映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『D4DJ First Mix』第4話の感想

『D4DJ First Mix』第4話「Make My Song」

 

 

YouTube

www.youtube.com

 

 

感想

幼少期に(森に)1人でいたらライブを見かけて影響を受けた、という設定を使いすぎ。

第3話に引き続き、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲ピアノソナタ第23番。
ダニエル・バレンボイム演奏。ピアニストとしても指揮者としても一流。

www.youtube.com

日本の音楽制作でも co-writing が広まってきた。日本のポピュラー音楽で従来からあった作詞・作曲・編曲として作業を分割しないで、チームですべての工程を行う。著作権はチーム全員で共同保有。とはいうものの、商業音楽の世界では、音楽出版社著作権(財産権)を譲渡する契約を強制的に結ばされる。立場の弱い新人ならなおさら。レコードレーベル、音楽出版社、芸能事務所の命令に従わない人は不要、という業界。日本の著作権法では著作者人格権の譲渡を認めていないので、何人たりとも著作者から著作者人格権を奪うことはできない。ただし契約書に著作者人格権不行使の条項を入れることで、事実上封じることができる。出版業界、音楽業界、映像業界など著作権ビジネスの世界では、会社が著作者に対し、著作者人格権不行使の説明をすることなく黙って契約を迫ることも多いので、気をつけるべし。会社の法務部や顧問弁護士は、将来起きるかもしれないトラブルを極度に恐れているから、クリエイターから権利を根こそぎ奪い取る傾向にある。企業対個人は不平等な関係なので、知的財産の交渉や契約に関しても弁護士を雇いましょう。

ドイツの童謡『ちょうちょう』("Hänschen klein")。

麗にも貝殻プレゼント。いつも持ち歩いているのか。

即興演奏をお願いするまほ。言うは易し行うは難し。

喫茶バイナルのマスターがかけたレコードの音楽がわからなかった。短いし特徴がつかめない。
2020年12月4日追記:
フレデリック・ショパン作曲ピアノソナタ第2番 第3楽章 葬送行進曲:レント。*1
内田光子さん演奏。*2

www.youtube.com

麗が椅子に座る日常芝居が丁寧でいい。パイプ椅子を引いて両手をスカートに滑らせて整える。

「Make My Style」の2つの編曲。コンテスト応募用と自分たちのライブ用。
編曲は軽んじられがちだけど重要。楽曲を生かすも殺すも編曲次第。
ポピュラー音楽では、「作曲」はヴォーカルのメロディーとコード(和音)を考えることだけを指すことも多い。それ以外の作業、つまり伴奏やコーラスなどはすべて「編曲」。
極端な場合は鼻歌でメロディーだけ考えました、で作曲とクレジットされる。歌手が作曲に挑戦しました、という楽曲はこのパターンも多い。後は編曲家に丸投げ。その楽曲がよく聞こえるのは編曲家とスタジオミュージシャンとオーディオエンジニアのおかげ。

 

 

Make My Style

「Make My Style」
作詞:山本メーコ
作曲・編曲:佐藤陽介
歌:DJ mash + りんく with VJ Only

 

 

キャスト

Happy Around!
愛本りんく:西尾夕香
明石真秀:各務華梨
大鳴門むに:三村遙佳
渡月 麗:志崎樺音

Peaky P-key
山手響子:愛美
犬寄しのぶ:高木美佑
笹子・ジェニファー・由香:小泉萌香
清水絵空:倉知玲鳳

Photon Maiden
出雲咲姫:紡木吏佐
新島衣舞紀:前島亜美
花巻乙和:岩田陽葵
福島ノア:佐藤日向

Others
天野愛莉:水樹奈々
姫神紗乃:Raychell
小舟柳人:古谷徹

 

 

第4話スタッフ

脚本:雑破業
絵コンテ:坂田純一
ライブパート絵コンテ:榎田美咲、島原樹也
演出・CGディレクター:遠藤求、林謙吾
作画監督:依田祐輔、茶之原拓也前田亜紀、西田美弥子

 

 

シリーズスタッフ

原作・製作:ブシロード
企画・製作総指揮:木谷高明
統括プロデューサー:中山雅弘
ストーリー原案:中村航
キャラクター原案:やちぇ

監督:水島精二
副監督:鈴木大介
シリーズ構成:雑破業
アニメーションキャラクターデザイン:茶之原拓也
モデリングディレクター:原岡大輔、髙岡真也、寺林寛
リギングディレクター:西島辰司
美術監督:坪井健太
美術設定:多田周平
色彩設計:松山愛子
撮影監督:小林俊介
編集:榎田美咲
音響監督:長崎行男
音響効果:出雲範子
音楽:佐高陵平
音楽制作:ブシロードミュージック、渡邊亮太、松本拓輝
制作プロデューサー:保住翔汰
プロデューサー:戸田力良、海内裕輔
アニメーション制作統括:松浦裕暁
アニメーション制作:サンジゲン

*1:マルタ・アルゲリッチさんの録音がYouTubeにあったので紹介したかったけれど、違法アップロードなので口惜しい。

*2:YouTubeチャンネル名にハイフン付きでトピックと表示される動画は公式配信らしい。説明文に Provided by レコードレーベルと書かれているのがその証。