映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『くま クマ 熊 ベアー』第4話の感想

『くま クマ 熊 ベアー』第4話「クマさん、領主に会う」

 

 

作品について

石井久シリーズディレクターの名前が各話で初めてクレジットされた。(オープニングの原画を除く。)

 

 

感想

ユナは貴族を何だと思ってるのだろう? クリフや娘のノアと接して多少は認識が変わっただろうか。

異世界個人情報保護法はないだろうし。

 

正しくイメージできれば治癒魔法で何でも治るなんて便利ですねー。「なろう」だしねー。

 

 

第4話スタッフ

脚本:朱白あおい
絵コンテ:石井久
演出:内野宮晃希

作画監督:野上慎也、HAN HYEON JI、鈴木伸一
総作画監督:徳川恵梨

 

制作協力:マジックバス

 

 

キャスト

ユナ:河瀬茉希
フィナ:和氣あず未
ノアール・フォシュローゼ:日高里菜
シュリ:富田美憂
ミサーナ・ファーレングラム:天野聡美
シア・フォシュローゼ:水瀬いのり
クリフ・フォシュローゼ:遊佐浩二
ゲンツ:鶴岡聡
ティルミナ:宮本侑芽
くまきゅう:黒瀬ゆうこ
くまゆる:宮島えみ

 

 

シリーズスタッフ

原作:くまなの
キャラクター原案:029
監督:信田ユウ
シリーズディレクター石井久
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:中野裕紀
美術監督:松本浩樹、保木いずみ、加藤浩
色彩設計:いわみみか。
プロップデザイン:杉山友美
撮影監督:横山翼
編集:新見元希
音響監督:森下広人
音響効果:和田俊也(スワラ・プロ)
音楽:小森茂生
音楽プロデューサー:澁谷知子
音楽制作:日本コロムビア
プロデューサー:河本紗知、山口純平、谷口博康、礒谷徳知、尾形光広、宮本秀晃、齋藤宙央、中島保裕、藍谷厚史
アニメーションプロデューサー:柴田渉、近藤泰介
アニメーション制作:EMTスクエアード
製作:くまクマ熊ベアー製作委員会(KADOKAWA主婦と生活社日本コロムビアAT-X角川メディアハウスEMTスクエアード東京メトロポリタンテレビジョングッドスマイルカンパニー、CREST、叶音、日本ナレーション演技研究所)

『魔王城でおやすみ』第4話の感想

魔王城でおやすみ』第4話「姫と破壊と小さな冒険」

 

 

感想

お風呂の水の表現が上手い。液体の作画は難しいものの1つ。

ロケットタートルの爆発や魔王城の塔の爆発。エフェクト作画が上手い。

 

魔物用大浴場に侵入したスヤリス姫をmultiple-camera setupで撮影。

ロケットタートル、死ななくてよかった。

シザーマジシャンが持ってきてくれた石焼ステーキおいしそう。

でびあくま可愛い。

ナスあざらし可愛い。

名探偵コナン』のパロディ。

珍しくスヤリス姫に魔物たちが癒されている。

 

 

第4話スタッフ

脚本:土屋理敬
絵コンテ:山﨑みつえ
演出:守田芸成

作画監督鈴木彩乃、中田亜希子、立口徳孝
総作画監督:菊池愛

 

 

キャスト

スヤリス姫:水瀬いのり
魔王タソガレ:松岡禎丞
あくましゅうどうし:石川界人
レッドシベリアン・改:小林親弘
勇者アカツキ下野紘
はりとげマジロ:小山力也
やしき手下ゴブリン:高橋伸也
ミノタウロス:山根雅史
フランケンゾンビ:相馬康一
ネオ=アルラウネ:大原さやか
かえんどくりゅう:黒田崇矢
ポセイドン:大塚剛央
ハーピィ:大橋彩香
シザーマジシャン:諏訪部順一
アラージフ:佐倉綾音
睡魔:三木眞一郎
ナレーション:早見沙織

 

 

