映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の感想

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
原題: Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald
製作年:2018年
製作国:イギリス、アメリカ合衆国

 

 

作品について

デヴィッド・イェーツ監督。

デヴィッド・ヘイマン製作。

スティーヴ・クローヴス製作。

J.K.ローリング脚本・製作。

『ファンタスティック・ビースト』シリーズの第2作、『魔法ワールド』フランチャイズの第10作。

 

金曜ロードショー

日本テレビ金曜ロードショーで「4週連続ハリポタ&ファンタビ祭り」として放送。19:56-22:54。64分拡大。

kinro.ntv.co.jp

kinro.ntv.co.jp

 

Amazon Prime Video

 

 

 

感想

 

Ultra HD Blu-rayを持っているけれど、テレビ放送を観た。何度観てもおもしろい。ただし『ハリー・ポッター』を含めた『魔法ワールド』フランチャイズの中で最低の出来。プロデューサーたちやワーナー・ブラザースも『ファンタスティック・ビースト2』を失敗と事実上認めている。だから第3作はJ.K.ローリングとスティーヴ・クローヴスの共同脚本(co-writing screenplay)に変更された。J.K.ローリングの原案(story)をもとにして。FB3の場合はJ.K.ローリングが書いた脚本草稿が原案の扱い。主要撮影のスケジュールや公開日を大幅に変更してでも、テコ入れしなければならなかった。

原作者にして脚本家兼プロデューサーのJ.K.ローリングが最大の問題点。J.K.ローリングは小説家であって、脚本家ではない、ということ。脚本はストーリーを文章で書いたもの。脚本とは、映像作品を制作するための素材に過ぎない。映像にした時のことを考えて書くのが当たり前。それができない人は素人。J.K.ローリングは映画脚本において素人だという事実が、大勢の人の目に明らかになった。第1作はまだ粗が目立たなかっただけ。

エクステンデッド版(Extended Cut)は141分。deleted scenesもある。それでも『ファンタビ2』のすべての問題点を修正することはできない。

J.K.ローリングによる脚本を批判したけれど、最終的に脚本にOKを出した監督/プロデューサーたち/製作会社幹部/Warner Bros.幹部たちの責任。脚本草稿(scripts / drafts)が書き上がるたびに皆で脚本会議にかけ話し合い、書き直し(rewrite)を繰り返す。それが映画製作における最初の工程「開発(development)」。

 

 

 

劇場公開時に観たときの感想。各シーンの演出についてのメモも書いていた。

films.hatenablog.com

 

スチュアート・クレイグさんが率いる美術が素晴らしい。

 

 

発想がナチ残党を逆算したような感じ。レストレンジ家の設定など。

 

Queenie Goldstein

クイニーがジェイコブに恋の魔法をかけていた。ヴォルデモート(トム・リドル)の母親も、マグルの男性に魔法をかけて結婚した、という設定。魔法が解けた後は捨てられ、孤児院でトムを産んですぐに息を引き取った。クイニーがグリンデルバルド側につくことを暗示していた。

 

また、ユスフ・カーマの母親は、コーヴァス・レストレンジに服従の呪文魔法をかけられ子どもを産んだ。それがリタ・レストレンジ。

父親に一族の恨みを晴らせと遺言を残されたユスフ・カーマ。天樹征丸原作、金成陽三郎原作、さとうふみや作画『金田一少年の事件簿』の「異人館村殺人事件」の六星竜一みたい。

 

 

 

Zouwu

ズーウー(Zouwu)は騶虞(すうぐ)のことらしい。小野不由美さんの『十二国記』に出てきた騶虞と結びつかなかった。小林常夫監督、ぴえろ制作のテレビアニメもおもしろい。

 

 

Gellert Grindelwald

ジョニー・デップ降板が放送直前に報道された。日本テレビにとっては間の悪い時期。

ジョニー・デップのグリンデルバルドのお芝居が好きだから、交代は残念だ。

 

現在交渉中の第1候補マッツ・ミケルセンのお芝居も楽しみだけど。

deadline.com

 

 

 

キャスト

ニュート・スキャマンダー - エディ・レッドメイン(宮野真守)
ポーペンティナ・ゴールドスタイン (ティナ) - キャサリン・ウォーターストン(伊藤静)
ジェイコブ・コワルスキー - ダン・フォグラー(間宮康弘)
クイニー・ゴールドスタイン - アリソン・スドル(遠藤綾)
クリーデンス・ベアボーン - エズラ・ミラー(武藤正史)
リタ・レストレンジ - ゾーイ・クラヴィッツ(森なな子)
ナギニ - クローディア・キム(大地葉)
テセウス・スキャマンダー - カラム・ターナー(江口拓也)
アーノルド・グズマン - コーネル・ジョン
ユスフ・カーマ - ウィリアム・ナディラム(田村真)
グリムソン - イングヴァール・エッガート・シーグルソン(松山鷹志)
アバナシー - ケヴィン・ガスリー(粟野志門)
ラフィーナ・ピッカリー - カルメン・イジョゴ(深見梨加)
スピールマン - ウルフ・ロス(掛川裕彦)
トーキル・トラバース - デレク・リデル(根本泰彦)
ヴィンダ・ロジエール - ポピー・コービー=チューチ(喜多村英梨)
アーマ・ドゥガード - ダニエル・ユーグ(神代知衣)
ユーラリー・ヒックス - ジェシカ・ウィリアムズ(きそひろこ)
ロレナ・カーマ - イソーラ・バルベ=ブラウン
ムスタファ・カーマ - ヒュー・クオーシー
コーヴァス・レストレンジ・シニア - キース・シャンター
スケンダー - オラフル・ダッリ・オラフソン(島田岳洋)
マクダフ - アンドリュー・ターナー
カロー - マヤ・ブルーム
クラフト - サイモン・ミーコック
クロール - デヴィッド・サクライ(辻井健吾)
ネイジェル - クラウディウス・ピータース
ステビンス - バート・ソロチンスキ
バンティ - ヴィクトリア・イェイツ(新谷真弓)
マクラーゲン - アルフィー・シモンズ(観世智顕)
ポートキーのダフ屋 - デヴィッド・ウィルモット(本多新也)
メリュジーヌ - オルウェン・フエレ
学生時代のニュート - ヨシュア・シア
学生時代のリタ - テア・ラム
幼少期のリタ - ルビー・ウールフェンデン
12歳のユスフ - アイザックドミンゴス
若い頃のダンブルドア - トビー・レグボ
若い頃のグリンデルバルド - ジェイミー・キャンベル・バウアー
ミネルバ・マクゴナガル - フィオナ・グラスコット(渋谷はるか)
ニコラス・フラメル - ブロンティス・ホドロフスキー(岩崎ひろし)
アルバス・ダンブルドア - ジュード・ロウ(森川智之)
ゲラート・グリンデルバルド - ジョニー・デップ(平田広明)

