映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『マッキー』感想

『マッキー』
テルグ語題名:ఈగ (ラテン文字表記: Eega)
タミル語題名:நான் ஈ (ラテン文字表記: Naan Ee)
言語:テルグ語タミル語
製作国:インド
製作年:2012年

 

 

作品について

S・S・ラージャマウリ監督・脚本。あの『バーフバリ』シリーズの監督。

K・V・ヴィジャエーンドラ・プラサード原案。S・S・ラージャマウリ監督のお父さんで、脚本家・映画監督。

ファンタジー・アクション映画。

 

 

Amazon

マッキー

マッキー

  • ナーニ
Amazon

 

 

 

感想

『バーフバリ』はとてもおもしろい。『バーフバリ』で現在のインド映画の凄さを知った。

VFXのクオリティの高さ。『マッキー』も『バーフバリ』もインドのVFX制作会社 Makuta VFX が元請け制作した。

インドは多言語国家なので、言語ごとに映画の都が存在する国。ヒンディー語映画のボリウッド興行収入の44%で、タミル語映画のコリウッドとテルグ語映画のトリウッドが13%ずつで続く。他にはカンナダ語映画とマラヤラム語映画が5%ずつ。それ以外の言語の映画がいくつもある。

『マッキー』も『バーフバリ』もテルグ語タミル語で制作した。つまり台詞があるシーンはすべてテルグ語タミル語の両方でそれぞれ撮影した。

残念ながら2020年に死去したけれど、イルファーン・カーンが好き。

 

死んでハエに転生した主人公の物語。

カート・ニューマン監督『ハエ男の恐怖』(1958)、及びそのリメイク、デヴィッド・クローネンバーグ監督『ザ・フライ』(1986)。

日本では『蜘蛛ですが、なにか?』という「なろう」があるけれど。板垣伸監督、ミルパンセ制作のテレビアニメも放送された。

古くはフランツ・カフカの『変身』がある。不条理文学。

殺された人の幽霊が主人公の物語はポピュラー。ジェリー・ザッカー監督『ゴースト ニューヨークの幻』(1990)、ノーベル文学賞を受賞したオルハン・パムクの『わたしの名は紅(あか)』(和久井路子訳)、改題して『わたしの名は赤』(宮下遼訳)などがある。

 

転生してからは、ジョナサン・スウィフトの『ガリバー旅行記』。

ジョン・ラセター監督&アンドリュー・スタントン監督、ピクサー・アニメーション・スタジオ制作・製作『バグズ・ライフ』(1998)、エリック・ダーネル監督&ティム・ジョンソン監督、ドリームワークス・アニメーション制作・製作『アンツ』(1998)みたい。

鳥に追いかけられて室内を飛んでいるシークエンスは、ペイトン・リード監督『アントマン』(2015)を思い出す。

ドミノやピタゴラスイッチのような連鎖反応の演出を多用している。

 

インドだから、輪廻転生の要素が織り込まれている。

 

ときどき英語の台詞がある。

 

彩度が高い画作り。原色の美術、衣装、撮影。

K・K・センティル・クマール撮影監督は、『バーフバリ』の撮影監督でもある。

 

エンドクレジットは、VFXスタッフ、キャスト、音楽スタッフ、音響スタッフ、……の順番だった。

 

 

キャスト

スディープ - スディープ(中村獅童)
ジャニ - ナーニ(松本忍)
ビンドゥ - サマンタ・ルス・プラブ(志田有彩)
スディープのビジネスパートナー - アディティア・メノン
チーフ - タグボース・ラメシュ
ポトゥ・ゴヴィダン - サンダーナ
タントラ僧 - チャンドラ・セカール
ナーニの友人 - ノエル・ショーン
スディープの秘書 - スリニヴァサ・レッディ
僧侶 - シヴァンナラヤナ・ナリペディ
ビンドゥの義姉 - デヴァダリシニ

カメオ出演
カラ - ハムサ・ナンディニ
医師 - クレイジー・モハン

 

 

スタッフ

監督:S・S・ラージャマウリ
脚本:S・S・ラージャマウリ
台詞:ジャナルダン・マハリシ(テルグ語) & クレイジー・モハン(タミル語)
原案:K・V・ヴィジャエーンドラ・プラサード
製作:サーイ・コッラパーティ、ダッグバーティ・スレーシュ・バーブ
撮影:K・K・センティル・クマール
編集:コータギリ・ヴェンカテーシュワラ・ラーウ
音楽:M・M・キーラヴァーニ
製作会社:ヴァーラーヒ・チャラナ・クリトラム
配給:PVPシネマ / 14リールズ・エンターテインメント / リライアンス・エンターテインメント (インド)、アンプラグド (日本)

『レインマン』感想

レインマン
原題:"Rain Man"
製作年:1988年
製作国:アメリカ合衆国

 

 

作品について

バリー・レヴィンソン監督。

ロード・コメディドラマ映画。

 

 

Amazon

 

 

 

感想

何度観てもいい映画。名作映画。

ジョン・シール撮影監督による映像美。

トム・クルーズは演技が上手い。ダスティン・ホフマンは言わずもがなだけど。

ハンス・ジマーの音楽が、のちに手掛けるロジャー・アレーズ監督&ロブ・ミンコフ監督『ライオン・キング』(1994)などをほうふつとさせる。1980年代はまだ、シンセサイザーのいかにもな電子音丸出しの音楽。2000年代(ゼロ年代)以降は、民族打楽器とヴァーチャル音源の打楽器の上に、弦楽器の細かい刻みを敷いて、派手に金管楽器を鳴らす音楽に傾倒する。木管楽器は基本的に使わない。

