。安藤真裕監督による絵コンテが掲載されていた。

 

 


TVアニメ『白い砂のアクアトープ』ノンクレジットOP / ARCANA PROJECT「たゆたえ、七色」

VFXできらきらさせている。10GAUGEの依田伸隆さんがOPディレクター。様々な作品でPV、CM、OP/ED、MVなどを手掛けている。作画さんや制作さんを擁しているアニメ制作会社ではないが、アニメ業界で勢いのある会社。

エンディングアニメーションは篠原俊哉監督。『凪のあすから』のEDと同様に幻想的な映像。

 

第1話のエンディングアニメーションが特殊EDであることは予想できた。安藤真裕監督『天狼 Sirius the Jaeger』(2018)や篠原俊哉監督『色づく世界の明日から』(2018)でも、第1話は10GAUGEによる特殊EDだった。『白い砂のアクアトープ』第1話EDは、やっていることはシンプルだけど、手間がかかっている。

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

CD

 

 

 

 

キャスト

海咲野くくる:伊藤美来
宮沢風花:逢田梨香子
照屋月美:和氣あず未
久高夏凛:Lynn
仲村 櫂:土屋神葉
屋嘉間志空也阿座上洋平
おじい:家中宏
おばあ:定岡小百合
宮沢絵里:園崎未恵
照屋さつき:儀武ゆう子
城居ルカ:菊池紗矢香
マネージャー:前田玲奈

 

 

第2話スタッフ

脚本:柿原優子
画コンテ:安藤真裕
演出:太田知章

総作画監督:秋山有希
作画監督:宮崎司、中山みゆき、井上裕亮

原画:
 P.A.WORKS
 三好有香 天野和子 川邉あや
 塩川友哉

 大東百合恵 冨田真理 中山みゆき
 林怡君 島田千裕 佐野勝
 月岡英明 蓮田ひろき

第二原画:
 P.A.WORKS
 三宮哲太 矢野康平 鈴木菜々美
 岡田夏実 小林瑞季

 菊地智子

 中村プロダクション J-CUBE 月面

動画検査:室賀由起子(P.A.WORKS)

動画:
 P.A.WORKS
 藤嶋未央 髙田友美 茶山咲良

 DRMOVIE
 Min Hong-yi Park Hyeon-ju Yoon Eun-joo
 Lee So-yeong Gong Jin Lee Seon-mi
 Kim Boo-kyung Son Yeong-ju Anh Mi-gyeong
 Kim Kwan-woo Jung Ju-ri Cho Chae-won
 Choi Mi-na Lee Mi-ok Heo Young-jin
 Ko Jin-ju Jang Sun-hye Choi Eun-ju
 Jang Hee-doek Lee You-jin Yi Min-kyoung
 Kim Young-won Lee Eun-bin Lee Da-young

 Jeon Hae-jin Jang Chul-ho

動仕管理:Kim Seok-jeong
翻訳:Moon Seong-ha

色指定:門松諭生(ステラ・ロード)
仕上げ検査:菊池慶翔(ステラ・ロード)

仕上げ:
 ステラ・ロード
 遠藤花歩 江口亜紗美 永井唯香
 奥智恵 新井理恵 大場昭子

 DRMOVIE
 Yoo Young-hye Park Se-na Jung Su-hyun
 Kim A-jin Kim Min-lee Park One-jung
 Hwang Seong-kyeong Lim Jung-a Kim Min-ju
 Kim Ok-hee Jung su-young Choi So-ri
 Lee Eun-jeong Jo Ye-jin Kwon Min-kyoung
 Kim Min-one

 Lee Jin-hee   Lim Jeong-a

 D-COLORS
 橋本千春 鴨井さつき 山崎あかね
 圓次美和 角下瑞絵 那須彩香
 小暮将大

 J-CUBE

背景:
 スタジオ・イースター
 朝倉大智 坂下祐太 石川真理
 曽根原理恵 片岡乃梨子 妹尾想
 秋山慎太郎 志村美幸 平田卓也
 田中伸哉 小浦未来 牧岡聡
 岩田百代 楊梦龍 鈴木くるみ