 

魔法省審問官:世古陽丸
囚人②女性:髙梨愛
囚人⑤男性:美斉津恵友
囚人⑦男性:横田大輔
囚人⑧男性:越後屋コースケ
マクラーゲン:観世智顕
グリフィンドール女子①:松岡美里
グリフィンドール女子②:依田菜津
男子生徒①:花倉洸幸
まじめな生徒:梅田修一朗
女子生徒①:渡辺理沙
左の女生徒:イブ優里安
モブ女子生徒①:村井美里
モブ男子生徒①:神村孝一

 

翻訳:岸田恵子
演出:木村絵理子
日本語版制作:株式会社東北新社

 

www.fukikaeru.com

 

 

スタッフ

監督:デヴィッド・イェーツ
脚本:J・K・ローリング
原作:J・K・ローリング『幻の動物とその生息地』
製作:デヴィッド・ヘイマン、J・K・ローリングスティーヴ・クローヴス、ライオネル・ウィグラム
製作総指揮:ニール・ブレア、ダニー・コーエン、ティム・ルイス、リック・セナ
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影監督:フィリップ・ルースロ
編集:マーク・デイ
製作会社:ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ、ヘイデイ・フィルムズ
配給:ワーナー・ブラザース映画

 

キャスティングディレクター:Fiona Weir

プロダクションデザイン:スチュアート・クレイグ (Stuart Craig)
美術監督:Martin Foley as supervising art director; Christian Huband as senior art director; Huw Arthur, Lydia Fry, Kate Grimble, John King, Samuel Leake, Hayley Easton Street, Leslie Tomkins, Helen Xenopoulos
セット装飾:Anna Pinnock
衣装デザイン:コリーン・アトウッド (Colleen Atwood)

ヘアデザイナー / メイクアップデザイナー:Fae Hammond
キー・ヘアスタイリスト / キー・メイクアップアーティスト:Rachael Speke

第二班監督:Stephen Woolfenden

コンセプトデザイン:Jadrien Cousens, Kim Frederiksen
クリーチャーデザイン:Ken Barthelmey
グラフィックデザイン:Eduardo Lima, Miraphora Mina

サウンドデザイン:Niv Adiri, Ben Barker, Glenn Freemantle
supervising sound editor: Glenn Freemantle
re-recording mixers: Niv Adiri, Andy Nelson, Ian Tapp
production sound mixer: Mitch Low, Tim White on mocap unit

特殊効果スーパーバイザー:David Watkins

視覚効果スーパーバイザー:クリスチャン・マンズ (Christian Manz), ティム・バーク (Tim Burke); Murray Barber for Milk VFX, Arnaud Brisebois for Rodeo FX, Nicolas Chevallier for Framestore MTL, Martyn 'Moose' Culpitt for Image Engine, Robert Duncan as second unit visual effects supervisor, Andy Kind, Thomas Proctor for DNEG, Nordin Rahhali for Method Studios, Jason Adam Schaefer for Lola VFX, Chris Shaw for motion control
視覚効果プロデューサー:Mats Andersen for Rebel Unit VFX, Audrey Boivin for Framestore, Anwei Chen, Cara Tallulha Davies for Image Engine, Jennifer Fairweather for Framestore, Sabrina Gagnon, Melanie La Rue for Rodeo FX, Becky Pownall, Rob Shears for Framestore, Ami Yamauchi for Cheap Shot, Olly Young
visual effects executive producer: Mark E.A. de Sousa for Anibrain, Sébastien Moreau for Rodeo FX, Clare Norman for Milk VFX, Mark Stern for Lola Visual Effects, Shawn Walsh for Image Engine

アニメーションスーパーバイザー:Nicholas Cabana for Rodeo FX, Kyle Dunlevy for Framestore MTL, Aulo Licinio for Framestore, Nathan McConnel for Framestore, Jeremy Mesana, Stephen Clee, Colin McEvoy

CGスーパーバイザー:Edmond Engelbrecht for Image Engine, Benjamin Loch, David Michaels, Laurent Pancaccini for Rodeo FX, Kai Pedersen for Image Engine, Kevin Sears, Fabrice Vienne for Rodeo FX, Bob White