映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『薬屋のひとりごと』第24話感想

薬屋のひとりごと』第24話「壬氏と猫猫」

 

 

作品について

日向夏さんのライトノベルが原作。

 

kusuriyanohitorigoto.jp

 

 

感想

おもしろかった。

長い時を経てようやく羅漢と鳳仙は結ばれた。

猫猫の舞踏はカメラを動かしすぎている気がする。落ち着きがない。これは猫猫が母を思って舞うのであって、祝宴や祝砲ではないのだから。3DCGアニメーションを下敷きに手描き作画したのだろうけれど。

第2期2025年放送決定。嬉しい。

 

 

第1期感想

第1クールは阿多妃と息子や風明の話、第2クールは壬氏暗殺未遂事件や羅漢の話が中心に描かれた。第1クールは個々の事件がひとつに収束していくおもしろさが描かれていたが、第2クールはそれが中途半端だった。さらに第1期では壬氏暗殺未遂事件は未解決。

第1クールは猫猫が玉葉妃の侍女になったことで、後宮の華やかさや様々な人たちとの交流が描かれていた。一方第2クールは外廷にある壬氏の家で働くことになったため、映像が地味になり、また羅漢と壬氏の駆け引きがいまいちおもしろみに欠けていた。

 

アニメはとてもよくできていた。2023年秋アニメと2024年冬アニメの中でも屈指のクオリティーだったと思う。

TOHO animation STUDIO が制作したのは第4話と第21話のみで、2クール中たった2話数しか制作していないのでは? あとの22話数はOLMグロス会社が制作したということになる。

つまり『薬屋のひとりごと』のクオリティを支えていたのはOLM東宝が製作委員会幹事を務める肝いり企画だから、子会社を先にクレジットするようにしたのだろう。

東宝鳴り物入りで買収・設立した TOHO animation STUDIO にテレビシリーズの元請け制作の能力があるとは思えない。

TOHO animation STUDIO が設立された頃、上手いアニメーターを何人も引き抜いたという話があった。いくらクオリティが高くても、少数精鋭でも、ろくに制作できないのであれば元請け制作である意味があまりない。

ライデンフィルムで『よふかしのうた』第1期のアニメーションプロデューサーを務めていた稲垣敬文さんが移籍したのに、制作できなかったようだ。

2024年3月16日、『ぷにるはかわいいスライム』の単独元請け制作が発表された。どうせグロス会社にほとんどの話数を丸投げするのでは?

 

 

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

Blu-ray Disc

 

 

キャスト

猫猫(マオマオ):悠木碧
壬氏(ジンシ):大塚剛央
高順(ガオシュン):小西克幸
玉葉妃(ギョクヨウ):種﨑敦美
梨花妃(リファ):石川由依
里樹妃(リーシュ):木野日菜
阿多妃(アードゥオ):甲斐田裕子
楼蘭妃(ロウラン):
小蘭(シャオラン):久野美咲
紅娘(ホンニャン):豊口めぐみ
桜花(インファ):引坂理絵
貴園(グイエン):田中貴子
愛藍(アイラン):石井未紗
梅梅(メイメイ):潘めぐみ
白鈴(パイリン):小清水亜美
女華(ジョカ):七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子
漢羅門(カン・ルォメン):家中宏
鳳仙(フォンシェン):桑島法子
李白(リハク):赤羽根健治
やぶ医者:かぬか光明
皇帝:遠藤大智
河南(カナン):庄司宇芽香
杏(シン):木下紗華
風明(フォンミン):日高のり子
漢羅漢(カン・ラカン):桐本琢也
水蓮(スイレン):土井美加
翠苓(スイレイ):名塚佳織
陸孫(リクソン):内山昂輝
馬閃(バセン):橘龍丸
太后・安氏(アンシ):能登麻美子
子昌(シショウ):チョー
ナレーション:島本須美

 

 

第24話スタッフ

脚本:柿原優子
絵コンテ:長沼範裕
演出:中川航

総作画監督:中谷友紀子、中嶋敦子
作画監督:近藤瑠衣、土方友希、宍戸久美子、山田佳奈莉、後藤孝宏、柳昇希、池田裕治、亀山朋子

舞踏原画:井川麗奈
舞踏動画検査:末廣里帆

 