撮影:
 T2studio
 並木智 梶原幸代
 朝日康平

3DCG:
 P.A.WORKS
 林誠一郎 郭超儀 田口優香
 川上真菜美 市川元成

3Dモデリング
 P.A.WORKS
 井上佑紀 大野陽生 森重柚香
 郭超儀 川上真菜美 田口優香
 伊東大毅 林誠一郎 鈴木晴輝
 市川元成

 T2studio
 武川佳史 日塔友恵 秋元央

 バイブリーアニメーションCG
 箕輪綾二 菊地学 河野真一朗
 李植 原品貴好

 株式会社 Marco
 小川耕平 Pan Xiaofeng

 IKIF+.inc
 佐藤良樹 渡部里奈

Special Effects:村上寿美江

担当制作:山下知晃、園部怜司

 

 

オープニングアニメーションスタッフ

OPディレクター・画コンテ:依田伸隆(10GAUGE)
演出:太田知章

総作画監督:秋山有希
作画監督:宮崎司、小島明日香、水野紗世、井上裕亮

原画:
 P.A.WORKS
 天野和子 三宮哲太 西澤皓人
 矢野康平 渡辺志歩紀 岡田夏実
 米本えり 三好有香 鈴木奈々
 柳原一義 飯沼篤哉 田邊有紀
 松宮杏実 塩川友哉 田中未来
 川邉あや 小林瑞季 宮尾拓明

動画検査:
 P.A.WORKS
 白敷桃子 髙田友美 藤嶋未央

動画:
 IRO animation

色指定・仕上げ検査:中野尚美(ステラ・ロード)

仕上げ:
 ステラ・ロード
 越田侑子 遠藤花歩 江口亜紗美
 菊地慶翔 永井唯香 奥智恵
 新井理恵 大場昭子

背景:
 スタジオ・イースター
 神山瑶子 曽根原理恵 干場佳織
 秋山慎太郎 妹尾想 朝倉大智
 鈴木くるみ

撮影:
 10GAUGE
 松木大祐 小林敦史 泉香織

3DCG:
 P.A.WORKS
 森重柚香 伊東大毅

担当制作:城村輝

 

 

エンディングアニメーションスタッフ

画コンテ・演出:篠原俊哉

原画:三宮哲太

動画:藤嶋未央

色指定・検査・彩色:中野尚美(ステラ・ロード)

背景:鈴木くるみ

撮影:朝日康平、兼久卓

3DCG:郭超儀

担当制作:野久楓

 

 

メインスタッフ

原作:projectティンガーラ
監督:篠原俊哉
シリーズ構成:柿原優子
キャラクター原案:U35
キャラクターデザイン・総作画監督:秋山有希
生きもの設定・サブキャラクターデザイン:牧野博美
プロップ設定:宮岡真弓
色彩設計:中野尚美
美術監督:鈴木くるみ
美術監修:東潤一
美術設定:塩澤良憲
撮影監督:並木智
撮影監督補佐:朝日康平
2D works:村上瞭
3D監督:鈴木晴輝
特殊効果:村上正博、村上寿美江
編集:髙橋歩
音響監督・整音:山田陽
音響効果:山谷尚人
録音:松下春香
音楽:出羽良彰
音楽プロデューサー:臼倉竜太郎
音楽A&R:吉池真由美
音楽制作:ランティス
方言監修:儀武ゆう子
水族館監修:魚津水族館
水族館取材協力:足立区生物館、サンシャイン水族館しながわ水族館、DMM かりゆし水族館、横浜・八景島シーパラダイス
協力:一般社団法人 南城市観光協会
企画:鶴田直一、安藤卓、櫻井優香、辻󠄀充仁、横沢隆、金子広孝、前田吉輝、小川泰
製作:町隆幸、白石俊博、吉江輝成、堀川憲司、篠崎文彦、伊藤幸弘
プロデューサー:藤野麻耶、山口慶、臼倉竜太郎、仲村直人、尾形光広、齋藤宙央、岩佐貴博、大森慎司
プロデュース:infinite、永谷敬之、茂山愛保、浜辺恵那
アシスタントプロデューサー:池亀彩加、池田智和、片山怜子
ラインプロデューサー:橋本真英
制作デスク:小西翼
設定制作:舘彩華
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:「白い砂のアクアトープ」製作者委員会(DMM pictures、フォアキャスト・コミュニケーションズバンダイナムコアーツ、ピーエーワークス角川メディアハウスTOKYO MX、AQUA ARIS、BSフジ)