シリーズスタッフ

原作:熊之股鍵次
監督・音響監督:山﨑みつえ
副監督:野呂純恵
シリーズ構成:中村能子
キャラクターデザイン:菊池愛
サブキャラクターデザイン:中島千明
プロップデザイン:松本恵
美術監督・美術設定:中村千恵子
色彩設計:石黒けい
撮影監督:伊藤邦彦
ビジュアルエフェクト:杉浦誠一
グラフィックデザイン:桒野貴文
編集:武宮むつみ
音響効果:白石唯果(いいな)
音楽:橋本由香利
音楽制作:ランティス
プロデューサー:和田薫、紅谷佳和、飯塚彩、備前島幹人、鎌田肇、臼倉竜太郎、宮城惣次、上野勇介、森田大二朗、大庭靖之、福井詔雄、菅謙太郎、原田貴之
アニメーションプロデューサー:齊藤真吾
アニメーション制作:動画工房
製作:魔王城睡眠促進委員会

『カサブランカ』の感想

カサブランカ
原題: Casablanca
製作年:1942年
製作国:アメリカ合衆国

 

 

作品について

マイケル・カーティス監督。

Murray Burnett と Joan Alison の夫婦が書いた戯曲 "Everybody Comes to Rick's"*1 が原作。この戯曲は上演されることはなかったが、ワーナー・ブラザースのストーリー・アナリスト Stephen Karnot とストーリー・エディターのアイリーン・ダイアモンドが会社や製作部長 Hal B. Wallis に強く勧めた。上演されたことがない戯曲の映画化権に2万ドルを払うなど、当時ハリウッドではありえないことだった。

Warner Bros. 創業者の1人、Jack L. Warner がエグゼクティブプロデューサー。

日本での公開は戦後すぐの1946年6月20日

 

カサブランカ (字幕版)

カサブランカ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 
カサブランカ(吹替版)

カサブランカ(吹替版)

  • 発売日: 2020/05/14
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

感想

名作映画。

 

ジョージ・ガーシュウィン作曲の交響詩『パリのアメリカ人』はこういう感じなんだろうね。

ガーシュウィンの音楽にインスパイアされて、ヴィンセント・ミネリ監督のミュージカル映画『巴里のアメリカ人』(1951)が制作された。

 

 

キャスト

リック・ブレイン:ハンフリー・ボガート久米明津嘉山正種有本欽隆東地宏樹
イルザ・ラント:イングリッド・バーグマン水城蘭子塩田朋子日野由利加甲斐田裕子
ヴィクトル・ラズロ:ポール・ヘンリード;仁内建之、土師孝也、諸角憲一、森田順平
ルノー署長:クロード・レインズ和田文夫青野武中博史後藤哲夫
シュトラッサー少佐:コンラート・ファイト;杉田俊也、加藤精三丸山壮史金尾哲夫
サム:ドーリー・ウィルソン;松村彦次郎、稲葉実、奈良徹、竹田雅則
フェラーリシドニー・グリーンストリート; - 、藤本譲、原田晃、楠見尚己
ウーガーテ:ピーター・ローレ永井一郎牛山茂、鈴木貴征、ふくまつ進紗
カール:S・Z・サコール神山卓三緒方賢一、中村浩太郎、茶風林
サッシャ:レオニード・キンスキー; - 、斎藤志郎、飯島肇、 -
イヴォンヌ:マデリーン・ルボー; - 、日野由利加小林美穂うえだ星子
Berger:ジョン・クォーレン; - 、小室正幸
Col. Heinz - Strasser's Aide (uncredited):リチャード・ライエン; - 、星野充昭
ドイツ人バンカー:グレゴリー・ゲイ; - 、手塚秀彰
冒頭ナレーション:ルー・マーセル;大木民夫津嘉山正種

NETテレビ版
その他:
上田敏也
寺田彦右
吉沢久嘉
北浜晴子

テレビ東京
その他:
渡辺美佐
緒方文興
浜田賢二
佐藤ゆうこ
彩木香里

PDDVD版
その他:恒松あゆみ

スター・チャンネル
その他:
藤井啓輔
村治学
志賀麻登佳
多田野曜平
坂井恭子
駒谷昌男
木村雅史
高岡瓶々
土門敬子
板取政明
山本格
うさみともこ

 

NETテレビ版 - 1967年10月15日『日曜洋画劇場』21:00~23:00
制作:NETテレビ

テレビ東京版 - 2000年3月26日『20世紀名作シネマ』(※正規盤BD収録)
演出:小山悟
翻訳:入江敦子
調整:重光秀樹
効果:リレーション
プロデューサー:久保一郎、具嶋朋子(テレビ東京)
制作:テレビ東京ケイエスエス

