『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』
製作年:2018年
製作国:日本
作品について
『文豪ストレイドッグス』の映画版。
五十嵐卓哉監督。
個人的な印象
題名に文豪が入っているからといって、文豪が題材だと宣伝されているからといって、文豪ネタを期待してはいけない。原作者に、文学作品を読んで文豪について調べて文豪ネタを書く意思がないので。
このアニメこそ原作に忠実に制作するのではなく、基本的な話はそのままで、文豪キャラクターに関する情報を独自に織り込んで昇華させればよかったのに。元ネタ(作家本人の生涯や作品)を知っているとより楽しめるように。角川も文豪の既刊本にアニメカバーをかけてキャンペーンしていたのだから、文ストファンが元ネタの本を読みたくなるようなメディアミックスを仕掛ければよかったのに。アニメ化でそれを期待したけれど、残念ながら叶わなかった。Not for me.
感想
ボンズ制作の意能力バトルアニメ、と割り切れば映像はいい。
映画とあまり関係ないこと
ボンズDスタジオは文ストを第3期まで続けて制作していた。現在はDスタは別の作品を制作しているようだ。Dスタジオのプロデューサーの鈴木麻里さんが別の2作品に関わっている。1つは角川の製作・共同配給。いったん打ち止めにするという角川の判断だろう。
『文豪ストレイドッグス わん!』はスタッフが一新されているし、実制作はノーマッドかな。スピンオフは本家とは違うスタッフや制作会社で制作することはよくある。
『僕のヒーローアカデミア』もそうだけど、スタッフを解散させずにずっと制作を続ければスタッフが慣れてクオリティが安定する。解散すると、同じスタッフを集めるのはとても難しい。
アニメーターにとって、1クールだとキャラクターを描き慣れてきたと思ったらもう最終回。2クールあればもっとよくできるのに、と。
キャスト
中島敦:上村祐翔
太宰治:宮野真守
芥川龍之介:小野賢章
中原中也:谷山紀章
泉鏡花:諸星すみれ
国木田独歩:細谷佳正
江戸川乱歩:神谷浩史
谷崎潤一郎:豊永利行
宮沢賢治:花倉洸幸
与謝野晶子:嶋村侑
谷崎ナオミ:小見川千明
福沢諭吉:小山力也
森鴎外:宮本充
エリス:雨宮天
織田作之助:諏訪部順一
坂口安吾福山潤
フョードル・D:石田彰
澁澤龍彦:中井和哉
スタッフ
原作・脚本協力:朝霧カフカ
漫画:春河35(KADOKAWA・ヤングエース掲載)
監督:五十嵐卓哉
脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン・総作画監督:新井伸浩
エフェクト作画監督:橋本敬史
メカニックデザイン:片貝文洋
龍デザイン:菅野宏紀
プロップデザイン:金田尚美
サブキャラクターデザイン:菅野宏紀
美術監督:近藤由美子
美術監督補佐:熊野はつみ
色彩設計:後藤ゆかり
撮影監督:神林剛
編集:西山茂
音響監督:若林和弘
音響効果:倉橋静男、西佐知子、長谷川卓也
音響制作:グロービジョン
音楽:岩崎琢
音楽プロデューサー:吉江輝成
プロデューサー:倉兼千晶、田村淳一郎
アニメーションプロデューサー:鈴木麻里
アニメーション制作:ボンズ
製作:文豪ストレイドッグス DA 製作委員会(KADOKAWA、ボンズ、ランティス、クロックワークス、角川メディアハウス、バンダイナムコライブクリエイティブ、ムービック、ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、グロービジョン、WOWOW)
配給:角川ANIMATION
演出:佐藤育郎、池下博紀
キャラクター総作画監督:新井伸浩