 

メインスタッフ

原作:日向夏
キャラクター原案:しのとうこ
監督・シリーズ構成:長沼範裕
副監督:筆坂明規
シナリオ統括:柿原優子
キャラクターデザイン:中谷友紀子
サブキャラクターデザイン:長森佳容宮井加奈
プロップデザイン:ヒラタリョウ、みき尾
色彩設計:相田美里
美術監督:髙尾克己
撮影監督:石黒瑠美
CGIディレクター:永井有
2Dデザインワークス:南條楊輔
編集:今井大介
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音楽:神前暁、Kevin Penkin、桶狭間ありさ
音楽プロデューサー:小林健
劇中音楽制作:東宝ミュージック
エグゼクティブプロデューサー:山中一孝
チーフプロデューサー:高橋敦司、武井克弘
プロデューサー:菱山光輝、平原唯灯、川村文、森下勝司、武藤大司、岡本順哉、藤村智子
アニメーションプロデューサー:稲垣敬文、住友英司
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会(東宝日本テレビ放送網、イマジカインフォス、OLM電通小学館スクウェア・エニックス)

 

製作:大田圭二、佐藤貴博、前田起也、釜秀樹、守屋光春、沢辺伸政、阿部隆二
原作協力:「ヒーロー文庫」編集部、高原秀樹
アソシエイトプロデューサー:岩田誉生、尾上太基、蛯名涼
宣伝プロデューサー:石川朱里

制作デスク:和田愛
設定制作:路川花菜、谷元麻佑

『容疑者Xの献身』感想

容疑者Xの献身
製作年:2008年
製作国:日本
公開日:2008年10月4日

 

 

作品について

西谷弘監督。実写版『ガリレオ』シリーズのテレビドラマ第1シーズンのチーフ演出、映画『真夏の方程式』(2013)及び『沈黙のパレード』(2022)の監督、テレビドラマ特別編『ガリレオXX』(2013)の演出家。

福田靖脚本。実写版『ガリレオ』シリーズのメイン脚本家。

東野圭吾さんの推理小説が原作。小説『ガリレオ』シリーズ第3作。

実写版『ガリレオ』シリーズのテレビドラマ第1シーズンの続編。

ミステリー映画。

 

 

Amazon

 

 

感想

何度観てもおもしろい。

堤真一松雪泰子が評価されたのもうなずける。

 

 

余談

容疑者Xの献身』は外国で何度も映画化された。

2012年韓国で、パン・ウンジン(방은진)監督『容疑者X 天才数学者のアリバイ』(용의자X)が公開された。

2017年中国で、アレック・スー(蘇有朋)監督《嫌疑人X的献身》が公開された。中国と韓国の合作。韓国の製作会社 Kross Pictures はもともと2003年ロサンゼルスで設立され、2011年『容疑者Xの献身』の映画化権を取得し英語版映画の開発を始めた。最終的に中国との合作になったようだ。

2019年インドでタミル語映画、アンドリュー・ルイス監督 "Kolaigaran" (கொலைகாரன்) が公開された。

2023年インドでヒンディー語映画、スジョイ・ゴーシュ監督 "Jaane Jaan" がNetflixにより公開された。世界的には "Suspect X" と改題された。

 

 

キャスト

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
草薙俊平:北村一輝
林宏美渡辺いっけい
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき
工藤邦明:ダンカン
富樫慎二:長塚圭史
岡美里金澤美穂
村瀬健介:林剛史
小淵沢隆史:福井博章
森英太:伊藤隆大
渡辺美雪:高山都
谷口紗江子:葵
平原瑤子:小松彩夏
「扇屋」の女将:福井裕子
ホームレス:鈴木卓爾
草野球の監督:リリー・フランキー(友情出演)
八木亜希子八木亜希子
有薗文雄:石坂浩二(特別出演)
葛城修二郎:益岡徹
柿本純一:林泰文
花岡靖子:松雪泰子
石神哲哉:堤真一

