『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』
製作年:1998年
製作国:日本
公開日:1998年4月18日
作品について
こだま兼嗣監督。
古内一成さんが脚本。
青山剛昌さんの推理漫画が原作。映画オリジナルストーリー。
吉岡昌仁さんがプロデューサー。
小島哲さんが制作担当。こだま兼嗣監督『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)のアニメーションプロデューサー。
キョクイチ東京ムービーがアニメーション制作。1998年当時は株式会社キョクイチの東京ムービー事業本部、現・株式会社トムス・エンタテインメント。
『名探偵コナン』映画シリーズ第2作。
ミステリー・アニメーション映画。
Amazon
感想
何度観てもおもしろい。
アガサ・クリスティの『ABC殺人事件』(1936)のオマージュ。横溝正史の『八つ墓村』(1949)なども『ABC殺人事件』の影響を受けている。
味覚障害になり、ソムリエとしての美学に反してまで仕事を続けられなくなった。こだま兼嗣監督時代の初期映画7作品は、芸術家の美学や、芸術家としてのプライドを傷つけられたことが犯行の動機であることが何度もあり、人間らしい犯人像やキャラクターが好き。
制作当時未完成だった東京湾アクアラインが海洋娯楽施設「アクアクリスタル」のモデルになっている。東京湾アクアラインは1997年12月18日に開通した。
「おじさんがおばさんを撃ったのが事実でも、それがイコール真実とは限らねえんじゃないかな」と工藤新一が毛利蘭に言う。この事実と真実の用法は正しい。
アニメオリジナルの決め台詞「真実はいつも一つ!」は誤り。事実(fact)は1つだが、真実(truth)は観測者によって異なる。
毛利小五郎が人質となった妻の妃英理を撃ったのは、人質を助けるため。毛利小五郎が依願退職したのは仕方ない。
日本警察では貸与された拳銃の発砲はご法度。どんな理由があっても発砲したら始末書を書かされる。ましてや人質など民間人を負傷させたのなら懲戒処分は必至。
犯罪や不祥事を起こした警察官は、依願退職するよう圧力をかけられる。中には依願退職しない警察官もいるが。
警察庁が送り込んだ鹿児島県警察本部刑事部捜査2課長の警視安部裕行(28)は女性を強姦した。鹿児島地方検察庁は不同意性交等罪を不起訴処分。警察官の性犯罪では、被害者のプライバシー保護を言い訳にして隠蔽することがよくある。
また安部裕行は別の女性に捜査情報を漏洩した。鹿児島地検は地方公務員法違反(守秘義務)を不起訴処分。鹿児島地検は動機や目的が悪質ではないから起訴猶予にしたと言い訳。
停職1カ月の懲戒処分。安部裕行は依願退職を拒否しているらしいので、1カ月の長期休暇ののち、定期の人事異動でどこかの警察組織に送り込まれるだろう。
キャスト
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
工藤新一:山口勝平
目暮十三:茶風林
阿笠博士:緒方賢一
吉田歩美:岩居由希子
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
妃英理:高島雅羅
鈴木園子:松井菜桜子
白鳥任三郎:塩沢兼人
秘書(栗山緑):百々麻子
村上丈:鈴木英一郎
仁科稔:鈴置洋孝
ピーター・フォード:アンディ・ホリフィールド
宍戸永明:内海賢二
小山内奈々:岡本麻弥
沢木公平:中尾隆聖
旭勝義
辻弘樹:谷口節
岡野十和子:一城みゆ希
医者:千葉一伸
レポーター:永島由子
辻の彼女:海原やすよ、海原ともこ
スタッフ
原作:青山剛昌
監督:こだま兼嗣
脚本:古内一成
絵コンテ:佐藤真人、松園公、こだま兼嗣
演出:佐藤真人
キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋
デザインワークス:石野聡、土肥まさこ、森木靖泰、宍戸久美子
作画監督:石野聡、糸島雅彦、牟田清司、宍戸久美子、兵頭敬、清水義浩、星名靖男
レイアウト:牟田清司、河村明夫、宍戸久美子、櫻井美知代
動画検査:田中誠輝、高橋陽子
色彩設計:村上智美
色指定:平出真弓
仕上検査:飛田ひろみ、水巻みゆき、飯山敦子
美術監督:渋谷幸弘
美術設定:光元博行
美術設定協力:岩佐禎
撮影監督:野村隆
編集:岡田輝満
音響監督:小林克良
音響効果:横山正和
ミキサー:田中章喜
音楽:大野克夫
音楽プロデューサー:堀尾裕樹
ストーリーエディター:飯岡順一
プロデューサー:諏訪道彦、吉岡昌仁
制作担当:小島哲
アニメーション制作:キョクイチ東京ムービー
製作:「名探偵コナン」製作委員会(小学館、読売テレビ放送、小学館プロダクション、ポリグラム、東宝、キョクイチ)
配給:東宝
原画
牟田清司 小松原一男
本橋秀之 鍋島修
堀内博之 山本泰一郎
長谷部敦志 清水義浩
志村泉 芦野芳晴
道籏義宣 矢野雄一郎
西見祥示郎 宮本佐和子
野口寛明 末永宏一
横堀久雄 馬場健
平間恵美子 安留雅弥
川口隆 大木賢一
板垣伸 中路景子
八崎健二 富沢信雄
桝田浩史 井上哲
鈴木信一 中島美子
若山佳治 小田真弓
門上洋子 藤原利恵
千明孝一 加野晃
井口忠一 大塚健
阿部純子 土肥まさこ
河村明夫 大久保修
田中良 芝美奈子
津熊健徳 大島美和
加瀬政広 菊地洋子
倉川英揚 名村英敏
とみながまり 岡野幸男
斉藤和也 吉田夫美子
鷲田敏弥 田村一彦
崎山知明 松坂定俊
川筋豊 島袋智和
池田有
テレコム・アニメーションフィルム
アクセル OHプロダクション
スタジオ・ブーメラン アニメTOROTORO
アニメ・アール アングル
アニメ工房婆娑羅 スタジオ・ムー
スタジオライブ スタジオムサシ
スタジオへらくれす 中村プロダクション