映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『氷属性男子とクールな同僚女子』第9話感想

『氷属性男子とクールな同僚女子』第9話「ロスト・アゲイン・イン・初詣」

 

 

作品について

殿ヶ谷美由記さんの漫画が原作。

 

icpc-anime.com

 

 

感想

除夜の鐘に合わせて、煩悩の数だけ雪だるまを溶かす。流石妹。兄の能力を活用。

 

若い人たちがすぐに和装できるのはすごいね。着物を持っていて、しかも着付けできる。

女性は成人式で振袖を着る人も多いけれど、レンタルが普及している。個人所有の人や、母娘で受け継いだ人はそんなに多くないだろう。

 

狐森さんは実家の用事で初詣は不参加。実家が稲荷神社の宮司で、巫女さんの手伝いとか。と思ったらその通りだった。

 

オンライン飲み会。冬月さん、氷室くん、狐森さん、冴島くん、音無さん、火鳥くんはお酒をたしなむ。

若者の飲酒習慣率や酒類消費量がどんどん低下している。とてもよいこと。

www.asahi.com

www.nli-research.co.jp

国税庁パソナに委託して若者にお酒を飲ませようというキャンペーンを行ったので、外国メディアが取り上げていた。
https://sakebiba.jp/

www.bbc.com

www.bbc.com

酒税は国税庁の管轄。

www.nta.go.jp

 

 

演出

冬月さんが立ち上がると、タブレットのZoomアプリが冬月さんの動きを映しだす。

上半身だけよそ行きで、下半身は室内着。赤面の冬月さん。

 

音無さんは酔って声が変わっている。

 

昔はアニメ制作で、作画工程で着物の柄を描くのはとても負担のかかる作業だったけれど、現在は着物の線画(シルエットやしわ)を作画で描き、撮影処理で柄の画像を貼り込むので、可能になった。

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

冬月さん:石川由依
氷室くん:小林千晃
狐森さん:内山夕実
冴島くん:内山昂輝
音無さん:佐倉綾音
火鳥くん:仲村宗悟
ゆきみん:新田ひより
ブッダ部長:松山鷹志
にゃめろう:八神結香
氷室くん(少年):久保ユリカ
閑古鳥:山下誠一郎
社長:藤貴子

方言指導:髙坂篤志

 

 

第9話スタッフ

脚本:横谷昌宏
絵コンテ:殿水敦子
演出:向山鶴美、水野健太郎

総作画監督:狩野都、牛島勇二
作画監督:越智博之、中原清隆、山下敏成、趙小川、王敏、周健

 

 

メインスタッフ

原作:殿ヶ谷美由記
監督:まんきゅう
シリーズ構成:金春智子
キャラクターデザイン・総作画監督:狩野都
総作画監督:牛島勇二
プロップデザイン・衣装設定:jimao
衣装設定:高橋成美
色彩設計:漆戸幸子
美術設定:井戸千尋、大平司
美術監督岩瀬栄治
撮影監督:斉藤明美
編集:徳田俊
音響監督:まんきゅう
音響効果:森川永子、佐藤理緒
音楽:川田瑠夏
音楽プロデューサー:小野可織
音楽A&R:山本悠太
音楽制作:ランティス
プロデューサー:蔡愛蓮、外川明宏、曹聡、藤村智子、宮城夢乃松井優子、川野勝広、早野義人、高井秀幸
アニメーションプロデューサー:宮城夢乃、持丸健
アニメーション制作:ゼロジー×リーベル
製作:氷属性製作委員会