 

ジェラルド・R・モーレンが共同プロデューサーとユニット・プロダクション・マネージャー。スティーヴン・スピルバーグ監督と組んで、『フック』(1991)、『シンドラーのリスト』(1993)、『ジュラシック・パーク』(1993)、『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』(1997)、『マイノリティ・リポート』(2002)を製作した。

unit production manager (UPM) はプロデューサーの下で制作事務所を統括する仕事。映画プロデューサーになるためのキャリアパスでもある。

ちなみにアルフレッド・ヒッチコック監督や黒澤明監督の時代と異なり、現在では助監督は映画プロデューサーになるためのキャリアパスと考えられている。助監督は制作現場で時間・人・物を差配して、スケジュール通りに撮影を遂行する仕事だから。

 

 

キャスト

レイモンド・バビット:ダスティン・ホフマン野沢那智富山敬富山敬
チャーリー・バビット:トム・クルーズ堀秀行山寺宏一井上和彦
スザンナ:ヴァレリア・ゴリノ勝生真沙子松本梨香
Dr.ブルーナー:ジェリー・モーレン;納谷悟朗大木民夫
レニー:ラルフ・シーモア山崎哲也小室正幸
ジョン・ムーニー:ジャック・マードック;梶哲也、石井敏郎
アイリス:ルシンダ・ジェニー;石川悦子、土井美加
バーン:マイケル・D・ロバーツ;?、菅原正志
サリー・ディブス:ボニー・ハント
Dr.マーストン:バリー・レヴィンソン;仁内建之、麦人

ソフト版
その他:
村越伊知郎
早川京子
太田淑子
石井隆夫
後藤敦
沢りつお
小池浩司
和田勝代
保科耕一
山下啓介

TBS版
その他:
納谷六朗
有本欽隆
増岡弘
亀井三郎
藤本譲
塚田正昭
村山明
沢海陽子
塩屋浩三
滝沢ロコ
藤生聖子
稀代桜子

 

ソフト版
演出:石田勝心
翻訳:酒井洋子
調整:伊藤恭介、上村利秋
監修:大野隆一
制作:ワーナー・ホーム・ビデオ、テアトル・エコー

TBS版
演出:伊達康将     
翻訳:岩佐幸子
調整:中村光宏
効果:佐藤良介
制作:東北新社
初回放送:1994年1月5日『新春特別ロードショー』21:03-23:39 ※本編ノーカット

機内上映版
翻訳:岩佐幸子

 

 

スタッフ

監督:バリー・レヴィンソン
脚本:ロナルド・バス and バリー・モロー
原案:バリー・モロー
製作:マーク・ジョンソン
製作総指揮:ピーター・グーバー、ジョン・ピーターズ、クリスティン・ピーターズ
撮影監督:ジョン・シール
編集:ステュー・リンダー
音楽:ハンス・ジマー
共同プロデューサー:ジェラルド・R・モーレン
アソシエイトプロデューサー:Gail Mutrux, David McGiffert
製作会社:ユナイテッド・アーティスツ、ザ・グーバー=ピーターズ・カンパニー、ミラージュ・エンターテインメント、[in association with] Star Partners II, Ltd.
配給:MGM/UA Communications Co. (米国)、UIP (日本)

 

プロダクションデザイン:Ida Random
美術監督:William A. Elliott
セット装飾:Linda DeScenna
衣装デザイン:Bernie Pollack

key makeup artist: Rick Sharp
makeup artist: Edwin Butterworth
hair stylist: Joy Zapata

casting director: Louis DiGiaimo

unit production manager: Gerald R. Molen

first assistant director: David McGiffert
second assistant director: Cara Giallanza
second second assistant director: Cherylanne Martin

sound mixer: Richard Bryce Goodman
supervising sound editor: Bill Phillips
sound designer: Richard Beggs
re-recording mixers: Terry Porter, Mel Metcalfe, David J. Hudson

special effects supervisor: Donald Myers
matte painter: Mark Sullivan

『SPY×FAMILY』第10話感想

SPY×FAMILY』第10話「ドッジボール大作戦」

 

 

作品について

遠藤達哉さんの漫画が原作。

 

spy-family.net

 

 

感想

 

何故ヨルさんの指導による特訓がアジア風なのか。ヨガ、滝行。

ビル・ワトキンスのコンピューターが冷戦時代のもの。NASAが宇宙開発で使っていたような。

 

 

演出

公園で「アーニャ明日スターキャッチする」と言いながら手を伸ばし夕空に浮かぶ星を掴む、自室で鉢巻を握りしめる、鉢巻を持った手を振る、体育館で鉢巻を頭に巻く。一連のアーニャの動きと、カットのつなぎが上手い。

 

ヘンダーソン先生の「試合開始」の掛け声で、主要キャラクターが映画ポスター風に並び、サブタイトル「ドッジボール大作戦」が映画の題名のように表示される。ノリが、ブルース・ゲラー クリエイター『スパイ大作戦』シリーズのよう。トム・クルーズ製作・主演『ミッション: インポッシブル』シリーズは『スパイ大作戦』シリーズを原作にしている、が最早別物。

グランド・キャニオンでの断崖絶壁ロック・クライミングは、ジョン・ウー監督『ミッション:インポッシブル2』(2000)のオープニングシーンのオマージュ。

 

 

絵コンテ・演出の高橋謙仁さんが3Dレイアウトを用いてドッジボールの試合の迫力を出していた。

 

 

