映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『ザ・サークル』感想

ザ・サークル
原題: The Circle
製作年:2017年
製作国:アメリカ合衆国

 

 

作品について

ジェームズ・ポンソルト監督・共同脚本。

デイヴ・エガーズの小説が原作。監督と脚本を共同執筆。

テクノスリラー映画。マイケル・クライトンが得意としていたジャンル。

 

"The Circle"という題名のテレビ番組、映画、戯曲、小説、アメコミ、音楽などがたくさんある。

en.wikipedia.org

 

 

Amazon

 

 

 

 

感想

エマ・ワトソントム・ハンクスの競演という映画だったのだが、商業的にも批評的にも失敗した。この映画のトム・ハンクスは数少ない悪役。他には、サム・メンデス監督『ロード・トゥ・パーディション』(2002)のマフィアの殺し屋役くらい?

 

エマ・ワトソンの吹き替えは、須藤祐実さん、沢城みゆきさん、清水理沙さんが複数作品を、うえだ星子さん、原島梢さん、藤井ゆきよさん、昆夏美さんが1作品ずつ(2021年現在)。

 

今でいうところのYouTuberみたいな。一般人が自分からプライバシーをさらけ出す話だと、ロン・ハワード監督『エドtv』(1999)がある。ピーター・ウィアー監督『トゥルーマン・ショー』(1998)は、テレビのリアリティーショーとして、生まれたときからずっと世界中の視聴者に監視されていた男性の話なので違う。

ただ、自分からプライバシーをさらけ出さなくても、SNSなどをはじめIT企業はユーザーの利用情報をビッグデータとして販売している。また信用スコアとして、企業がユーザーを無断で格付けし、ユーザーの意図に反した扱いをする。金融機関やクレジットカードなどの与信に、新たな手口が加わった。

 

SNSザ・サークル」に熱狂する人たちが、衆愚に見えるように描かれている。

 

世の中には、監視社会を望む人がいる。生まれた時点で指紋やDNAの採取と登録を義務付け政府に管理させるべき、と主張する人がいる。日本政府も地方公共自治体も、個人情報を流出させた前科が何件もあるのに。死角がないように監視カメラ(防犯カメラ)をありとあらゆる場所に設置して、警察に監視させるべき、と主張する人がいる。警察官による犯罪が多発していることを知ってか知らずか。"Big Brother is watching you."がお望みらしい。

警察官による性犯罪も多い。毎日のように警察官の犯罪が発覚していて、その多くが性犯罪。2020年の警察官と一般職員の懲戒処分のうち、4割が「異性関係」つまり性犯罪だった。巡回連絡カードなど、職務で知った個人情報を悪用して犯罪した警察官が何人もいる。1978年の警視庁北沢警察署巡査の松山純弘による制服警官女子大生強姦殺人事件。2015年の埼玉県警察浦和警察署巡査部長の中野翔太による強盗殺人事件。また警察は違法捜査、違法聴取、違法な証拠採取なども行っている。警察の中の警察と自画自賛しているが、監察官は警察内部の部署であり、警察組織の理屈で捜査と懲戒処分を行う。警察は組織の面子を守ろうとする。つまり警察は警察官の犯罪に甘い。

www.asahi.com

検察官も犯罪者がいる。検察No.2である東京高検検事長だった黒川弘務は常習賭博の犯罪者。安倍晋三超法規的措置で、黒川弘務は最高検検事総長の椅子に手をかけていた。検察は組織の面子と身内の犯罪者を守るために不起訴処分にした。検察審査会で起訴相当と議決されたため、慌てて賭博罪で略式起訴した。検察がまた不起訴処分にした場合、検察審査会が開かれ、再び起訴相当の議決が出て強制起訴される可能性が高かった。強制起訴されれば、検察庁は黒川弘務を守ることができなくなるので、仕方なく略式手続を使った。略式手続は、被疑者が罪を認めていて、なおかつ軽微な罪で、罰金刑にあたる場合、被疑者と検察官の双方の合意の元行われる。黒川弘務は簡易裁判所から略式命令を受け、罰金20万円を国庫に納付した。黒川弘務の有罪判決が確定したため、黒川弘務を検察幹部の犯罪者として公然と扱える。ちなみに検察は罰金10万円を求刑した。検察庁は検察官の犯罪に甘い。

2009年には、大阪地検特捜部主任検事 前田恒彦が、無実の人を有罪に陥れて刑務所に投獄するため、証拠を改竄した。またその事実を知った特捜部長 大坪弘道と副部長 佐賀元明は、組織の面子を守るために隠蔽した。2010年に検察官による組織的な犯罪が発覚し、3人とも裁判にかけられ有罪判決を受けた。警察官も検察官も、勝つため(被疑者を有罪にするため)なら違法行為を日常的に行っている。この件はたまたま発覚しただけ。いつもは闇に葬られている。