PDDVD版
演出:羽田野千賀子
翻訳:高橋有紀
調整:遠西勝三
録音:山田明寛
効果:恵比須弘和、赤澤勇二
プロデューサー:椿淳
制作:ミックエンターテイメント

スター・チャンネル版 - 2013年9月16日
制作:東北新社

 

 

スタッフ

監督:マイケル・カーティス
脚本:ジュリアス・J・エプスタイン and フィリップ・G・エプスタイン and ハワード・コッチ
原作:マレイ・バーネット and ジョアン・アリスン
製作:ハル・B・ウォリス
製作総指揮:ジャック・L・ワーナー
音楽:マックス・スタイナー
撮影監督:アーサー・エディソン
編集:オーウェン・マークス
製作会社:Warner Bros. – First National Pictures
配給:ワーナー・ブラザース映画 (米国)、セントラル映画社 (日本)

*1:『皆がリックの店にやってくる』

『アイドリッシュセブン Second BEAT!』第6話の感想

アイドリッシュセブン Second BEAT!』第6話「声」

 

 

感想

コミカルな演出が多いAパートだった。

 

環の妹の理(あや)ちゃんが踵を返して壮五から逃げ出す芝居が上手。曲線運動がふわりとしていた。

 

三月が声を聞いてしまって、お店から逃げ出した後のシーンがダッチアングルショットを多用。観客に不安を感じさせたり、方向感覚を喪失させたりする。

 

一気に噴き出してきた。環、三月、陸、千。

 

 

スタッフ

脚本:冨田頼子
絵コンテ・演出:志賀翔子

作画監督:牧野竜一
総作画監督:猪股雅美

 

 

シリーズスタッフ

原作:バンダイナムコオンライン、都志見文太
監督:別所誠人
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:あおきえい
キャラクター原案:種村有菜
アニメーションキャラクターデザイン:深川可純
総作画監督:猪股雅美
美術監督:葛琳
色彩設計:篠原真理子
2Dデザイン:高橋清太(FUETE)
撮影監督:津田涼介
CGディレクター:ヨシダ.ミキ
3Dワークス:井口光隆
編集:右山章太
音響監督:濱野高年
音響効果:八十正太(スワラ・プロ)
音楽:加藤達也
音楽プロデューサー:十河大和
音楽制作:ランティス
チーフプロデューサー:兼平友和、田中太郎、鈴木めぐみ
プロデューサー:根岸綾香、内海慶美、鈴木麗
アニメーションプロデューサー:笠原直徒
アニメーション制作:TROYCA
製作:アイナナ製作委員会(バンダイナムコオンラインバンダイナムコアーツ)

『憂国のモリアーティ』第3話の感想

憂国のモリアーティ』第3話「緋色の瞳 第二幕」

 

 

感想

サブタイトルの「緋色の瞳」は『緋色の研究』からとったのかな? 第2部の孤児を襲った不幸が、第1部で描かれた後の時代の事件の発端。

 

熱い紅茶をルイスの顔にかけて熱傷を負わせるのかと思った。カーペットに全部こぼすのはまだぬるい方かな。

 

ウィリアムとアルバートの立場を表す光と影のレイアウト。

 

コンパートメントの乗客から「絵に描いたような御家族で」と言われて「ええ本当に」と返したウィリアムの顔を、逆光で境界を透けさせる。

 

 

キャスト

ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:斉藤壮馬石上静香(幼少期)
アルバート・ジェームズ・モリアーティ:佐藤拓也
ルイス・ジェームズ・モリアーティ:小林千晃、東山奈央(幼少期)
セバスチャン・モラン:日野聡
フレッド・ポーロック:上村祐翔
シャーロック・ホームズ古川慎
ジョン・H・ワトソン:小野友樹
ナレーション:森田順平

 


第3話スタッフ

脚本:雑破業
絵コンテ:野村和也
演出:内田信吾

作画監督:伊澤珠美、山内遼

 

 