青木一
東根作寿英
三浦誠己
松本寛也
栩原楽人
樋口浩二
森岡龍
天田益男
ささの翔太
桐本琢也

 

 

スタッフ

原作:東野圭吾
監督:西谷弘
脚本:福田靖
製作:亀山千広
企画:大多亮
エグゼクティブプロデューサー:清水賢治、畠中達郎、細野義朗
プロデュース:鈴木吉弘、臼井裕詞
プロデューサー:牧野正、和田倉和利
プロデューサー補:大西洋志、菊地裕幸
撮影:山本英夫
美術:部谷京子
装飾:田中宏
照明:小野晃
録音:藤丸和
整音:瀬川徹夫
編集:山本正明
音響効果:大河原将
音楽:福山雅治菅野祐悟
選曲:藤村義孝
主題歌:KOH+「最愛」(作詞・作曲:福山雅治、編曲:福山雅治井上鑑)(NAYUTAWAVE RECORDS)
劇中歌:福山雅治「99」(作曲:福山雅治、編曲:福山雅治井上鑑)(UNIVERSAL J)
美術制作:東宝映像美術
スクリプター:藤島理恵
助監督:村上秀晃
監督補:池上純哉
製作担当:千綿英久
制作プロダクション:シネバザール
製作:フジテレビジョンアミューズ、スターダストピクチャーズ、FNS27社
配給:東宝

『魔女の宅急便』(1989)感想

魔女の宅急便
製作年:1989年
製作国:日本
公開日:1989年7月29日

 

 

作品について

宮崎駿監督。

角野栄子さんの児童文学が原作。

スタジオジブリ制作・製作。

ファンタジー・アニメーション映画。

 

 

Amazon

 

 

感想

何度観てもおもしろい。

宮崎駿監督作品なので、角野栄子さんの小説から改変され宮崎駿化されている。

キキとウルスラの交流がいい。街にやってきた新人魔女と森で自由に暮らす絵描きというまったく違う2人が出会い、仲良くなり、相手を思いやる。

 

 

余談

2024年2月にスタジオジブリ作品の著作権表記が変更された。

www.ghibli.jp

 

 

キャスト

キキ:高山みなみ
ウルスラ高山みなみ
ジジ:佐久間レイ
おソノ:戸田恵子
トンボ / コポリ:山口勝平
コキリ:信沢三恵子
老婦人:加藤治子
バーサ:関弘子
オキノ:三浦浩一
フクオ / 警官 / アナウンサー:山寺宏一
マキ:井上喜久子
ケット:渕崎ゆり子
ケットの母:土井美加
ケットの父:土師孝也
ケットの祖母:浅井淑子
ドーラ:斉藤昌
時計塔の番人:西村知道
先輩魔女:小林優子
トラックの運転手:池水通洋
ホテルのフロント係:辻親八
飛行船「自由の冒険号」の船長:大塚明夫
赤ん坊:坂本千夏
掃除夫:田口昂
老婦人の孫娘:鍵本景子
パイを届けられる少女の仲間:津賀有子、亀井芳子
女性 / 少年:丸山裕子

 

 

スタッフ

原作:角野栄子
監督:宮崎駿
脚本:宮崎駿
絵コンテ:宮崎駿近藤喜文
演出補佐:片渕須直
キャラクターデザイン:近藤勝也
作画監督:大塚伸治、近藤勝也近藤喜文
動画検査:立木康子、舘野仁美
色彩設計保田道世
色指定:片山由里子
仕上検査:古谷由実、小川典子立山照代、久田由紀、木村郁代
美術監督:大野広司
撮影監督:杉村重郎
編集:瀬山武司
音響監督:浅梨なおこ
音響効果:佐藤一俊
音楽:久石譲
音楽演出:高畑勲
制作:原徹
プロデューサー:宮崎駿
プロデューサー補佐:鈴木敏夫
制作:スタジオジブリ
製作:「魔女の宅急便」製作委員会(徳間書店ヤマト運輸日本テレビ放送網)
配給:東映洋画

