映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

2023-01-01から1年間の記事一覧

『ギルバート・グレイプ』感想: 名作映画

『ギルバート・グレイプ』原題:"What's Eating Gilbert Grape"製作年:1993年製作国:アメリカ合衆国公開日:1993年12月17日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について ラッセ・ハルストレム監督・エグゼクティブプロデューサー。 ピーター…

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』感想: シリーズ完結

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』原題:"Jurassic World Dominion"製作年:2022年製作国:アメリカ合衆国公開日:2022年6月10日 作品について Amazon 感想 演出 Battle at Big Rock Legendary Pictures キャスト スタッフ 作品について コリン・ト…

『トリコロール 赤の愛』感想

『トリコロール 赤の愛』原題:"Trois Couleurs: Rouge"ポーランド語題名:"Trzy kolory. Czerwony"英語題名:"Three Colours: Red"製作年:1994年製作国:フランス、ポーランド、スイス公開日:1994年5月16日(カンヌ国際映画祭)、1994年5月27日(ポーランド)…

『ムーンライト』(2016)感想

『ムーンライト』原題:"Moonlight"製作年:2016年製作国:アメリカ合衆国公開日:2016年9月2日(テルライド映画祭)、2016年10月21日(アメリカ) 作品について Amazon 感想 音楽 余談 キャスト スタッフ 作品について バリー・ジェンキンス監督・脚本。 ブラッ…

『ゴジラvsコング』感想

『ゴジラvsコング』原題:"Godzilla vs. Kong"製作年:2021年製作国:アメリカ合衆国公開日:2021年3月24日(世界)、2021年3月31日(アメリカ)、2021年7月2日(日本) 作品について Amazon 感想 余談 キャスト スタッフ 作品について アダム・ウィンガード監督。…

『トリコロール 白の愛』感想

『トリコロール 白の愛』原題:"Trois Couleurs: Blanc"ポーランド語題名:"Trzy kolory. Biały"英語題名:"Three Colours: White"製作国:フランス、ポーランド、スイス言語:フランス語、ポーランド語製作年:1993年公開日:1994年1月26日(フランス)、1994…

『ワイルド・スピード ジェットブレイク』感想

『ワイルド・スピード ジェットブレイク』原題:"F9" (also known as "F9: The Fast Saga" and internationally as "Fast & Furious 9")製作年:2020年製作国:アメリカ合衆国公開日:2021年5月19日(韓国(world premiere))、2021年6月24日(イギリス)、2021年…

『トリコロール 青の愛』感想

『トリコロール 青の愛』原題:"Trois couleurs: Bleu"ポーランド語題名:"Trzy kolory. Niebieski"英語題名:"Three Colours: Blue"製作年:1993年製作国:フランス、ポーランド、スイス公開日:1993年9月8日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ …

『ランボー 怒りの脱出』感想

『ランボー 怒りの脱出』原題:"Rambo: First Blood Part II"製作年:1985年製作国:アメリカ合衆国公開日:1985年5月22日 作品について Amazon 感想 製作 キャスト スタッフ 作品について ジョージ・P・コスマトス監督。 シルヴェスター・スタローン主演・…

『ダイ・ハード』感想

『ダイ・ハード』原題:"Die Hard"製作年:1988年製作国:アメリカ合衆国公開日:1988年7月15日 作品について Amazon 感想 影響 キャスト スタッフ 作品について ジョン・マクティアナン監督。 ロデリック・ソープの小説 "Nothing Lasts Forever" (1979) が…

『ランボー』感想: 名作映画

『ランボー』原題:"First Blood" (also known as "Rambo: First Blood")製作年:1982年製作国:アメリカ合衆国公開日:1982年10月22日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について テッド・コッチェフ監督。 ディヴィッド・マレルの小説『一…

『ペット2』感想

『ペット2』原題:"The Secret Life of Pets 2"製作年:2019年製作国:アメリカ合衆国、フランス公開日:2019年5月24日(イギリス)、2019年6月7日(アメリカ) 作品について Amazon 感想 余談 続編 キャスト スタッフ 作品について クリス・ルノー監督。 ジョナ…

『マグニフィセント・セブン』感想

『マグニフィセント・セブン』原題:"The Magnificent Seven"製作年:2016年製作国:アメリカ合衆国公開日:2016年9月8日(トロント国際映画祭)、2016年9月23日(アメリカ) 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について アントワーン・フークア監…

『駒田蒸留所へようこそ』: 吉原正行監督、P.A.WORKS制作のオリジナルアニメ映画製作発表

『駒田蒸留所へようこそ』公式サイトより引用 ©2023 KOMA復活を願う会/DMM.com P.A.WORKSのオリジナルアニメ映画『駒田蒸留所へようこそ』が発表された。P.A.WORKSによる『お仕事シリーズ』の新作となる。 『お仕事シリーズ』として、安藤真裕監督、岡田麿…

『ルパン三世 ルパンVS複製人間』感想: 名作映画

『ルパン三世 ルパンVS複製人間』製作年:1978年製作国:日本公開日:1978年12月16日 作品について Amazon 感想 テレビ放送 キャスト スタッフ 作品について 吉川惣司監督。 モンキー・パンチさんの漫画が原作。オリジナルストーリー。 東京ムービー新社(現…