裁判官も犯罪者がいる。裁判官は日本国憲法で身分が保障されているため、他の公務員とは異なり懲戒免職することができない。国会で弾劾裁判を開き罷免するしかない。昭和時代に弾劾裁判にかけられた6人とは異なり、平成時代に罷免された3人、村木保裕、下山芳晴、華井俊樹はいずれも性犯罪者。東京高裁判事 村木保裕は児童買春、宇都宮地裁判事兼宇都宮簡裁判事 下山芳晴はストーカー、大阪地裁判事補 華井俊樹は盗撮。驚くことに、下山芳晴は法曹資格の回復を図々しく要求し、国会の裁判官弾劾裁判所(裁判長・吉田博美参議院議員)は下山芳晴の法曹資格の回復を認めた。昭和時代に罷免された4人のうち、寺迫道隆、鬼頭史郎、谷合克行の3人も法曹資格の回復が認められたらしい。

web.archive.org

www.nikkei.com

こんな奴らに監視されるなんて、まさしく恐怖だ。

 

 

キャスト

メイ・ホランド - エマ・ワトソン(沢城みゆき)
イーモン・ベイリー - トム・ハンクス(江原正士)
タイ・ラフィート / カルデン - ジョン・ボイエガ(川原元幸)
アニー・アラートン - カレン・ギラン(近藤唯)
マーサー - エラー・コルトレーン(海老名翔太)
トム・ステントン - パットン・オズワルト(島田岳洋)
ボニー・ホランド - グレン・ヘドリー(庄司まり)
ヴィニー・ホランド - ビル・パクストン(志村知幸)
マット - アミール・タライ(前田雄)
ジェシカ・ヴィラロボス博士 - プールナ・ジャガナサン(渡辺ゆかり)
ダン - ネイサン・コードリー
ミッチ - ジミー・ウォン
レナータ - エレン・ウォン
サントス - ジュディ・レイエス(野首南帆子)
スカイ - アンドレア・ブルックス
ジャレッド - ママドゥ・アティエ
本人役 - ベック

 

 

スタッフ

監督:ジェームズ・ポンソルト
脚本:ジェームズ・ポンソルト and デイヴ・エガーズ
原作:デイヴ・エガーズ
製作:ゲイリー・ゴーツマン、アンソニー・ブレグマン、ジェームズ・ポンソルトトム・ハンクス
製作総指揮:ステファニー・アズピアズー、ロン・シュミット、ピーター・クロン、スティーヴン・シェアシアン、エヴァン・ヘイズ、サリー・ウィルコックス、ラッセル・レヴィン、Federica Sainte-Rose、Marc Shmuger
共同プロデューサー:Sophia Dilley
撮影監督:マシュー・リバティーク
編集:リサ・ラセック、フランクリン・ピーターソン
音楽:ダニー・エルフマン
製作会社:イメージ・ネイション、プレイノート、ライクリー・ストーリー、IMグローバル、パークス/マクドナルド・プロダクションズ、ルート・ワン、1978フィルムズ
配給:STXエンターテインメント/ヨーロッパ・コープ (米国)、ギャガ (日本)

 

キャスティングディレクター:Avy Kaufman

プロダクションデザイン:Gerald Sullivan
美術監督:Sarah M. Pott, Sebastian Schroeder
セット装飾:Rosemary Brandenburg, Sarah Sprawls as assistant set decorator on additional photography
衣装デザイン:Emma Potter

key hair stylist: Elizabeth Cortez
hair department head: Kathrine Gordon
makeup department head: Jane Galli
wig maker for Tom Hanks: Stacey Butterworth

unit production manager: ロン・シュミット (Ron Schmidt)
production manager: Caroline Ross
production supervisor: Jeff Valeri
post-production supervisor: J.M. Logan

助監督(first assistant director): Nicolas Harvard
second assistant director: Chris O'Hara
second second assistant director: Matti Kluttz
additional second assistant director: Nathan J. McCoy

sound mixers: Lisa Pinero, Amanda Beggs on additional photography
supervising sound editor: Dror Mohar
re-recording mixers: Michael Minkler, Dror Mohar as additional re-recording mixer

special effects technicians: Dennis Bentivengo, John C. Carlucci
special effects coordinator: Sal Rose

視覚効果スーパーバイザー:Matthew Bramante, Brandon Flyte, Robin Scott Graham for Crafty Apes, Varun Hadkar for BaseFX, Tim LeDoux for Crafty Apes, Roger Nall, John Stewart for StewartVFX
視覚効果プロデューサー:Anthony Clementi, Luis Felipe Delgado, Gresham Lochner, Jason Sanford for Crafty Apes, V.W. Scheich for Locktix, Nate Smalley for VFX Legion, Tolly Swallow for Base FX
visual effects coordinators: Peter Davis, Jacinta Williams for Locktix
matte painting supervisor: Brandon Gonzales for Stargate
digital paint & roto department supervisor: Tony Como for BaseFX