シリーズスタッフ

原作:竹内良輔(構成)、三好輝(漫画)
監督:野村和也
シリーズ構成:雑破業(第1クール)、岸本卓(第2クール)
キャラクターデザイン・総作画監督:大久保徹
美術監督:谷岡善王
美術設定:成田偉保、天田俊貴
色彩設計:野田採芳子
メカニックデザイン常木志伸
プロップデザイン:澤田譲治
銃器デザイン:髙田晃
3D監督:熊倉ちあき
撮影監督:田中宏侍、髙橋文花
編集:植松淳一
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音楽:橘麻美
音楽プロデューサー:川島麻衣
プロデューサー:大原由子、大山礼子、前田俊博、森廣扶美、栗田ひろ子、落合翔平
アニメーションプロデューサー:大平将史
アニメーション制作:Production I.G
製作:「憂国のモリアーティ」製作委員会(バンダイナムコアーツ、集英社MBSProduction I.G、YTE、BANDAI SPIRITS)

『ゴールデン・チャイルド』の感想

ゴールデン・チャイルド
原題: The Golden Child
製作年:1986年
製作国:アメリカ合衆国

 

 

作品について

マイケル・リッチー監督。

ダークファンタジー・コメディ映画。

 

ゴールデン・チャイルド (字幕版)

ゴールデン・チャイルド (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

感想

テレビ朝日版吹き替え版。DVDには吹き替え版は収録されていない。BDは発売されていない。

 

エディ・マーフィチベットで冒険するだけの映画。おもしろくない。酷評するほどでもないけれど。

昔の映画。2020年現在ではヒットしないだろう。

 

1980年代特有の音楽がダサい。最初はアラン・シルヴェストリに話があったが断られた。次にパラマウント映画はジョン・バリーに依頼した。しかしジョン・バリーは、ポストプロダクション中、プロデューサーとの意見の違いや試写会での反応を理由に降板した。プロデューサーが試写会での観客の反応を重視したため、代わりにミシェル・コロンビエ作曲のニューミュージックが使われた。つまりシンセポップ。

管弦楽を基本とする映画音楽は時代を経ても色あせない。その時代特有の音楽、楽器、シンセサイザー、ジャンルは古くなる。

 

 

視覚効果

VFXスーパーバイザーはケン・ローストン(Ken Ralston)。視覚効果制作はILM。1986年当時の3DCG。

フィル・ティペットがデーモンスーパーバイザー(demon supervisor)。Tippett Studioも特殊効果制作で参加。

 

 

Dennis Feldman

プロの写真家だったデニス・フェルドマンは、脚本家としてのキャリアはLisa Gottlieb監督"Just One of the Guys"(1985)の共同脚本しかなかった。"The Rose of Tibet"という題名の脚本初稿を書いた。その脚本初稿はハリウッドの注目を集め、入札合戦の末パラマウント映画が脚本初稿を30万ドルで購入した。パラマウント映画が提示した条件には自分自身で監督する選択肢も含まれていたが、スタジオはマイケル・リッチー監督を選んだ。デニス・フェルドマンは、「超自然要素のあるレイモンド・チャンドラーの映画」を想定していた。しかし最終的にコメディ映画になった。

デニス・フェルドマンは、ロジャー・ドナルドソン監督『スピーシーズ 種の起源』(1995)の脚本家兼プロデューサとして知られている。続編のピーター・メダック監督『スピーシーズ2』(1998)ではエグゼクティブプロデューサー。他の作品に、ジョン・ブルーノ監督『ヴァイラス』(1999)の共同脚本がある。ケネス・ブラナー監督『愛と死の間で』(1991)の共同プロデューサーを務めた。また、自分の脚本による"Real Men"(1987)で初監督したが、現時点で監督作はこの1作品のみ。

 

 

キャスト

チャンドラー・ジャレル:エディ・マーフィ下條アトム山寺宏一山寺宏一神谷明
キー・ナン:シャーロット・ルイス;高島雅羅水谷優子
サード・ナンスパ:チャールズ・ダンス小林清志小川真司森田順平
大僧正:ヴィクター・ウォン;及川ヒロオ、大塚周夫浦山迅
ティル:ランドール・"テックス"・コッブ
ホン医師:ジェームズ・ホン山内雅人大木民夫
カーラ:シャクティ沢田敏子此島愛子
ゴールデン・チャイルド:J・L・リアート;浪川大輔、神谷友介
トミー・トン:ピーター・ウォン
イエロードラゴン:エリック・ダグラス;大塚明夫
メル・バックマン:チャールズ・レヴィン;鈴置洋孝江原正士
悪魔の声:フランク・ウェルカー; - 、若本規夫

 