制作

第9話に引き続き第10話もWIT STUDIO制作。奇数の話数はWIT STUDIO制作、偶数の話数はCloverWorks制作、という順番が変わった。

 

坂本一也さんが第二原画を描いている。ときどき二原も担当しているらしい。

おそらくライデンフィルム京都スタジオに第二原画を頼んだら、たまたま坂本一也さんも描いてくれた、ということだと思う。

第二原画は、レイアウトとラフ原画に対する演出チェック・修正、(監督チェック)、作画監督修正、総作画監督修正を踏まえて原画を清書する仕事。本来は第二原画はレイアウトを描いた人が描くべきもの。レイアウトを描いた人が第二原画を描く時間がないときなどに、別の人が代わりに描く。いわば尻拭い。現在のアニメ業界では第二原画が当たり前になっているけど。

水島努監督、横手美智子さんシリーズ構成、P.A.WORKS制作『SHIROBAKO』(2014)第1話で、制作デスクの本田さんが『えくそだすっ!』第4話作監の瀬川さんに第3話の超重要カットを急遽お願いした際「二原も立てます。ラフ原でかまいませんから」と言っている。瀬川さんは「それはやだ。やるならちゃんとやりたいし」と、自分で責任を持って原画を描くというプライドがある。

 

 

杉本智美さんが第10話の美術監督。スケジュールの都合で、永井一男さんや薄井久代さんが担当できなかったのかな。

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

ロイド・フォージャー:江口拓也
ヨル・フォージャー:早見沙織
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
フランキー・フランクリン:吉野裕行
ユーリ・ブライア:小野賢章、熊谷海麗(幼少期)
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン山路和弘
<ガーデン>店長:諏訪部順一
WISE局長:大塚明夫
ナレーション:松田健一郎

カミラ:庄司宇芽香
ミリー:石見舞菜香
シャロン:熊谷海麗
ドミニク:梶川翔平

ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
エミール・エルマン:佐藤はな
ユーイン・エッジバーグ:岡村明香
マードック・スワン:浦山迅
ビル・ワトキンス:安元洋貴

イーデン校学長:多田野曜平
イーデン校教師:後藤ヒロキ
仕立て屋店主:竹内恵美子

 

 

第10話スタッフ

脚本:谷村大四郎
絵コンテ・演出:高橋謙仁

総作画監督浅野恭司
作画監督:下條祐未、伊澤珠美、宮川智恵子、村上達也、南東寿幸

プロップデザイン:反田誠二、手島舞、松尾優
美術デザイン:谷内優穂、杉本智美、金平和茂

原画:
 宇佐美晧一 岡本達明
 小林祐 村上達也
 上関彩花 葛原詩乃
 油谷陽介 杉田柊
 清水麻未 濱崎秀樹
 横山悦子 大倉啓右
 小林宏平(SILVER LINK.)

 青木駿介 廣原寧人
 橋本尚典 平林孝
 平林美智代 仲本季咲
 西口菜々美 三橋美枝子
 加野晃 柳田君尋
 Porkky celenecosmos

第二原画:
 大久保正尚 上道巧弥
 壹岐悠ノ介 石川拓見
 小川智美 DACPER
 村上俊純 熊田崚人
 阿部咲夜

 高橋成美 仲本季咲
 平原みなみ 井分詢也
 宇根谷世哲 吉田和香子
 靏田尚見 刀根川恵
 Simon Beed Calvin Zhong
 ani Leandro Duarte

 竹内風子 李睿杰

 トリガー
 川窪達郎 真野佳孝
 山口美衣 森美咲
 山口加奈

 ラインファーム
 石井しずく

 3Hz
 石塚空良 三浦里菜

 ライデンフィルム京都スタジオ
 坂本一也 齋賀春伽
 紅谷希

 ディオメディア
 山本祐仁 元野琴美

 スタジオグラム
 小林彩

 studio hb
 佐野詩織

 バイブリーアニメーションスタジオ

 SAFE HOUSE T studio
 林盈秀 王子豪
 王子穎

動画検査:今井翔太郎
動画検査補佐:作田愛

動画:
 WIT STUDIO
 山添愛梨 田中恵理
 作田愛 石戸佐和子
 佐怒賀祐希 萩原彩花
 綿貫健 大辻裕夏
 鎌滝梢 戸室ふたば
 小林仁美 市万田千恵子

 小川智美

 Production I.G
 松井佑奈 三戸萌々恵

 RadPlus
 STUDIO MASSKET
 グレーン
 ラインファーム
 スタジオグラム
 ワン・オーダー
 スタジオリング
 スタジオ・ミュウ

色彩設計補佐:田中花奈実
色指定・仕上検査:田中花奈実、望月悠衣

仕上:
 WIT STUDIO
 田中花奈実
 中村絢郁
 今野成美
 望月悠衣

 伊藤里奈

 D-COLORS
 スタジオMAT

 RadPlus
 STUDIO MASSKET
 グレーン
 ラインファーム
 スタジオグラム
 ワン・オーダー
 スタジオリング
 スタジオ・ミュウ

2Dワークス:川島千尋

通訳協力:
 FAR
 谷岡歩美

3Dレイアウトモデリング:髙橋明峰

3Dレイアウト:高橋謙仁

CGモデリング
 MADBOX
 今垣佳奈
 前田麻里花

CGアニメーション
 牧野大友
 今垣佳奈

CGプロデューサー:木下真一

美術監督
 Unstable
 杉本智美

美術ボード:
 WIT STUDIO
 永井一男

 Unstable
 杉本智美

背景美術:
 WIT STUDIO
 岡田怜子 下村彩日
 永井一男

 黒部咲

 MAPPA
 河合伸治 西野友葵
 黄思敏 李博
 奈木野智希 廖奕樂
 大濵夢奈 陳治潔
 ロベス オロール

 ST.BLUE
 朴貞娥 朴相連
 李美眞 金之熙
 朴娜誾 李招利

美術統括:
 WIT STUDIO
 原田響

撮影監督補佐:
 大滝玲可(MADBOX)
 伊藤幸子(CloverWorks)