エフェクト作画監督:橋本敬史
虎作画監督:永作友克
作画監督:菅野宏紀、高士亜衣、服部聰志、徳岡紘平、荻野美希、飯山菜保子、下條祐未
メインアニメーター:
福岡英典、須川康太、工藤雅人、金田尚美、楡木哲郎、阿部愛由美、
伊藤一樹、平田有加、伊藤秀次、富岡隆司
原画:大友健一 織岐一寛 高嶋宏之 中重俊祐 木下ゆうき
野口莉英子 高野恵子 田内亜矢子 林央剛 坂本龍典
武本大介 増田伸孝 岩井優器 町田真一 西島翔平
祝部由香 君島繁 嶋田聡史 鮫島寿志 アミサキリョウコ
清池奈保
徳岡紘平 荻野美希 高士亜衣 飯山菜保子 菅野宏紀
服部聰志 永作友克 下條祐未
村木靖 柿田英樹 川元利浩 斎藤恒徳 石野聡
長野伸明 工藤糸織 可児里未 本間晃 宇佐美萌
梅津泰臣 伊藤嘉之
第二原画:
星野初音 川上友貴恵 光岡美来 杉泊朋子 小川莉奈
馬場可奈子 松浦美穂 高橋成美 アミサキリョウコ 鳥山冬美
阿部安佳里 佐藤愛架 安井貴司 島袋奈津希 津野満代
内田陽子 伊藤真奈美 志賀愛 古福大悟 桂木杏
白川茉莉 志水よしこ 川合彩香 小島えり 島田佳
藤木泰史 浅野淳子
新井伸浩 徳岡紘平 飯山菜保子 荻野美希 福岡英典
平田有加 金田尚美 工藤雅人 可児里未 廣江啓輔
ボンズ作画部
中村拓磨 保科有沙
Wish ウォンバット 遊歩堂 MSJ武蔵野制作所
アクタス B.S.P
動画監督:岩長幸一、亀山郁季
動画:ボンズ作画部
新垣芙未可 伊藤朱莉 堀本真美 青山真理子 篠藤楓果
佐野優月 宍戸俊介
古林美里 鈴木富美子 増子裕美 山本みどり 佐藤千春
冨田智子 羽田智織 高田小知代 児玉いずみ 坂東雄
松山美紀枝 星公子 矢野美幸 榊原大河 遠藤亜美
下平瞳 金井大二郎 尾山景子 渡辺恵子 秋吉育子
スノードロップ C2C Production I.G スタジオ・ムー
キネマシトラス SILVER LINK. ライデンフィルム MSJ武蔵野制作所
フウシオスタジオ アニタス神戸 ウォンバット サンシャインコーポレーション
ワオワールド feel. Wish 作楽クリエイト
パインジャム プロダクションアイムズ A.P.P.P アクタス
スタジオギムレット 太観アニメ スタジオバス
色彩設計・色指定:後藤ゆかり
色指定・検査:妻鹿真琴、大本真希、望月順子
仕上:Wish
奥井恵美子 伊藤敦子 砂原直子 千葉陽子 梅村利恵子
天本洋介 山瀬仁美 川久保彩紅 山田照美 清田真由
小島悠香 平田奈緒美 田中照佳 斎藤知津江 岡宮志帆
牟田智美 高庭瑠那 石原裕介 田場涼 久島早映子
周藤宏太 井上泉 湯澤真衣 大塚幹雄 高橋友子
藤田舞 孟潔 藤原優実 山田祥子 中村直美
アニタス神戸
西脇洋平 吉木絵理 山本恵里奈 谷川詩織 本田怜也
森美由紀 岩下琴美 時尾愛華
イーゲルネスト
白戸勝彦 土岐智子 木立美優
Be-Loop GEEK デファー スタジオアド
スタジオギムレット アニメッシュ スタジオOZ
仕上管理:小橋幸亮
特殊効果:イノイエシン、龍角里美、古市裕一
美術監督:近藤由美子
美術監督補佐:熊野はつみ(KUSANAGI)
背景:KUSANAGI
池田真依子 田島裕 鍾權濱 熊野はつみ
背景管理:平田浩章(KUSANAGI)
背景協力:
加藤美紀 赤坂杏奈
NAM HAI ART
MINH TRIEU THI HUE DUC HAI MINH CUC DIEM PHUC
NGUYEN NGUYET
背景制作進行:DAM YEN NGUYEN PHUNG
撮影監督:神林剛
撮影:ボンズ撮影部
古本真由子 龍角里美 佐々木康太 日野有里子 池上真崇