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』感想

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』原題:"Boychoir"製作年:2014年製作国:カナダ、イギリス、アメリカ合衆国公開日:2014年9月5日(トロント国際映画祭)、2015年4月3日(アメリカ)、2015年9月11日(日本) 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作…

『ちょっと今から仕事やめてくる』感想

『ちょっと今から仕事やめてくる』製作年:2017年製作国:日本公開日:2017年5月27日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について 成島出監督。 北川恵海さんの小説が原作。続編『ちょっと今から人生かえてくる』が2019年7月に出版された。 ド…

『ロゼッタ』感想

『ロゼッタ』原題:"Rosetta"製作年:1999年製作国:ベルギー、フランス公開日:1999年9月22日(ベルギー)、1999年9月22日(フランス) 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について ジャン=ピエール・ダルデンヌとリュック・ダルデンヌ兄弟監督…

『贄姫と獣の王』第1話感想

『贄姫と獣の王』第1話「生贄と供犠の夜」 作品について 感想 Blu-ray Disc キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について 友藤結さんの漫画が原作。 贄姫と獣の王 1 (花とゆめコミックス) 作者:友藤結 白泉社 Amazon niehime-anime.com 今千秋さんが…

『エジソンズ・ゲーム』感想

『エジソンズ・ゲーム』ディレクターズ・カット版原題:"The Current War" (released theatrically as "The Current War: Director's Cut")製作年:2017年製作国:アメリカ合衆国公開日:2017年9月9日(トロント国際映画祭)、2019年10月25日(アメリカ) 作品に…

『君は放課後インソムニア』第1話感想

『君は放課後インソムニア』第1話「能登星」 作品について 感想 キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について オジロマコトさんの漫画が原作。 君は放課後インソムニア(1) (ビッグコミックス) 作者:オジロマコト 小学館 Amazon kimisomu-anime.com …

『彼女が公爵邸に行った理由』第1話感想

『彼女が公爵邸に行った理由』第1話「彼女が取引した理由」 作品について 感想 Blu-ray Disc キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について Milcha著の韓国のウェブ小説、及びWhale作画のウェブトゥーンが原作。原題は "그녀가 공작저로 가야 했던 사…

『デスノート the Last name』感想

『デスノート the Last name』製作年:2006年製作国:日本公開日:2006年11月3日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について 金子修介監督。 大石哲也さん脚本。 大場つぐみ原作、小畑健作画の漫画が原作。 超自然的スリラー映画。 『DEATH N…

『デスノート』(2006)感想

『デスノート』製作年:2006年製作国:日本公開日:2006年6月17日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について 金子修介監督。 大石哲也さん脚本。 大場つぐみ原作、小畑健作画の漫画が原作。 超自然的スリラー映画。 『DEATH NOTE』実写映画…

『カプリコン・1』感想

『カプリコン・1』原題:"Capricorn One"製作年:1978年製作国:アメリカ合衆国、イギリス公開日:1978年6月2日 作品について Amazon 感想 キャスト スタッフ 作品について ピーター・ハイアムズ監督・脚本。 ドラマ・スリラー映画。 Amazon カプリコン・1(…

『Buddy Daddies』第10話感想

『Buddy Daddies』第10話「LOST AT SEA」 作品について 感想 演出 Blu-ray Disc キャスト 第10話スタッフ メインスタッフ 作品について アニプレックスの鳥羽洋典P案件。 P.A.WORKS のオリジナルアニメ。 buddy-animeproject.com 感想 おもしろい。 第1話は…

『シュガーアップル・フェアリーテイル』第11話感想

『シュガーアップル・フェアリーテイル』第11話「つくるべきもの」 作品について 感想 Blu-ray Disc キャスト 第11話スタッフ メインスタッフ 作品について 三川みりさんのライトノベルが原作。 シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と黒の妖精 (角…

『アルマゲドン』感想

『アルマゲドン』原題:"Armageddon"製作年:1998年製作国:アメリカ合衆国公開日:1998年7月1日 作品について Amazon 感想 類似性 credits 吹き替え版 テレビ放送 キャスト スタッフ 作品について マイケル・ベイ監督・プロデューサー。 ジェリー・ブラッカ…

『もういっぽん!』第10話感想

『もういっぽん!』第10話「勝つ以外ある?」 作品について 感想 演出 Blu-ray Disc キャスト 第10話スタッフ メインスタッフ 作品について 村岡ユウさんの漫画が原作。過去に複数の男子柔道漫画を描いていた。 もういっぽん!(1) (少年チャンピオン・コミッ…

『もういっぽん!』第9話感想

『もういっぽん!』第9話「柔よく剛を制す」 作品について 感想 Blu-ray Disc キャスト 第9話スタッフ メインスタッフ 作品について 村岡ユウさんの漫画が原作。過去に複数の男子柔道漫画を描いていた。 もういっぽん!(1) (少年チャンピオン・コミックス) …