*1:安藤真裕監督が『凪のあすから』本編は第8話からの参加だったのは、『絶園のテンペスト』(2012)を監督していたのと『凪あす』第1クールOPの絵コンテ・演出をしていたから。

*2:P.A.WORKSの演出は盤石と言いたいけれど心配事もある。許琮さんや菅沼芙実彦さんという、主力の演出家たちが外部で仕事を始めたようだから。

『天官賜福』第2話感想

『天官賜福』第2話「隠された明光廟」
原題:天官赐福 第二话“山锁明光”
ピンイン:Tiān Guān Cì Fú "Shān suǒ míngguāng"
英語題名:Heaven Official's Blessing Episode 2 "Mountain-Locked Ming Guang"

 

 

Amazon

 

 

 

感想

胡蝶の夢

謝憐が明光廟に足を踏み入れたショットを広角レンズのレイアウトで描いている。中国あるいは韓国の演出家やアニメーターも、日本からの指示ではなく自主的にレンズの使い分けをするのか。

明光廟に謎の人物のシルエットが入ってくるのを上空から撮影したショットのレイアウトも。

POVショットはゲームっぽい。

絵コンテの問題なのか、位置関係がつかみにくい。

鬼花婿とは何なのか。ミステリー。

 

 

キャスト

謝憐(シエ・リェン):姜広涛 / 神谷浩史
三郎(サンラン):馬正陽 / 福山潤
霊文(リンウェン):黄鶯 / 日笠陽子
南風(ナンフォン):文森 / 古川慎
扶揺(フーヤオ):胡良偉 / 小林千晃
裴茗(ペイ・ミン):凃雄飛 / 諏訪部順一
裴宿(ペイ・シュウ):凌飛 / 増田俊樹
半月(バンユエ):陶典 / 花澤香菜

小蛍(シャオイン):沖佳苗

 

 

第2話スタッフ

脚本:春日幽鈴、蜜餃、桃玖玖
絵コンテ:復活動画
演出:オム・ユジョン

総作画監督:クォン・ウンギョン

 

 

メインスタッフ

原作:墨香銅臭(モーシャントンシウ)
監督:李豪凌(リー・ハオリン)
シリーズ構成・脚本:春日幽鈴
総演出監督:オム・ユジョン
キャラクターデザイン・総作画監督:イ・サンミ
サブキャラクターデザイン:キム・ミジン、パク・ミンジョン、ユ・ミンジ、ホン・インス
撮影監督:武山篤
3DCG監督:顧晶(グー・ジン)
音楽:楊秉音(ヤン・ビンイン)
エグゼクティブプロデューサー:Zhang Shengyan (张圣晏)、Luo Yanyan (骆艳艳)
プロデューサー:Liu Qi (刘綦)、Pan Linlin (潘琳琳)、Wang Rong (王蓉)
アニメーション制作:絵夢動画(Haoliners Animation League)
製作:Bilibili

 

企画:中野秀紀、岩上敦宏
プロデューサー:黒﨑静佳
監修:時墨悠希舞
日本版制作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ、株式会社アニプレックス

音響監督:麦島哲也
翻訳:本多由枝
録音・調整:中西一仁
録音アシスタント:木村翔
音響制作担当:米屋林太郎
音響制作:HALF H・P STUDIO

オープニング・エンディングムービー制作:10GAUGE、依田伸隆、小林敦史、泉香織

オフライン編集:増永純一
ビデオ編集:IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、佐野智将、宮本隼跳

宣伝プロデューサー:太田今日子
宣伝:荻野万里江、大八木優斗
アシスタントプロデューサー:高階誠

セールスプロモーション:市瀬真知
ライセンス:木村奈津子、近藤辰也
配信・番販ライセンス:花倉麻里、水野加奈子

WEB制作:上辻康二、前野燿子 / Kirksville co.,ltd.、戸須景子、明石沙也加
プロモーションデザイン:LUCK'A Inc.
宣伝協力:AQUA

製作:ソニー・ミュージックソリューションズ、アニプレックス

『天官賜福』第1話感想

『天官賜福』第1話「太子の嫁入り」
原題:天官赐福 第一话“太子新娘”
ピンイン:Tiān Guān Cì Fú "Tàizǐ xīnniáng"
英語題名:Heaven Official's Blessing Episode 1 "The Bride Prince"