 

キャラクターデザイン
 近藤勝也

作画
 大塚伸治
 近藤勝也
 近藤喜文

原画
 金田伊功 二木真希子
 篠原征子 遠藤正明
 河口俊夫 大谷敦子
 賀川愛 福島敦子

 井上俊之 森友典子 森本晃司
 佐藤好春 保田夏代 杉野左秩子
 渡辺浩 山川浩

 羽根章悦
 浦谷千恵
 関野昌弘
 新留俊哉
 長谷川明子

動画チェック
 立木康子
 舘野仁美

動画
 椎名律子 尾崎和孝
 手島晶子 牧孝雄
 松井理和子 大谷久美子
 渡辺恵子 平田英一郎

 竹縄尚子 山口明子
 佐藤伸子 柴田志朗
 細井信宏 岡部和美
 山縣亜紀 森田宏幸

 東誠子 永井恵子
 鍵山仁志 高野亜子
 西戸スミエ 藤村理枝
 槇田喜代子 岩柳恵美子
 伊藤優 鈴木亮

 坂野方子 手塚寛子
 松島明子 遠藤ゆか
 広江克己 飯沼卓也
 須藤百合枝 新屋真智子
 大村まゆみ 古賀誠

 成田達司 神戸洋行 宮崎なぎさ
 福土多鶴子 河内由美 青山佑子
 浜森理宏 真庭秀明 田名部節也
 野村暁彦 林良恵 田口広一

 山浦由加里 小沼克介
 石井明子 高橋任治
 伊藤広治 渡辺明夫
 池畠博基 原佳寿美
 結城明宏 川橋良江
 斉藤百合子 神原よし美

 安達晶彦
 渋谷政行
 石割悦子
 真野鈴子
 伊月一郎
 須和田啓一

動画協力
 動画工房 オープロダクション
 スタジオ雲雀 アニメトロトロ
 スタジオムーク 中村プロダクション

色彩設計
 保田道世

色彩設計助手
 片山由里子

仕上検査
 古谷由実
 小川典子
 立山照代
 久田由紀
 木村郁代

仕上
 IMスタジオ
 伊勢田美千代 青沼麗子 柴田美知子
 佐藤英子 福間栄子 谷田陽子
 小沼真理子 深谷るみ 堀切栄子
 中埜三恵子 平沼和枝 田島ゆかり

 スタジオキリー
 岩切紀親 高橋直
 渡辺信子 久保田瀧子
 町井春美 田原とし子
 渡部真由美 浅井美恵子
 工藤百合子 岡美代子
 小林和美 大崎律子

 トレーススタジオM
 伊藤二三子 谷藤美加
 近江妙子 牟田努
 西牧道子 西坂麻宰巳
 横山由香里 前野泉

 龍プロダクション
 吉田玲子
 菅原みどり

 童夢
 大町智恵子
 菅沼満寿子

 スタジオOZ
 豊永幸美
 吉川潤子

 スタジオファンタジア
 トイハウス
 京都アニメーション

美術
 大野広司

背景
 男鹿和雄 黒田聡
 木下和宏 太田清美
 長縄恭子 長嶋陽子

 海老沢一男 伊藤豊
 菅野紀代子 金子英俊
 千葉みどり 徳重賢
 松浦裕子 池畑祐治

 スタジオ風雅
 水谷利春 神山健治
 工藤美幸 大野久美子

特殊効果
 谷藤薫児

ハーモニー処理
 高屋法子
 
挿入画
 「虹の上をとぶ船」
 八戸市立湊中学校養護学級共同作品より

同スチール
 落合淳一

シンボルマーク
 林明子

撮影
 杉村重郎

撮影
 スタジオぎゃろっぷ
 清水泰宏 小堤勝哉
 風村久生 赤沢賢二
 小林徹 羽山泰功
 西山城作 荒川智志
 枝光弘明 田村洋

演出補
 片渕須直

制作担当
 田中栄子

制作デスク
 川端俊之
 木原浩勝

制作進行
 逸見俊隆 西桐共昭
 北沢有司 伊藤裕之

編集
 瀬山武司

録音演出
 浅梨なおこ

調整
 井上秀司

効果
 佐藤一俊

効果助手
 小野弘典
 小林範雄

編集助手
 足立浩

台詞編集
 山田富二男

現像
 東映化学

録音スタジオ
 東京テレビセンター