撮影:
 MADBOX
 中野美佳 継岡夢月

 CloverWorks
 長瀬由起子 金森つばさ
 本倉悠介 佐藤瑠里
 伊藤誠将 比嘉佑大
 石坂海斗 西岡奈津

特殊効果:継岡夢月 中野美佳

ラインテスト:
 アスラフィルム
 RadPlus
 studio hb

制作進行:伊藤誠

 

 


メインスタッフ

原作:遠藤達哉
監督・シリーズ構成:古橋一浩
助監督:片桐崇、高橋謙仁、原田孝宏
キャラクターデザイン:嶋田和晃
総作画監督:嶋田和晃、浅野恭司
色彩設計:橋本賢
美術設定:谷内優穂、杉本智美、金平和茂 
美術監督永井一男、薄井久代
3DCG監督:今垣佳奈
撮影監督:伏原あかね
副撮影監督:佐久間悠也
編集:齊藤朱里
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
フォーリー:十河圭祐
録音:松下春香
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME
音楽プロデューサー:小林健
音楽ディレクター:佐藤優
音楽:(K)NoW_NAME:Makoto Miyazaki、(K)NoW_NAME:Shuhei Mutsuki
劇中音楽録音・編集:小寺秀樹
チーフプロデューサー:山中一孝、高橋敦司、林辰朗
プロデューサー:齋藤雅哉、村上真麻、山内未來、中武哲也、福島祐一、山守貴子
編集担当プロデューサー:林士平
アニメーションプロデューサー:林加都恵、山中一樹、伊藤泰斗
制作デスク:上松敬弘、本田守
設定制作:篠田一哉、川越一信
制作:WIT STUDIO × CloverWorks
製作:「SPY×FAMILY」製作委員会

 

製作:大田圭二、瓶子吉久、丸茂礼、和田丈嗣、清水暁、藤田亮
エグゼクティブプロデューサー:大島孝幸、藤尾明史
アシスタントプロデューサー:中澤貴昭
宣伝プロデューサー:里野健太
SPY×FAMILY」製作委員会:高橋亜希人、大浦俊将、有馬里実、佐野航、大好誠、番泰之、佐藤龍伸

『ダンス・ダンス・ダンスール』第10話感想

ダンス・ダンス・ダンスール』第10話「都は、あいつの側に……いてやんなきゃ」

 

 

作品について

ジョージ朝倉さんの漫画が原作。バレエが題材。

 

danseur-anime.com

 

 

感想

おもしろい。

流鶯の掘り下げにとどまらず、森家や五代家の歴史をたどる話。

都にまた来てもらうために、祖母の薬を大量に飲むよと脅す。流鶯、恐ろしい子

小鶴さんは流鶯を精神的に支配している。

小鶴さんは真鶴さんしか見ていない。小鶴さんにとって流鶯は真鶴さんの代替品、というよりも投影先。

「何か余計なことまで話してしまった」。潤平に流鶯の話をするうちに都の本心が漏れてしまった。

 

次回が最終話。終わってしまうのが残念。

 

 

演出

千鶴さんが小鶴さんと玄関ポーチで話しているカットは、首が切断されているレイアウト。また小鶴さん、千鶴さん、幼い都が手すりの柱の隙間にピッタリおさまっている。フレーム内フレーム。雁字搦めになっていることを表している。

虐待シーンは直接の描写を避けている。赤い背景に黒いシルエットのカットなど。

『眠れる森の美女』、別名『茨姫』。森家は流鶯を閉じ込めるための鳥籠。

サブタイトルにもなっている「都は、あいつの側に……いてやんなきゃ」という言葉を潤平が都に言った後、バスの手すりが2人の間を引き裂く。

海辺でのlighting、光と影の使い方がいい。幻想的。演出プランに沿って、背景美術と撮影で画作りしている。

 

 

相澤伽月さん(相澤昌弘さん)は凄腕のアニメーターだけど、演出も上手いんだよね。監督としては、制作現場がいろいろあったこともあって残念だったけど。

 

 

CD

 

 

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

村尾潤平:山下大輝
森 流鶯:内山昂輝
五代 都:本渡 楓
安田海咲:天﨑滉平
田倉大和:西山宏太朗
生川夏姫:福圓美里
姫乃小路 寿:井之上潤
五代千鶴:浅野まゆみ
生川綾子:中友子
中村:子安武人
妻村:杉山佳寿子
村尾潤平 幼少期:潘めぐみ
森流鶯 幼少期:松田利冴
相良兵太:山口竜之介
相良兵太 幼少期:鷄冠井美智子
黒島:奈良平愛実
森 真鶴:堀江由衣
森 小鶴:伊倉一恵

モーションアクター
村尾潤平:井福俊太郎
森 流鶯:秋元康
五代 都:秋山瑛
生川夏姫:足立真里亜

 

 

