映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『戦翼のシグルドリーヴァ』第1話の感想

『戦翼のシグルドリーヴァ』第1話「館山基地へようこそ!」

 

 

作品について

ハイスクール・フリート』の鈴木貴昭と柏田真一郎に、『Re:ゼロから始める異世界生活』の長月達平が加わって企画を進めた、と。

徳田大貴監督。アクション作画に長けたアニメーターだけど、演出の経験はあまりない。『グランクレスト戦記』と『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第1部くらい。A-1 Pictures/CloverWorksはアニメーターを監督に選ぶ傾向が強い。

北欧神話がモチーフ。

 

 

感想

第1話は1時間枠。1時間の必要性はあまり感じなかった。前半と後半に戦闘シーンを入れて、その合間に日常シークエンスを描くストーリー構成。

 

謎の敵と戦う少女たち。よくある話。

あらゆる生命を脅かす存在「ピラー」に対抗するべく、「オーディン」を名乗る神が戦乙女「ワルキューレ」と英霊機を人類に授けた。

『戦翼のシグルドリーヴァ』は戦闘機でモンスターと戦う。

 

 

監督が総作監を兼任するって大丈夫なの? いくら4人でローテーションを組むとしても。

 

 

キャスト

クラウディア・ブラフォード:山村響
六車・宮古稗田寧々
駒込・アズズ:M・A・O
渡来・園香:菊池紗矢香
本庄・美智:堀江由衣
和浦・野乃:日高里菜
御厨・小町:上坂すみれ
里見・一郎:平田広明
ロン毛:中村悠一
金髪:杉田智和
グラサン:マフィア梶田
整備班長千葉繁
ルサルカ・エヴァレスカ:茅野愛衣
リズベット・クラウン:小松未可子
レイリー・ハルティア:上田瞳

 

 


シリーズスタッフ

原作:戦翼倶楽部
監督:徳田大貴
シリーズ構成・脚本:長月達平
キャラクター原案:藤真拓哉
世界観設定・設定考証:鈴木貴昭
キャラクターデザイン:横田拓己
サブキャラクターデザイン:水谷雄一
総作画監督:横田拓己、中川洋未、矢向宏志、徳田大貴
メインアニメーター:鳥居貴史、太田慎之介
プロップ・メカニックチーフ:江間一隆
ピラーデザイン:安達洋介
デザインワークス:うみのみず
美術監督:渡辺幸浩、若林里紗
美術設定:松本浩樹
色彩設計:佐野ひとみ
CG監督:萩田直樹
3DCGプロデューサー:田村和也
3DCG:グラフィニカ
撮影監督:関谷能弘
編集:重村建吾
音響監督:岩浪美和
音響制作:ソニルード
音楽:小森茂生、百石元
音楽プロデューサー:山内真治
音楽制作:アニプレックス
チーフプロデューサー:柏田真一郎
プロデューサー:神宮司学、大和田智之、石田悟朗、中島保裕
アニメーションプロデューサー:山田雄志郎、菊池雄一郎
制作:A-1 Pictures
製作:909整備補給隊

 

 

第1話スタッフ

脚本:長月達平
絵コンテ・演出:徳田大貴

作画監督水谷雄一郎、鳥居貴史
総作画監督:横田拓己