録音制作
 オムニバスプロモーション

音協
 玉麻尚一
 テレスクリーン

制作協力
 アニメージュ編集部
 グループ風土舎

コーディネイトプロデュース
 梅村葉子

宣伝プロデューサー
 徳山雅也

協力
 電通

タイトル
 真野薫
 道川昭

技術協力
 太陽色彩 スタック

Dolby Stereo
技術協力
 極東コンチネンタル株式会社
 森幹生

製作
 徳間康快
 都築幹彦
 高木盛久

企画
 山下辰巳
 尾形英夫
 瀬藤祝

魔女の宅急便」製作委員会
 徳間書店
 加藤博之 金子彰
 三浦厚志 横尾道
 坪池義雄

 ヤマト運輸
 太田明二 東條弘
 北之口好文

 日本テレビ放送網
 漆戸靖治 務台猛雄
 横山宗喜 奥田誠治

制作
 スタジオジブリ

制作
 原徹

プロデューサー補佐
 鈴木敏夫

プロデューサー
 脚本 監督
 宮崎駿

『光る君へ』第11話感想

『光る君へ』第11話「まどう心」

 

 

作品について

NHK大河ドラマ』第63作。

大石静さんが脚本。

中島由貴さんがチーフ演出。

源氏物語』を書いた紫式部が題材。

 

www.nhk.jp

 

 

感想

おもしろい。

藤原家の一門にとって花山天皇の出家の扱いが軽い。

花山院の呪い。花山天皇崇峻天皇枠かな。

まひろは摂政である藤原兼家に謁見してもらえるまで帰らないと強要。非常識極まりない。直談判の対価として体を売ることのメタファーか。藤原道長にとっては、こういう状況ではまひろがやましいことをしたとしか見えない。藤原兼家とまひろの間で日本語が通じていないのに笑ってしまう。

源倫子のサロンの出席者が変わってきている。若くてキャピキャピしている人から、落ち着いている人へ。昔の言い方だと、まひろはお局様に可愛がられる新人OL。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

キャスト

まひろ(紫式部):吉高由里子
藤原道長柄本佑
源倫子:黒木華
藤原道隆井浦新
藤原詮子:吉田羊
藤原定子高畑充希
藤原公任:町田啓太
藤原道兼:玉置玲央
高階貴子:板谷由夏
ききょう(清少納言):ファーストサマーウイカ
藤原惟規高杉真宙
藤原実資秋山竜次
藤原伊周:三浦翔平
藤原行成渡辺大
花山天皇本郷奏多
安倍晴明ユースケ・サンタマリア
藤原宣孝佐々木蔵之介
藤原為時岸谷五朗
藤原兼家段田安則

語り:伊東敏恵

 

 

第11話スタッフ

脚本:大石静
演出:中島由貴

 

 

メインスタッフ

作:大石静
演出:中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう
撮影:村田旭、伊藤嘉純
技術:武田篤史、平野拓也
照明:内藤宏、高橋貴生
音声:和田厚
映像技術:仲間祐華子、菅原将、戸谷智恵子
美術:山内浩幹
装置:飯野正哉
装飾:大角啓太郎
編集:石川真紀子
音楽:冬野ユミ
VFXディレクター:深瀬雄介
VFXプロデューサー:結城崇史
VFXスーパーバイザー:田中貴志、進威志
カラーグレーディング:釣木沢淳、橋本卓也、藤原雄
衣装デザイン:諫山恵実
衣装:竹林正人
メイク:永冨美穂
かつら:宇津木恵
時代考証:倉本一宏
風俗考証:佐多芳彦
題字制作:根本知
制作統括:内田ゆき、松園武大
プロデューサー:大越大士、高橋優香
広報プロデューサー:川口俊介
制作:NHK