第10話スタッフ

脚本:成田良美
絵コンテ:相澤伽月
演出:清水久敏、大谷肇
バレエパート絵コンテ:大谷肇

総作画監督:長谷川ひとみ、清水空翔
総作画監督補佐:黒岩裕美
バレエ作画監督桑原剛
作画監督:迫江沙羅、早乙女啓、高乗陽子、亀谷響子、日向正樹、星野真澄、川元まりこ、高橋万帆
作画監督補佐:旅猫あずき、袴田裕二、齊田恵瑠

カラーコーディネーター:石川佳代子
プロップデザイン:川元まりこ
サブキャラクターデザイン:りお

 

挿入曲
「四季」
第4曲(4月松雪草)Op.37b
作曲:Peter Ilyich Tchaikovsky
演奏:滝澤志野
(新書館 DanceCD)

挿入曲
白鳥の湖」より
“オディールのヴァリエーション”
“終曲”
作曲:Peter Ilyich Tchaikovsky
演奏:サンクトペテルブルク放送交響楽団
(新書館 DanceCD)

 

 

メインスタッフ

原作:ジョージ朝倉
監督:境宗久
副監督:清水久敏
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:長谷川ひとみ
総作画監督:長谷川ひとみ、小美野雅彦、黒岩裕美
振付:宝満直也
バレエ監修:阿部さや子
バレエ演出:大谷肇
バレエ作画監督桑原剛、小笠原篤
色彩設計:田辺香奈
美術監督:藤野真里
3DCGディレクター:鷲田知子
撮影監督:八木まどか
編集:長坂智樹
音響監督:境宗久
音響効果:森川永子
音楽:未知瑠
音楽制作:クリーク、DMM music
プロデューサー:岡田昭彦、内山雄太、亀井博司
アニメーションプロデューサー:小川崇博
制作デスク:脇優梨子
設定制作:一色恒佑、石川安寿
制作:MAPPA
製作:ダンス・ダンス・ダンスール製作委員会(DMM pictures、小学館MBS)

 

企画:鶴田直一、岡本順哉、大塚学
製作:村中悠介、久保雅一
原作協力:石田貴信、垣原英一郎、満留綾子、正岡昇
アソシエイトプロデューサー:木村誠
アシスタントプロデューサー:平木稜子、梅田ひとみ

選曲:茅原万起子
効果助手:佐藤理緒
録音:阿部智佳子
録音助手:川村紗穂
音響制作担当:岡田拓郎、好永伸郎
音響制作:dugout

編集スタジオ:ジェイ・フィルム
編集助手:木村里紀
オンライン編集スタジオ:キュー・テック
オンライン編集:清原一樹、原田瑞希
オンライン編集デスク:髙松希

スタジオ作画管理チーフ:大井川亮
東京スタジオ:芦野義人
仙台スタジオ:坂井憲興、岡本卓也、山本紗也
仙台スタジオ制作事務:荒川みな美、三嶋由美子
プロダクションコーディネーター:Pornpitra Tunanunkul
CG進行:長瑞希

『処刑少女の生きる道』第11話感想

『処刑少女の生きる道(バージンロード)』第11話「万魔殿(パンデモニウム)」

 

 

作品について

佐藤真登さんのライトノベルが原作。

 

virgin-road.com

 

 

感想

おもしろい。

アカリはメノウを独り占めしようとするモモが嫌い。モモも同じ。似た者同士。

それでもアカリはモモに助かってほしいと魔導をかける。

 

この世界には映画がないので、パンデモニウムは自分で映画をやりたい、楽しみたい。

パンデモニウムは、自分の血液をもとに生成された魔薬を服用した人の命の数だけ、生きながらえることができる。J.K.ローリング著『ハリー・ポッター』シリーズの分霊箱(ホークラックス)かな。殺人を犯すことで、自分の魂を分割し不死身のようになる。ヴォルデモートは6回魂を分割、7個の分霊箱を作成した。

films.hatenablog.com

モン・サン=ミシェル(リベール伯爵の島)に現れたクラーケン。アイアンメイデンもデザインのモチーフの1つのようだ。

 

星の記憶とはアカシックレコードかな。

神官の経典は星の記憶に接続し、力を借りている。

フレアがアカリのループを邪魔している。

日本に帰る方法があるとアカリに嘯くパンデモニウム

 

アカリが力を使うたびに世界が歪められる。ますますアカリを殺さなければならないと決意するメノウ。

 

 

演出

メノウとアーシュナちゃま(お姫ちゃま)と対峙しているパンデモニウムと、アカリの前に現れたパンデモニウムが同じ仕草をしている。

春野杏さんのお芝居に、フィルターやエフェクトをたくさんかけてパンデモニウムを表現している。音響演出。

 

 

CD

 

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

メノウ:佐伯伊織
トキトウ・アカリ(時任灯里):佳原萌枝
モモ:金元寿子
アーシュナ・グリザリカ:M・A・O
フレア(導師「陽炎」):甲斐田裕子
オーウェル:久保田民絵
マノン・リベール:石見舞菜香
パンデモニウム(万魔殿):春野杏
シシリア:渡辺明乃
ミツキ:内田雄馬

 

 

第11話スタッフ

脚本:ヤスカワショウゴ
絵コンテ:もりたけし
演出:野上良之

総作画監督:玉置敬子、菊池隼也
作画監督:奥田哲平、河野眞也、上田みねこ、山道到威、伊藤智美、徐学武、徐学文
作画監督補佐:菅谷朱里

 

 

オープニングアニメーション

絵コンテ・演出:川崎芳樹

総作画監督作画監督:玉置敬子
作画監督補佐:冷水由紀絵

原画:
 松本彩音 冷水由紀絵
 黒田新次郎 廣原寧人
 青木健一郎 斎藤圭一郎

3DCG:
 柴山一生 黄之洙

美術:
 丹伊田輝彦 小林悠
 鈴木朗 板谷諒子
 福田琴巳 李牧謙

撮影:福世晋吾

 

