『魔女の旅々』第4話「民なき国の王女」
感想
王女ミラロゼとイレイナがテーブルを挟んで紅茶を飲んでいるショットのレイアウトがいい。シンメトリー。ミラロゼが上手、イレイナが下手。
イレイナとミラロゼが朝食を食べる日常芝居が上手い。ミラロゼがパンを作る生活芝居が上手い。
イレイナ、ミラロゼに感謝するなら魔物ジャバリエを倒すのを手伝ってもいいのでは?
ぬいぐるみが働く場面がファンシー。仕事内容はファンシーではないけれど。
ジャバリエを攻撃するシーンは意図的にフレームを落とす演出。
想定したパターンの1つ、親殺し。
代償として心が壊れてしまったけれど。
キャスト
イレイナ:本渡楓
サヤ:黒沢ともよ
フラン:花澤香菜
アムネシア:小原好美
シーラ:日笠陽子
アヴィリア:岡咲美保
第3話スタッフ
脚本:筆安一幸
絵コンテ:窪岡俊之
演出:西野武志
作画監督:門智昭
ジャバリエ監修:窪岡俊之
ジャバリエ作画監督:倉員千晶
料理作画監督:横山友紀
総作画監督:小田武士
影絵アニメーション:10GAUGE
シリーズスタッフ
原作:白石定規
キャラクター原案:あずーる
監督:窪岡俊之
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:小田武士
総作画監督:小田武士、矢向宏志、長森佳容、河野絵美、吉田巧介
コンセプトデザイン:内尾和正
魔法エフェクト監修:宝井俊介
色彩設計:高木雅人
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
美術監督:合六弘(マカリア)
プロップデザイン:水村良男
3Dディレクター:向純平
撮影監督:桑良人、板倉あゆみ
特殊効果:イノイエシン
編集:柳圭介
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:八十正太
音楽:AstroNoteS
音楽プロデューサー:臼倉竜太郎
音楽制作:ランティス
プロデューサー:菊島憲文、秋田規行、長谷川嘉範、吉江輝成、礒谷徳知、尾形光広
制作統括:山田良輔
アニメーションプロデューサー:早坂一将
アニメーション制作:C2C
製作:魔女の旅々製作委員会(KADOKAWA、SBクリエイティブ、ムービック、ランティス、AT-X、角川メディアハウス)