『姫様“拷問”の時間です』第11話感想

『姫様“拷問”の時間です』第11話

 

 

作品について

春原ロビンソンさん原作、ひらけいさん作画のギャグ漫画が原作。

 

himesama-goumon.com

 

 

感想

おもしろい。

姫様は王国の隠し通路の地図を描いた。魔王も喜ぶ、使える情報。

姫様は夢の中でも秘密を話す。姫様の寝言にエクスとトーチャーもにっこり。

魔王城の魔族たちがロリ化・ショタ化。トーチャーは翌日の中学生の姿も。

トーチャーも何度も失敗を繰り返して料理の腕前を上げていった。失敗は成功の母。

デリバリーピザのメニューを見てにやけている姫様の顔が、『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけみたい。前もあったような気がする。

闇忍者ゲッコウが刀と鞘ではなく巨大な鉛筆を背中に背負うようになった。

3年後にアニメ化された『にんにんゲッコウ』がCパートに。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

キャスト

姫:白石晴香
エクス:小林親弘
トーチャー・トルチュール:伊藤静
陽鬼:永瀬アンナ
陰鬼:井上ほの花
クロル:山根綺
ジャイアント:茅野愛衣
マオマオちゃん:日高里菜
ルルン:中原麻衣
ギルガ:千本木彩花
バニラ・ペシュッツ:富田美憂
カナッジ:福島潤
ルーシュ・ブリタン:小野大輔
ジモチ:大塚芳忠
魔王:玄田哲章

 

 

第11話スタッフ

脚本:筆安一幸
絵コンテ・演出:高橋謙仁
演出補佐:范言新

総作画監督:河野敏弥、加藤けえ、迫江沙羅
作画監督:曾品喬、蔡孟書、范言新、劉玟萱、李育蓁、葉奕呈、吳亭頤、吳曉蓉、黒絵レイ、謝孟夏、一土、村木智彦、趙小川、徐超、陳玲玲、蒋海華、沈益智、伝動軸、馮亦範
原画作画監督補佐:佐々木美穂
料理作画監督:田村恭穂

作画協力:Nichi Studio

 

 

メインスタッフ

原作:春原ロビンソン、ひらけい
監督:金森陽子
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:河野敏弥、古橋聡
サブキャラクターデザイン:滝山真哲、住本悦子
総作画監督:河野敏弥、迫江沙羅
料理・プロップデザイン:田村恭穂
色彩設計:今野成美
美術監督・美術設定:宮本実生
撮影監督:長谷川麻美
編集:坂本久美子
音響監督:明田川仁
音響効果:安藤由衣
音楽:横山克
音楽プロデューサー:大隅啓良
音楽ディレクター:染谷理沙、梅香扶
音楽制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
プロデューサー:中島直人、水谷圭、清原愛一朗、大矢陽久、植木達也、神田亮太、黒田健史、松村尚、大和田智之
アニメーションプロデューサー:向峠和喜
アニメーション制作:PINE JAM
製作:国王軍第三騎士団

 

企画:盛武源、山崎健詞、今成一裕、古澤圭亮、長畑克也、弓矢政法、佐藤真紀、竹内伸幸、田﨑勝也、向峠和喜
原作協力:「少年ジャンプ+」編集部、細野修平、中路靖二郎、赤賀映、根岸菜緒
企画協力:林辰朗、村井佑梨羽
アシスタントプロデューサー:沼越有加、並木智誠、團りな、伊藤宗人、柿沢宏、坂本悠、岩崎沙耶花、穂坂崇徳、吉野彩香、鈴木杏奈、岡﨑優、多田祐一

制作デスク:安倍伸
設定制作:奈良牧人

『葬送のフリーレン』第28話感想

『葬送のフリーレン』第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」

 

 

作品について

山田鐘人さん原作、アベツカサさん作画の少年漫画が原作。

 

frieren-anime.jp

 

 

感想

最終話。おもしろかった。

『葬送のフリーレン』はキャラクターの感情の機微が魅力。大切な人を失った経験がある人ほど、より共感できるのではないか。

 