エンディングアニメーション

絵コンテ・演出・作画・背景:斎藤圭一郎

撮影:福世晋吾

 

 

メインスタッフ

原作:佐藤真登
キャラクター原案:ニリツ
監督:川崎芳樹
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
アニメーションキャラクターデザイン:玉置敬子
プロップデザイン:ヒラタリョウ
色彩設計:岡田恵沙
美術監督:丹伊田輝彦
3DCGディレクター:柴山一生
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音響効果:小山恭正
録音調整:進藤公隆
録音助手:久保田未萌
音響制作担当:田中理恵
音響制作:マジックカプセル
音楽:未知瑠
音楽制作:クリーク
原作協力:GA文庫編集部、田中温
プロデュース:EGG FIRM / SBクリエイティブ
チーフプロデューサー:大澤信博、北村州識
プロデューサー:志治雄一郎、川上竜太郎
制作統括:松倉友二
アニメーション制作プロデューサー:鈴木薫
制作担当:佐々木雄人、西ノ薗和宏
設定制作:清水桃
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:処刑少女製作委員会(ワーナー ブラザース ジャパンSBクリエイティブ博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、EGG FIRMJ.C.STAFF)

 

企画:川村明廣、北村州識、山崎史紀、大澤信博、宮田知行
企画協力:大森啓幸、久田和子、石川功、宮崎誠
アソシエイトプロデューサー:深尾聡志、長瀬奈津子、植島一輝
アシスタントプロデューサー:中川葉月

『サマータイムレンダ』第9話感想

サマータイムレンダ』第9話「流れよ我が涙」

 

 

作品について

田中靖規さんの漫画が原作。

 

summertime-anime.com

 

 

感想

サブタイトル「流れよ我が涙」は、フィリップ・K・ディックSF小説『流れよ我が涙、と警官は言った』 ("Flow My Tears, the Policeman Said") より。

 

おもしろい。

潮と潮の影は双子みたい。双子の漫才。

コピーされて、一時的に潮が3人。3人目は一般的な影と同じく獰猛な獣の状態。

潮の影は特殊能力があり、髪の毛を道具や武器として使える。

しおりの影によると、潮の影は不良品。

 

本物のしおりは年相応の快活な女の子だね。影と違って。

 

改竄された記憶の中でハイネに腕を掴まれる。ホラー。

 

『はめふら』シリーズの井上圭介監督が絵コンテを切った。去年の第2期制作を終えて2023年公開の映画の制作が本格化するまでの手すきの期間に担当したのだろうね。

 

 

CD

回夏(アニメ盤)

回夏(アニメ盤)

  • アーティスト:cadode
  • MAGES.
Amazon

 

 

 

キャスト

網代慎平:花江夏樹
小舟潮:永瀬アンナ
小舟澪:白砂沙帆
南方ひづる / 南方竜之介:日笠陽子
根津銀次郎:浦山迅
菱形窓:小野賢章
菱形朱鷺子:河瀬茉希
菱形青銅:大塚明夫
小舟アラン:玄田哲章
凸村哲:上田燿司
雁切真砂人:小西克幸
小早川しおり:釘宮理恵
ハイネ:久野美咲

 

 

第9話スタッフ

脚本:瀬古浩司
絵コンテ:井上圭介
演出:おゆなむ

総作画監督:松元美季、烏宏明、髙田晴仁、辻雅俊、佐藤義久
総作画監督補佐:菅原美幸

作画監督
 UEC Co., Ltd.
 Kim.S Kim.J.W Park.S.H
 Lim.S.K Lee.B.S

 金正男 韓承熙 小林一三
 金元会

 Dogwood 黒染

作画監督補佐:
 北田久登 松田真路 本吉晃子
 有村奈美 早川元基 森川侑紀
 新村香奈

メインアニメーター:爲水翔太郎
プロップデザイン:松尾優希、佐藤和巳

制作協力:HOT LINE

 

 

メインスタッフ

原作:田中靖規
監督:渡辺歩
副監督:中野悟史
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:松元美季
サブキャラクターデザイン:烏宏明
メインアニメーター:為水正太郎
プロップデザイン:松尾優希、佐藤和巳
色彩設計:秋元由紀
美術監督:赤坂杏奈、畠山佑貴
美術設定:多田周平、綱頭瑛子、滝沢麻菜美、斉婉延
撮影監督:木村俊也
編集:小島俊彦
音響監督:小泉紀介
音響効果:勝俣まさとし、本郷俊介
音楽:岡部啓一高田龍一帆足圭吾
音楽プロデューサー:大隅啓良
プロデューサー:松﨑友貴、下里悟、倉島真由実、吹野史斉、北澤史隆、外川明宏、野瀬和也
アソシエイトプロデューサー:長谷川友紀
アニメーションプロデューサー:児島宏明
制作デスク:藤澤一輝
設定進行:三浦世里奈
アニメーション制作:OLM Team Kojima
制作:小学館集英社プロダクション
製作:サマータイムレンダ製作委員会

 

企画:瓶子吉久、高澤邦仁、志倉千代丸、平田秀夫、金子広孝、國枝信吾、春山ゆきお
原作協力:少年ジャンプ+編集部、細野修平、籾山悠太、週刊少年ジャンプ編集部、片山達彦
アシスタントプロデューサー:鈴木里奈、大場幸、大東歩、黒田健史、長谷川嘉範、三浦史、岩崎沙耶花