 

 

作品について

『魔道祖師』と同じ原作者 墨香銅臭 によるウェブ小説の中国アニメーション。日本で発展した"anime"の様式で制作された。*1

films.hatenablog.com

前作と同様に、ソニー・ミュージックソリューションズとアニプレックスが配給権・販売権を買い付けて、日本語版を制作。

tgcf-anime.com

アニプレックスプロデューサー黒﨑静佳さんの趣味かな? 去年のAniplex Online Festの番組で、プロデューサーの仕事についていろいろ語ってたけど。

cocotame.jp

cho-animedia.jp

woman.mynavi.jp

企画の2人は稟議書を通してお金を出した責任者枠。

放送枠の都合でテレビ放送はカット版。一部の配信サービスでは本来の尺で配信されている。

 

 

Amazon

 

 

 

感想

中国アニメーションは、文化の違いなのかセンスの違いなのか、理解できないところが多々ある。中国の映画やテレビドラマは、そういうものだと理解できるのに。*2

『天官賜福』は話が比較的わかりやすい。

スカートが破れてしまった女性に隠すための布として自分の服を提供しようと脱ぎ掛けたら、舐めるような視線のせいで勘違いした女性が「あの、何をするんです……?」「やっ! やらしいわね!」と殴る。中国ではこういう描写がまだ生きているのか。韓国で、日本の昔の少女漫画を読んだりアニメを観たりして育った世代が、現在の映画やテレビドラマを制作しているように。

生殖器崇拝はどこの地域にもある。

法力を使うと、空中投影でビデオ通話ができる。

狐の嫁入り

中国なのにワイヤーアクション(wire fu)ではない。香港映画で培われた撮影技術だけど、中国本土の作品でも用いられている。

鬼というより、落ち武者のゾンビ。

 

画作りはいい。3D空間のカメラワークに2D手描き作画のレイヤーを載せて動かしている。カメラマッピング

口パクの速度が日本より遅いのかな? 口の動きが静止して見える。タイムシート上では日本より間隔が長いはず。中国語だとこのタイミングが合っているのかもしれない。

百度百科では、脚本・絵コンテ・演出・作画監督総作画監督を全12話まとめて書いている。メインスタッフもほんの一部しか書いていないし。中国の記事編集者はスタッフに興味ないんだね。

baike.baidu.com

 

Bilibiliで原語版のクレジットを見たところ、作画工程などは韓国子会社などに投げているようだった。

www.bilibili.com

 

 

余談

撮影出身で演出家・監督の武山篤さんが撮影監督を務めたらしい。2015年の『プラスティック・メモリーズ』以降の仕事が確認できないようだけど、中国案件に関わってたのか。
https://w.atwiki.jp/enshutsu/pages/157.html

中国案件は金額は高いが、関わるべきではないと認識されている。プロデューサーなど上の人間が権力を振りかざして、重箱の隅をつつくリテイクを際限なく繰り返す。しかもそのリテイクをしてもクオリティは上がらない。無駄なリテイク。また上の人間は損益の判断が早いので、関わっているプロジェクトが突然中止になることもよくある。骨折り損のくたびれ儲け。中国共産党の関係で、日本人スタッフの名前はクレジットされないこともよくある。日本のクリエイターが中国のアニメーション制作会社に引き抜かれている、と主張する記事がたまにあるが、現場のことを理解しているのか疑問だ。

 

 

キャスト

謝憐(シエ・リェン):姜広涛 / 神谷浩史
三郎(サンラン):馬正陽 / 福山潤
霊文(リンウェン):黄鶯 / 日笠陽子
南風(ナンフォン):文森 / 古川慎
扶揺(フーヤオ):胡良偉 / 小林千晃
裴茗(ペイ・ミン):凃雄飛 / 諏訪部順一
裴宿(ペイ・シュウ):凌飛 / 増田俊樹
半月(バンユエ):陶典 / 花澤香菜

小蛍(シャオイン):沖佳苗

 

 

第1話スタッフ

脚本:春日幽鈴、蜜餃、桃玖玖
絵コンテ:キム・ブヨン、オム・ユジョン
演出:オム・ユジョン

総作画監督:イ・サンミ

 

 