ゼーリエは一級魔法使い選抜試験の合格を大盤振る舞い。

ヴィアベルの語りシーンの劇伴で、Secret Garden の "You Raise Me Up" を思い出す。アイルランドフィドル。Rolf Løvland 作曲。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

CD

Blu-ray Disc

 

 

キャスト

フリーレン:種﨑敦美
フェルン:市ノ瀬加那
シュタルク:小林千晃
ヒンメル:岡本信彦
ハイター:東地宏樹
アイゼン:上田燿司
クヴァール:安元洋貴
フランメ:田中敦子

シュタルク(幼少期):清都ありさ
グラナト伯爵:咲野俊介
断頭台のアウラ竹達彩奈
リュグナー:諏訪部順一
リーニエ:石見舞菜香
ドラート:大鈴功起
クラフト:子安武人
シュトルツ:江口拓也
シュタルクの父:加瀬康之
剣の里の里長:小原好美
ザイン:中村悠一
ザインの兄:平川大輔
オルデン卿:内田夕夜

カンネ:和氣あず未
ラヴィーネ:鈴代紗弓
ヴィアベル谷山紀章
ユーべル:長谷川育美
デンケン:斉藤次郎
ラント:小松昌平
リヒター:花輪英司
ラオフェン:石上静香
エーレ:伊藤かな恵
ゼンゼ:照井春佳
ゲナウ:新垣樽助
シャルフ:村井雄治
エーデル:黒沢ともよ
ゼーリエ:伊瀬茉莉也
メトーデ:上田麗奈
レルネン:宮内敦士
ファルシュ:白石兼斗

 

 

第28話スタッフ

脚本:鈴木智
絵コンテ・演出:斎藤圭一郎

総作画監督:高瀬丸
作画監督:高瀬丸、原科大樹、吉川真一

 

 

メインスタッフ

原作:山田鐘人、アベツカサ
監督:斎藤圭一郎
演出チーフ:北川朋哉
シリーズ構成:鈴木智
キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子
コンセプトアート:吉岡誠子
魔物デザイン:原科大樹
アクションディレクター:岩澤亨
デザインワークス:簑島綾香、山﨑絵美、とだま。、長坂慶太、亀澤蘭、松村佳子、高瀬丸
色彩設計:大野春恵
美術監督:高木佐和子
美術設定:杉山晋史
3DCGディレクター:廣住茂徳
撮影監督:伏原あかね
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音楽:Evan Call
音楽プロデューサー:有馬由衣
音楽ディレクター:池田貴博
音楽制作:東宝ミュージック、ミラクル・バス
プロデューサー:田口翔一朗、四竈泰介、岩佐直樹、田口亜有理、伊藤悠公、青木遥、菊池瑠梨子
アニメーションプロデューサー:福士裕一郎、中目貴史
アニメーション制作:マッドハウス
製作:「葬送のフリーレン」製作委員会(東宝小学館日本テレビ放送網マッドハウス小学館集英社プロダクションアニプレックス電通)

 

企画:大田圭二、沢辺伸政
共同企画:佐藤貴博、田代早苗、佐藤龍伸、三宅将典、東山敦
エグゼクティブプロデューサー:山中一孝、備前島幹人
チーフプロデューサー:高橋敦司、武井克弘
アソシエイトプロデューサー:竹田晃洋、野呂瀬友里、平原唯灯、浅原桃子
原作協力:「週刊少年サンデー」編集部、大嶋一範、小倉功雅、芳仲宏暢

制作統括:豊田智紀
制作デスク:早川紗良
設定制作:田口夢叶

『勇気爆発バーンブレイバーン』第11話感想

『勇気爆発バーンブレイバーン』第11話「オペレーション・ボーンファイア、開始だ!」

 

 

作品について

Cygamesのオリジナルアニメ。

bangbravern.com

 

 

感想

島でキャンプ。オペレーション・ボーンファイアは Operation Bonfire か。bonfire は焚火。

負けた後セグニティスがブレイバーンとスペルビアの戦いを半ば呆れながら観戦している。そして満足して昇天。

イーラの奇襲攻撃でブレイバーン(ルイス・スミス)が死亡。

次が最終話。どう終わらせるのか次第。

 