『パリピ孔明』第11話感想

パリピ孔明』第11話「草船借箭」

 

 

作品について

四葉夕卜さん原作、小川亮さん作画の漫画が原作。

 

paripikoumei-anime.com

 

 

感想

おもしろい。

孔明は、唐澤さんの戦術を利用して10万いいねを稼ぐ戦略。

対バンの語源と言われている、バンド対決。

赤壁の戦い呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ』(2008)にもなった。

唐澤さんも、孔明に負けず劣らず汚い手段を使っていると言える。渋谷でのゲリラライブとお金のばらまき。

唐澤さんもかつては志を持っていたので、プレイヤーにはプレイヤーの矜持があると、楽器をチューニングするAZALEAを嘲笑したスタッフを叱責した。

それでも、唐澤さんは「正しいこと」を部下に無理やりにでもさせれば成功すると過信している。アーティストの精神状態を軽視している。

ななみんは自分たちのやりたいことを諦めて、「AZALEA」という巨大プロジェクトの歯車に徹することを受け入れた。

ななみんは、英子の前では素の自分でいられた。だからゲリラライブの最中に英子を見つけて、偽りの姿を見られたくなくて、「見ないで!」と心の中で叫んだ。

とうとうクライマックス。英子とななみんの運命やいかに。

 

 

演出

英子とななみんの朝の並行モンタージュ。パフォーマンス対決の布石になっている。

AZALEAの衣装である仮面は、3人が本心を隠しているメタファーとして機能している。そこをKABE太人のラップが突いて、3人の心を揺さぶり、集まった人たちの疑心暗鬼を煽った。

許琮さんが絵コンテを切った。P.A.WORKSの主力演出家の1人。他社で仕事をするようになっても、P.A.WORKS作品に参加してくれるらしい。篠原俊哉監督『白い砂のアクアトープ』(2021)でも絵コンテを担当していた。

films.hatenablog.com

 

 

CD

 

 

 

Blu-ray Disc

 

 

 

キャスト

月見英子:本渡楓 / 歌唱:96猫
諸葛孔明置鮎龍太郎
オーナー小林:福島潤
KABE太人:千葉翔也
久遠七海:山村響 / 歌唱:Lezel
一夏:石上静香
双葉:佳穂成美
唐澤:真殿光昭
ミア西表:小林ゆう
RYO:赤羽根健治
MASA:坂田将吾
TAKU:金子誠
赤兎馬カンフー:木村昴
近藤 剛:大塚芳忠
近藤の秘書:佐藤利奈
佐々木:野津山幸宏
ティーブ・キド:遠藤大智
ラップバトル司会:DJ KOO
劉備玄徳:浪川大輔
陸遜伯言:金子隼人
ナレーション:増谷康紀

 

 

第11話スタッフ

脚本:米内山陽子
画コンテ:許琮
演出:高村彰

総作画監督関口可奈味
作画監督:井上裕亮、山村俊了、川口弘明、小笠原憂、Lee Sang Jin

原画:
 P.A.WORKS
 安部紗矢香 矢野康平 岡田夏実 川邉あや

 松本勝次 渡辺章 川口弘明 林可爲 菅原浩喜
 中村啓司 櫻井拓郎 じゅら 山口夢仁 伊豫遼太郎

第二原画:
 P.A.WORKS
 安部紗矢香 川邉あや 二藤部桃汰 宮尾拓明 小林瑞希

 吉田颯真 Mahmoud Moftah 黄翔麟 Lauren Krieger Porkky

 ピー・アール・エー作画部
 大貫舞夏

 TNK
 長谷知哉

 アングル
 山本幸奈

 スタジオ雲雀 大阪スタジオ
 大曾根唯

 所沢映画
 呉晶晶 顧錦淼 王旭涵 徐済強 沈鴻宇

 DRMOVIE
 Hong Da-young Kim Kwan-woo

 J-CUBE ANIMATION
 Min Seon young

 中村プロダクション 日影工房 ガイナックス京都 ラッドプラス スタジオグラム

動画検査:
 P.A.WORKS
 白敷桃子

動画:
 DRMOVIE
 Min Hong-yi Lee Seon-mi Jung Ju-ri
 Park Hyeon-ju Kim Boo-kyung Cho Chae-won
 Yoon Eun-joo Son Yeong-ju Choi Mi-na
 Lee So-yeong Ahn Mi-gyeong Lee Mi-ok
 Gong Jin Kim Kwan-woo Heo Young-jin
 Ko Jin-ju Xiao Li Zhao Zhi Qiang
 Jang Sun-hye Li Dong Er Lv Jia Yi
 Wang Xing

 Jeon Hae-jin Jang Chul-ho

 Cui YU

動仕管理:Kim Seok-jeong
翻訳:Moon Seong-ho

デジタル検査:
 つむぎ秋田アニメLab
 清澤唯人 池田孝輝 小栁亜美 錦織成
 鈴木佐都 溝渕美穂 高橋諒

色指定:
 ステラ・ロード
 越田侑子

仕上げ検査:
 ステラ・ロード
 菊地慶翔

仕上げ:
 ステラ・ロード
 奥智恵 新井理恵

 スタジオ・ロード
 永井舞 五十嵐遥 高木美幸 原田怜旺 住吉和
 坂下美月

 DRMOVIE
 Yoo Young-hye Kim Min-lee Kim Min-ju
 Park Se-na Park One-jung Kim Ok-hee
 Jung Su-hyun Hwang Seong-kyeong Jung Su-young
 Kim A-jin Lim Jung-a Choi So-ri
 Lee Eun-jeong Kwon Min-kyoung Kim Min-one
 Jo Ye-jin