メインスタッフ

原作:墨香銅臭(モーシャントンシウ)
監督:李豪凌(リー・ハオリン)
シリーズ構成・脚本:春日幽鈴
総演出監督:オム・ユジョン
キャラクターデザイン・総作画監督:イ・サンミ
サブキャラクターデザイン:キム・ミジン、パク・ミンジョン、ユ・ミンジ、ホン・インス
撮影監督:武山篤
3DCG監督:顧晶(グー・ジン)
音楽:楊秉音(ヤン・ビンイン)
エグゼクティブプロデューサー:Zhang Shengyan (张圣晏)、Luo Yanyan (骆艳艳)
プロデューサー:Liu Qi (刘綦)、Pan Linlin (潘琳琳)、Wang Rong (王蓉)
アニメーション制作:絵夢動画(Haoliners Animation League)
製作:Bilibili

 

企画:中野秀紀、岩上敦宏
プロデューサー:黒﨑静佳
監修:時墨悠希舞
日本版制作:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ、株式会社アニプレックス

音響監督:麦島哲也
翻訳:本多由枝
録音・調整:中西一仁
録音アシスタント:木村翔
音響制作担当:米屋林太郎
音響制作:HALF H・P STUDIO

オープニングムービー制作:10GAUGE、依田伸隆、小林敦史、泉香織

オフライン編集:増永純一
ビデオ編集:IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、佐野智将、宮本隼跳

宣伝プロデューサー:太田今日子
宣伝:荻野万里江、大八木優斗
アシスタントプロデューサー:高階誠

セールスプロモーション:市瀬真知
ライセンス:木村奈津子、近藤辰也
配信・番販ライセンス:花倉麻里、水野加奈子

WEB制作:上辻康二、前野燿子 / Kirksville co.,ltd.、戸須景子、明石沙也加
プロモーションデザイン:LUCK'A Inc.
宣伝協力:AQUA

製作:ソニー・ミュージックソリューションズ、アニプレックス

*1:中国も3DCGアニメーションが主流だけど。

*2:SF小説『三体』で知られる劉慈欣の短編小説『流浪地球』を原作とした、郭帆監督『流転の地球』(2019)は視覚効果がよくできていた。中国のVFX制作会社Base FXを筆頭に、韓国のDexter StudiosやドイツのPixomondoなどが制作していた。Base FXはHBOの『ザ・パシフィック』や『ボードウォーク・エンパイア』のVFXで名を馳せた。2012年にはIndustrial Light & MagicとStrategic Alliance Agreementを結んで以降は、ILMが元請けした仕事に参加している

『トゥルーライズ』感想

トゥルーライズ
原題: True Lies
製作年:1994年
製作国:アメリカ合衆国

 

 

作品について

ジェームズ・キャメロン監督・脚本・プロデューサー。

フランスのスパイコメディ映画、クロード・ジディ監督"La Totale!"(1991)のリメイク。

アクションコメディ映画。

 

初めて製作費が1億ドルを超えた映画。今ではブロックバスター映画は1億ドル以上が最低基準で、その中でも映画会社の収入を支えるtentpoleは2億ドルから3億ドルが当たり前になっている。

 

 

Amazon

ジェームズ・キャメロン監督なので、Blu-ray Discは発売されていない。HD放送としてもフジテレビ版吹き替え版としても貴重。

 

 

感想

フジテレビ版吹き替え版。おもしろい。

主人公が酷いな。妻の不倫を疑い、所属する諜報機関の力を使って妻を拉致監禁・尋問。勘違いだと判明するが、調子に乗って妻にスパイの真似事をさせる。

スパイゲームだと種明かしするつもりだったが、本物のテロ組織に拉致監禁される。

妻と脱出したら、今度は娘が拉致される。

女性の描き方が昔の映画だと感じさせる。

 

 

音楽

タンゴ『ポル・ウナ・カベサ』("Por una Cabeza")のシーンが冒頭にある。

 

 