フジテレビ版:初回放送1989年10月28日『ゴールデン洋画劇場』
テレビ朝日版:初回放送1992年10月18日『日曜洋画劇場
オンデマンド配信版
機内上映版

 

 

スタッフ

監督:マイケル・リッチー
脚本:デニス・フェルドマン
製作:エドワード・S・フェルドマン、ロバート・D・ワックス
共同プロデューサー:デニス・フェルドマン
製作総指揮:リチャード・ティーンケン、チャールズ・R・ミーカー
音楽:ミシェル・コロンビエジョン・バリー*1
撮影監督:ドナルド・E・ソーリン
編集:リチャード・A・ハリス
製作会社:パラマウント映画、エディ・マーフィ・プロダクションズ
配給:パラマウント映画

*1:ジョン・バリーが降板する前に録音した楽曲の一部が使われている。

『おちこぼれフルーツタルト』第3話の感想

『おちこぼれフルーツタルト』第3話「はじめてのライブ!」

 

 

感想

リリは穂歩が好きなのに、穂歩の劣等感を刺激してしまうので嫉妬されている。

妹チコに愛されているのに気が引けて避けてしまう姉ロコ。

へも衣乃。

 

ダンスを手描き作画で頑張ったね。3DCGアニメーションを作ったうえで、手描き作画したみたい。

 

 

キャスト

桜 衣乃:新田ひより
関野ロコ:久保田梨沙
貫井はゆ:白石晴香
前原仁菜:近藤玲奈
緑 へも:守屋亨香
梶野穂歩:日笠陽子
本町利音:巽悠衣子
関野チコ:佐倉薫
中町ぬあ:篠原侑
中町るあ:田中貴子
東 リリ:前田玲奈
小金 乙:堀江由衣

 

 

第3話スタッフ

脚本:川口敬一郎
絵コンテ・演出:山中祥平

作画監督:五十子忍、川村幸祐、佐藤元昭、細田沙織、山崎まさかず、立田眞一、金井裕子、辻上彩華、柳川沙樹
総作画監督:木野下澄江

 

ライブパート

絵コンテ・演出:平井義通

作画監督佐藤元昭、柳川沙樹

原画:
 岩村洋輝  緒方浩美
 きーくん  栗西祐輔
 仲敷沙織
 
 フィール
 立田眞一  辻上彩華
 
第二原画:
 フィール
 本間理莉  菊池和希
 稲田詩織

 内田陽子  下園寛
 増田利嘉  吉本哲也
 Kim Jun Woo

動画検査:安藤千穂

動画:
 フィール
 スタジオ雲雀

色彩指定・仕上検査:鈴木仁子

仕上:
 朱夏
 スタジオエル
 Assez Finaud Fabric.

 スタジオ雲雀

美術:プロダクション・アイ

撮影:難波史

編集:丸山流美

3Dモーション制作:
 デジタルモーション
 小泉純一  河崎友紀
 藤田光   深澤亨太
 森田圭人  佐久間健

 渡邊瑠美菜

3Dモーション制作協力:
 Assez Finaud Fabric.
 近藤靖尚

コレオグラファー:Yusuke

モーションアクター
 Yusuke   Yuna Pock
 Tsuwan   MAO

 

 

 

シリーズスタッフ

原作:浜弓場双
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:川口敬一郎、髙橋龍
キャラクターデザイン:木野下澄江
小物設定:立田眞一
メインアニメーター:佐藤元昭、山本篤
色彩設計:田川沙里
美術監督:海野よしみ
美術設定:長澤順子
美術背景:プロダクション・アイ
撮影監督:難波史
編集:丸山流美
音響監督:納谷僚介
音響効果:風間結花
音響制作:スタジオマウス
音楽:高田龍一MONACA
音楽プロデューサー:水島智栄子、斎藤滋(ハートカンパニー)
音楽ディレクター:タノウエマモル(ハートカンパニー)
音楽制作:KADOKAWA
プロデューサー:元長聡、小林宏之、柏木豊、中東豊和、有水宗治郎
アニメーションプロデューサー:瀧ヶ﨑誠
制作プロデューサー:森岡秀匡
ラインプロデューサー:上坂陽一郎
アシスタントプロデューサー:斉藤弥生
アニメーション制作:feel.
製作:おちこぼれフルーツタルト製作委員会(KADOKAWA芳文社エー・ティー・エックスNTTぷらら角川メディアハウス)