 Kim Kyoung-hwa Lee Jin-hee

デジタル動画・仕上げ:
 つむぎ秋田アニメLab
 佐藤結希 藤田紗矢香 山内真月 平塚萌 青木妃乃
 加藤有夏 齋藤李奈 小栁亜美 佐藤悦代 藤原久里亜

背景:
 スタジオ・イースター
 石川真理 曽根原理恵 白波瀬宏美
 干場佳織 志村美幸 平田卓也
 妹尾想 片岡乃梨子 村上悠太
 岩田百代 牧岡聡 木津海音
 香取希 中村逸人 小浦未来
 今井公平 工藤洋幸 楊梦龍
 季豊裕 佐久間仁 土屋直樹
 小林美希

撮影監督補佐:上田茜

撮影:
 T2studio
 佐々木景子 鈴木麻予 赤須由麻
 富田喜允

2D works:
 渡部岳 村上瞭

3Dアニメーター:
 P.A.WORKS
 森重柚香 郭超儀 柴田大智
 伊藤大毅 平山吾楽 市川元成

3Dモデリング
 井上佑紀 大野陽生 郭超儀
 林誠一郎 市川元成

担当制作:大谷マイケル

 

劇中歌
UNDERWORLD EIKO ver.」
作詞:kenko-p
作曲・編曲:ats-
EIKO Starring 96猫

UNDERWORLD
作詞:kenko-p
作曲・編曲:ats-
AZALEA(久遠七海 Starring Lezel)

 

 

オープニングテーマ
「チキチキバンバン」
日本語詞:RUCCA
作詞・作曲:Tarcsi Zoltan
編曲:M.O.R(Eurobeat Union)
歌:QUEENDOM

 

エンディングテーマ
「気分上々↑↑」
作詞:hiroko、mitsuyuki miyake
作曲:mitsuyuki miyake日比野元気、Shifo
編曲:彦田元気
EIKO starring 96猫諸葛孔明(CV:置鮎龍太郎)、KABE太人(CV:千葉翔也)、久遠七海 starring Lezel

 

オープニングアニメーション

OPディレクター・画コンテ:10GAUGE
演出:中西基樹

総作画監督関口可奈味
作画監督:井上裕亮、伊藤幸

原画:
 P.A.WORKS
 天野和子 矢野康平 岡田夏実
 三宮哲太 安部紗矢香

 渡辺志歩紀 大島縁 Saurabh Singh

第二原画:川邉あや

動画:DRMOVIE

色指定 / 仕上げ検査:江口亜紗美(ステラ・ロード)

仕上げ:
 ステラ・ロード
 奥智恵 新井理恵 大場昭子

 スタジオ・ロード
 水野多恵子 永井舞 五十嵐遥
 高木美幸 原田怜旺

 DRMOVIE J-Cube Animation

背景:
 スタジオ・イースター
 居垣宏 神山瑶子 片岡乃梨子
 水野雄介 平田卓也

撮影:
 10GAUGE
 松木大祐 小林敦史 泉香織

3Dアニメーター:
 P.A.WORKS
 平山吾楽 柴田大智 市川元成

3Dモデリング
 P.A.WORKS
 井上佑紀 大野陽生 郭超儀
 林誠一郎 市川元成

担当制作:本島一也

 

エンディングアニメーション

画コンテ・演出:本間修

作画監督関口可奈味

SDキャラ作画:矢野康平

原画:室山祥子 渡辺志歩紀

動画:DRMOVIE

色指定・検査:江口亜紗美(ステラ・ロード)

仕上げ:奥智恵(ステラ・ロード)

背景:
 スタジオ・イースター
 白波瀬宏美 片岡乃梨子

撮影:富田喜允(T2 studio)

担当制作:本島一也

 

 

メインスタッフ

原作:四葉夕卜、小川亮
監督:本間修
シリーズ構成・脚本:米内山陽子
キャラクターデザイン・総作画監督関口可奈味
サブキャラクターデザイン:合田真さ美
プロップ設定:宮岡真弓、牧野博美
色彩設計:江口亜紗美
美術監督:東潤一
美術設定:藤井祐太
3D監督:市川元成
撮影監督:富田喜允
撮影監督補佐:上田茜
特殊効果:村上正博
編集:髙橋歩
音響監督:飯田里樹
音響効果:出雲範子(NLCサウンド)
音響効果助手:高良康平(NLCサウンド)
録音調整:安齋歩
録音助手:倉島玲美
キャスティングマネージャー:西村隆正
音響制作担当:久住善典
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:彦田元気(Hifumi,inc.)
劇中歌ディレクター:坂上健一(AVEX MANAGEMENT INC. / Blue Bird's Nest)
振付統括:瀧本有美
振付:猪紗由美
音楽プロデューサー:倉島洋一
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
原作協力:鈴木一司、市橋紀彦
プロデューサー:藤野麻耶、青井宏之、松村一人、伊藤洋平
制作統括:堀川憲司
アニメーションプロデューサー:辻充仁、山本輝
制作デスク:本島一也
設定制作:村田あゆみ
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:「パリピ孔明」製作委員会(DMM pictures、MBSエイベックス・ピクチャーズ講談社)

 

企画:鶴田直一、野伸二、勝股英夫、松本智
製作:町隆幸、丸山博雄、大山良、高見洋平
アシスタントプロデューサー:筒井和生、山崎博昭、笹大地
宣伝プロデューサー:小熊隆弘