キャスト

ハリー・タスカー:アーノルド・シュワルツェネッガー菅生隆之玄田哲章
ヘレン・タスカー:ジェイミー・リー・カーティス戸田恵子一城みゆ希
アルバート・マイク・ギブソン:トム・アーノルド;安原義人羽佐間道夫
サイモン:ビル・パクストン江原正士牛山茂
ジュノ・スキナー:ティア・カレル;一城みゆ希、一柳みる
サリム・アブ・アジズ:アート・マリック;樋浦勉若本規夫
ディナ・タスカー:エリザ・ドゥシュク;林原めぐみ水谷優子
ファイシル(フジテレビ版ではファイザル):グラント・ヘスロヴ宮本充森川智之
スペンサー・トリルビー:チャールトン・ヘストン納谷悟朗
ジャニス:ジェーン・モリス;種田文子、中澤やよい
アリソン:ケイツィー・チャッペル;磯辺万沙子、秋元千賀子
シャーリン:クリスティーナ・ワイラー;一城みゆ希湯屋敦子
ジャン・クロード:ジャン=クロード・パラチーニ; - 、中村秀利
サミール:チャールズ・クラギン;清川元夢千田光男
トイレの老人:ポール・バーセルー; - 、小島敏彦
カメラマン:マイク・アクラウィ;小野健一、大黒和広

 

ソフト版
演出:清水勝則
翻訳:日笠千晶
録音:東京テレビセンター
制作:ザック・プロモーション

フジテレビ版
演出:清水勝則
翻訳:たかしまちせこ
調整:栗林秀年
効果:南部満治
録音:スタジオザウルス
制作:ザック・プロモーション
解説:高島忠夫
初回放送:1996年3月30日 21:30-24:15『ゴールデン洋画劇場』

 

 

スタッフ

監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン
原作(オリジナル版脚本):クロード・ジディ and シモン・ミシェル and ディディエ・カミンカ
製作:ジェームズ・キャメロン、ステファニー・オースティン
製作総指揮:レイ・サンキーニ、ロバート・シュライヴァー、ローレンス・カザノフ
アソシエイトプロデューサー:Pamela Easley
撮影監督:ラッセル・カーペンター
編集:コンラッド・バフ、マーク・ゴールドブラット、リチャード・A・ハリス
製作会社:ライトストーム・エンターテインメント
配給:20世紀フォックス (米国)、ユニバーサル・ピクチャーズ (インターナショナル)、日本ヘラルド映画 (日本)

 

キャスティングディレクター:Mali Finn

プロダクションデザイン:ピーター・ラモント(Peter Lamont)
美術監督:Robert W. Laing, Michael Novotny
セット装飾:Cindy Carr
衣装デザイン:Marlene Stewart

makeup supervisor: Jeff Dawn
key hair stylist: Peter Tothpal

第二班監督:E.J. Foerster, Glenn R. Wilder

sound mixer: Lee Orloff
supervising sound editors: Gregg Baxter, Wylie Stateman

special effects coordinator: Thomas L. Fisher
special effects co-coordinator: Scott R. Fisher
special effects administrator: Paula D. Fisher

視覚効果スーパーバイザー:John Bruno for Digital Domain,Jamie Dixon for PDI, Neil Krepela for Boss Film Corporation, Brad Kuehn for Cinecite, Gene Warren Jr. for Fantasy II Film Effects
視覚効果プロデューサー:Mike Chambers for Digital Domain, Daniel Chuba for PDI, Robin L. D'Arcy for Stetson Visual Services, Inc., Jenny Fulle for Boss Film Corporation, Julia Gibson for Digital Domain, Leslie Huntley for Fantasy II Film Effects

digital effects supervisors: Jacques Stroweis for Digital Domain, Gray Marshall as assistant digital effects supervisor for Digital Domain
digital effects producer: Teresa Cheng for Digital Domain

supervising animator: Peter Farson for Digital Domain
optical supervisor: Betzy Bromberg for Fantasy II Film Effects
roto supervisor: Bret Mixon for Fantasy II Film Effects
digital matte supervisor: Michele Moen for Boss Film Corporation

miniature supervisor: Patrick McClung for Digital Domain
chief modelmaker: Henry Gonzales for Stetson Visual Services, Inc.

pyrotechnics supervisors: David Isyomin for Digital Domain, Joseph Viskocil for Digital Domain

digital recording supervisor: Robert Luciano for Digital Domain
digital post-production supervisor: Price Pethel for Digital Domain
technical supervisor: Barb Meier for PDI

『ラブライブ!スーパースター!!』第1話感想

ラブライブ!スーパースター!!』第1話「まだ名もないキモチ」

 