澤貴史 猿渡真太郎 張盈穎 髙木風馬
モニターデザインワーク:猿渡真太郎
3DCG監督:安東容太
モデリング:細川大輔
3DCG:三宅拓馬 富澤麻衣子 鄭多恩 南炳俊 細川大輔
オープニングスタッフ
ディレクター:依田伸隆
モーショングラフィックス:松木大祐、小林敦史
制作:10GAUGE
タイトル・プロモーションデザイン:草野剛(草野剛デザイン事務所)、野田義貴
編集:西山茂
編集助手:山岸歩奈実
編集スタジオ:リアル・ティ
オープニング主題歌
「Deadly Drive」
GRANRODEO
作詞:谷山紀章
作曲:飯塚昌明
エンディング主題歌
「僕ら」
ラックライフ
作詞・作曲:PON
挿入歌
「Reason Living」
SCREEN mode
作詞:松井洋平
作曲:太田雅友
音楽:岩崎琢
レコーディングエンジニア:沖津徹
レコーディングスタジオ:STUDIO SHANGRI-LA
音楽制作:ランティス
音楽協力:佐藤靖(有限会社オフィス・ウィズアウト)
音楽プロデューサー:吉江輝成
音楽A&R:西田瑛美
音響効果:倉橋静男、西佐知子、長谷川卓也
(サウンドボックス)
録音:佐竹徹也(PANDASTUDIO.TV)
録音助手:金相根、澁澤裕美子、張之銀
録音スタジオ:グロービジョン九段スタジオ
録音スタジオ協力:PANDASTUDIO.TV
音響制作:グロービジョン
音響制作担当:鐘江徹
オンライン編集スタジオ:キュー・テック
オンライン編集:有松正泰、岡本史子
デジタルシネマエンジニア:市原道宏
スタジオコーディネーター:片田悠介
制作デスク:竹本順仁
設定制作:蓮井隆弘
制作進行:大槻真之、千葉春菜、森藤雄亮、曽我恵実、四宮憂奈
制作事務:中村真樹子
制作協力:C2C、早坂一将
製作:堀内大示、斎藤滋、武智恒雄、篠崎文彦、鈴木孝明、國枝信吾、榊原光広、岡部俊一、大村英治
企画:菊池剛、工藤大丈
宣伝プロデューサー:福田順
宣伝協力:吉岡拓也、岡本梨沙、木下夕菜、滝澤圭一、大谷志穂、津末達也
角川ビーンズ文庫編集部
白浜冬花、小高祐輝
文芸・ノンフィクション局(文芸単行本・角川文庫)
伊知地香織、岩橋真実、金子亜規子
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE
コミカライズ:銃爺
ノベライズ:岩畑ヒロ
劇場営業:鈴木さとる、櫻井剛、古山奈津子、幸阪浩志
インシアタープロモーション:山田みかる
セールスプロモーション:中山卓也、木村綾子、金子尚友
公式サイト:株式会社 グラフネットワーク
パンフレット制作:糸井明日香
ライセンス:西川千裕、後藤満里奈
海外セールス:鈴木朝子
プロデューサー:倉兼千晶、田村淳一郎
アニメーションプロデューサー:鈴木麻里
アニメーション制作:ボンズ
配給:角川ANIMATION
文豪ストレイドッグスDA製作委員会
KADOKAWA
高石優子 松本浩 笠原周造
ボンズ
末永淳子 田中いつか 三好紳也 髙絵理子
ランティス
バンダイナムコアーツ
本野信介 向後友紀子 青木由美菜
クロックワークス
宮城惣次 小澤文啓
角川メディアハウス
尾形光広 有水宗治郎
バンダイナムコライブクリエイティブ
木村学 大石恵理
ムービック
金庭こず恵 長谷川嘉範
WOWOW
青木竹彦 淤見守里 片桐大輔 飯干紗妃
製作:KADOKAWA
ボンズ
ランティス
バンダイナムコアーツ
クロックワークス
角川メディアハウス
バンダイナムコライブクリエイティブ
ムービック
ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
グロービジョン
WOWOW
監督:五十嵐卓哉