冒頭で船に乗る人たちが "Oh my gosh!" と言っていたので、監督(音響監督兼務)、副監督、シリーズ構成、脚本家、プロデューサーたちは理解しているね。バカの一つ覚えで "Oh my god!" と言わせない。言い換えの慣用表現はいくつもある。God という言葉を連発するべからず。宗教の扱いは慎重に。

設定制作を務める栗林昌輝さんが脚本を執筆。制作進行・設定制作を経て脚本家になった人も結構いる。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

CD

Blu-ray Disc

 

 

キャスト

イサミ・アオ:鈴木崚汰
ルイス・スミス:阿座上洋平
ルル:会沢紗弥
ヒビキ・リオウ:宮本侑芽
ミユ・カトウ:加隈亜衣
ホノカ・スズナギ:前田佳織里
カレン・オルドレン:藤井ゆきよ
ニーナ・コワルスキー:森なな子
ハル・キング:三宅健太
トーマス・J・プラムマン:志村知幸
リュウジ・サタケ:細谷佳正
ヒロ・アウリィ:野津山幸宏
リョウマ・アラカイ:木村昴
アキラ・ミシマ:井澤詩織
シェリー・ローレン:吉田早希
ハイデマリー・バロウ:浅川悠
イサオ・カワダ:白熊寛嗣
ボブ・クレイブ:チョー

ブレイバーン:鈴村健一
スペルビア:杉田智和
クピリダス:稲田徹
クーヌス:田中敦子
ヴァニタス:緑川光
ペシミズム:茶風林
セグニティス:小西克幸
イーラ:津田健次郎

 

 

第11話スタッフ

脚本:栗林昌輝
絵コンテ:阿久津徹也
演出:坂下佳那

総作画監督:宇良隆太
作画監督:小川莉奈、浅見日香留、波部崇
作画監督補佐:大籠之仁
カニカル作画監督:中島竹流
料理作画監督:森木靖泰

 

 

メインスタッフ

企画:Cygames
監督:大張正己
副監督:重原克也
チーフ演出:みうらたけひろ
シリーズ構成:小柳啓伍
キャラクターデザイン原案:かも仮面
キャラクターデザイン:本村晃一
サブキャラクターデザイン:宇良隆太、小菅和久、成川多加志、宮原拓也みうらたけひろ、波部崇
ブレイバーンデザイン:大張正己
メカニカルデザイン:MORUGA、桜水樹、石垣純哉山根理宏、鈴木勘太、前並武志、本村晃一、中北晃二
プロダクションデザイン:寺岡賢司
プロップデザイン:降矢瑞生、はまだまこと
総作画監督:本村晃一、宇良隆太、小菅和久、小森篤
色彩設計:岡崎菜々子
美術監督:橋本巧
美術設定:高橋武之、桜水樹
3DCGディレクター:中野祥典
撮影監督:林賢太
編集:三嶋章紀
音響監督:大張正己
音響効果:小山恭正、斎藤みち代
音楽:渡邊崇
音楽制作:Cygames
プロデューサー:片田悠介、姚迪、須藤孝太郎、野村剛三朗、真鍋義朗、新井皐太、奥永祥正
アニメーションプロデューサー:町口漱汰
制作統括:清田穣二
アニメーション制作:CygamesPictures
製作:「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会(Cygamesグループ、TBSテレビ、ハピネットグッドスマイルカンパニー、松竹、フィールズ、テンセント、KADOKAWA)

 

企画:渡邊耕一、Juno Shin、菊野浩樹、宇佐義大鶴丸智康、黒田康太
エグゼクティブプロデューサー:竹中信広、林昌伸、渡辺信也、中出哲史、飯塚寿雄
製作:二瓶茂人、姚迪、伊藤將彦、菊地公一、池田卓行、後藤博紀
アシスタントプロデューサー:小森谷槙

制作デスク:濵田豊
設定制作:栗林昌輝