 

作品について

ラブライブ!シリーズ』第4作。

京極尚彦監督。『ラブライブ!』の監督。

花田十輝さんがシリーズ構成。『ラブライブ!』『ラブライブ!サンシャイン!!』のシリーズ構成。

斎藤敦史さんがキャラクターデザイン・総作画監督

藤澤慶昌さんが劇伴。『ラブライブ!』の音楽。

ラブライブ!シリーズ』はサンライズ第8スタジオ制作。

 

NHK Eテレが放送権を買って初放送。

www.nhk.jp

25分枠のため本編終了後に「リエラのうた」がある。

 

NHKはクレジットの独自ルールを押し付けるので、放送版クレジットは不正確。

fushihara.hatenadiary.jp

公式サイトに正しいクレジットが公開されている。

www.lovelive-anime.jp

NHKはアニメ制作の環境改善のために警鐘を鳴らしたり、クリエイター特集を組むなどしているが、その一方で幹部職員によるクリエイター軽視と嫌がらせが横行している。あとは様々な組織によくある、先輩方が決めた規則を後輩が変えてはならない、という思想。前例至上主義。責任を取りたくないので、前例がなければ何もしない何もできない。責任を取りたくないので、悪法であろうと変える意思はない。

 

 

感想

結ヶ丘女子高等学校の音楽科に落ちて普通科に通うことになったかのん。本番になると緊張して歌えなくなる。

可可が猪突猛進のトリックスター。巻き込まれ型主人公かのんを振り回す。

第1話はかのんと可可の関係に絞って描く。

 

漫画やアニメなどではキャラ付けの一環で、役割語を含めステレオタイプな外国人描写が行われることがある。『ラブライブ!スーパースター!!』は、中国人声優が演じる、中国人設定キャラクターの流暢な普通の日本語。

 

アニメート、動きで魅せる作画。斎藤敦史さんらしい。

コンセプトアートの西川洋一さんと美術監督の春日礼児さんらによる背景美術が美しい。色鮮やか。

 

アイキャッチは潘婧さん。MTJJ監督『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』(2019)の美術監督立川譲監督、NUT制作『デカダンス』(2020)でもアイキャッチデザインを担当していた。

w.atwiki.jp

山田尚子監督、京都アニメーション制作『けいおん!』の手書き文字みたい。確か山田尚子さんの字だっけ?

 

 

YouTube


TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」 第1話


【限定公開】未来予報ハレルヤ! / Liella!【TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』第1話挿入歌】

「未来予報ハレルヤ!」
作詞:宮嶋淳子
作曲:EFFY
編曲:山下洋介
歌:Liella!

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

澁谷かのん:伊達さゆり
唐 可可(タン クゥクゥ):Liyuu
嵐 千砂都:岬なこ
平安名すみれ:ペイトン尚未
葉月 恋:青山なぎさ

澁谷ありあ:松永あかね
かのんの母:能登麻美子
理事長:朴璐美
ナナミ:和氣あず未
ヤエ:富田美憂
ココノ:白石晴香
マンマル:麦穂あんな

 

 

第1話スタッフ

脚本:花田十輝
絵コンテ・演出:京極尚彦

総作画監督:斎藤敦史
作画監督いとうまりこ、加藤愛、永山恵、久松沙紀
ダンスパート作画監督:尾尻進矢、佐藤誠
作画監督補佐:柿畑文乃、粕川みゆき

原画:
 足立英雄、あべたくじ、佐藤誠之、辻雅俊、鄧佳湄、中井準、中山直哉、水野辰哉、村松梨奈、薮並円佳、渡辺健一   サンライズ作画塾

アイキャッチ:潘婧

第二原画:
 石川和正、石川日向子、犬飼さおり、内野瑞希、江良桜子、大泉友里奈、太田宣貴、大場絵里、小倉寛治、粕川みゆき、黒岩なつみ、小岩正美、兒玉ひかる、駒井香、佐藤天哉、チョ アヨン、津留幸代、徳永竜志、中嶋拓稔、兵藤恭子、安武航、山澤純玲

 スタジオリング
 浅野洋介、梅澤茉里、黄佩斯、髙橋祐希、間中紗永

 サンネクアニメーション セブンシーズ プロダクション・フォッシュ
 Dogwood SUNRISE BEYOND Rad Plus

動画検査:佐藤瑠美

動画:
 大泉友里奈、勝野杏香、苅谷英明、神田未来、木下翔太郎、兒玉ひかる、佐久間健太、佐藤天哉、佐藤瑠美、髙橋夢佳、富永武志、西川莉央、平川翔子、平山央利恵、谷東祐希

 スタジオリングス セブンシーズ Dogwood Rad Plus

色指定・検査:小日置知子

仕上:
 大泉友里奈、木下翔太郎、兒玉ひかる、佐藤天哉、佐藤瑠美、髙橋夢佳、富永武志、西川莉央、平川翔子、平山央利恵、谷東祐希

 スタジオリングス セブンシーズ Dogwood Rad Plus

背景:
 スタジオじゃっく
 藤野真木子、新井邦晴、天野寿々花、狩野裕貴、村松泰河、吉川典弘

 スタジオアクア
 三枝孝行、西澤めぐみ、加藤佐由里

 bean tree
 ユン サンクン

撮影:
 チームかのえね
 榎本めぐみ、大山佳久、福澤瞳

 studio CANDYBOX
 陳林

撮影協力:
 project No.9 撮影部
 山口真樹、森兼梨緒、星野拓海、杉山大樹

2Dワークス:影山慈郎(T2studio)、いまむら

校章デザイン:芳住和之

3DCGI:サブリメイション
CGスーパーバイザー:黒﨑豪
CGディレクター:飯沼佑樹
CGチーフ:神谷宣幸、岩崎優香
CGアニメーター:津田良介、北村竜一、大嶋諒太朗、稲場爽太、手塚寿明、丹羽菜月、馬場李香
CGアシスタント:秋山僚汰、井上雄介、釜池朋弥、北村千亜樹、前原勘吾、山田敦也
モデリングチーフ:伊東真衣
モデリング:西谷直人、香田一成
モデリング協力:Studio51、楊恵玲、翟晨妤、王鑫磊、黄盈盈
コンポジットチーフ:本田崇
コンポジット:喜多隆宏
リギング:小林東
CGIプロデューサー:横田一
プロジェクトマネージャー:上田恵麗菜
モーションキャプチャー東映 ツークン研究所
振付:石川ゆみ(STARDUST)
ダンス撮影協力:河合真一(COO)

オフライン編集:ジェイ・フィルム
編集助手:堂山紗苗
オンライン編集:ソニーPCL、藤森康平、谷口和己

録音調整:星野賢爾
録音助手:川村紗穂
音響制作:マジックカプセル
音響制作担当:成瀬啓輔
音響スタジオ:タバック

メインタイトルデザイン:鈴木浩之
オフィシャルHP制作:吉村健太郎
アートディレクション:BALCOLONY.

音楽制作担当:黒田学、森元一貴

宣伝:樋口祐葉、稲石厚子、山中玲奈、森山知里、松元友里、土屋絵理奈、春日大輝、大竹彩乃

協力:
 LoveLive!Days 編集部
 伊藤達哉、赤松陽介、中田彩子、青山菜穂、市川理恵子、三瓶ちひろ

 谷口慎、渡部竜平

制作進行:山口詩喜
CG制作:萬願寺千華

 

 

メインスタッフ

原作:矢立肇
原案:公野櫻子
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン原案:室田雄平
キャラクターデザイン:斎藤敦史
デザインワークス:如月憂
色彩設計:加藤里恵
美術監督:春日礼児
コンセプトアート:西川洋一
CGディレクター:飯沼佑樹
撮影監督:北岡正
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音響効果:倉橋裕宗
音楽:藤澤慶昌
音楽プロデューサー:田村宏樹
音楽制作:ランティスサンライズミュージック
企画:佐々木新、櫻井優香、徳田直巳
エグゼクティブプロデューサー:田中紀明、木下光正、湯浅隆明
企画プロデューサー:若林悠紀、槙本裕紀、諏訪浩樹
プロデューサー:大塚大、脇黒丸翔大
制作デスク:岡崎裕平
制作デスク補佐:小牧拓人
設定制作:小野澤衛
アニメーション制作:サンライズ
製作:2021 プロジェクトラブライブ!スーパースター!! (サンライズバンダイナムコアーツ、KADOKAWA)