『ボーン・アイデンティティー』
原題: The Bourne Identity
製作年:2002年
製作国:アメリカ合衆国、ドイツ、チェコ
作品について
ダグ・リーマン監督・製作。
ロバート・ラドラムのスパイスリラー小説『暗殺者』が原作。2001年3月12日に死去したが、エグゼクティブプロデューサーとしてクレジットされている。
『ボーン』シリーズの第1作。
アクションスリラー映画。
Amazon
感想
何度観てもおもしろい。
アクション俳優ではないドラマ俳優の、鍛えた身体による生身のアクション、肉弾戦。ワイヤースタントもCGIも使わないアクション描写。この映画のアクション演出が、その後のアクション映画を変えたと言っても過言ではない。『007』も、ピアース・ブロスナンの5代目ジェームズ・ボンドとダニエル・クレイグの6代目ボンドでは作風が全然違う。トム・クルーズはブルジュ・ハリファの外壁をよじ登ったり、離陸する航空機にしがみついたり、建物の屋上から屋上へ飛び移って壁に激突したりしている。
NHK BSプレミアムとBS4Kが、ポール・グリーングラス監督、フランク・マーシャル製作、ダグ・リーマン製作総指揮『ボーン・スプレマシー』(2004)と2週連続放送。BSプレミアムとしては珍しく2か国語放送。ソフト版。NHK BS4Kは字幕版、5.1chサラウンド。
キャスト
ジェイソン・ボーン:マット・デイモン;平田広明、三木眞一郎
マリー・クルーツ:フランカ・ポテンテ;湯屋敦子、魏涼子
アレクサンダー・コンクリン:クリス・クーパー;菅生隆之、堀勝之祐
ワード・アボット:ブライアン・コックス;糸博、富田耕生
ニクワナ・ワンボージィ:アドウェール・アキノエ=アグバエ;藤本譲、谷口節
"教授":クライヴ・オーウェン;楠大典、江原正士
ニコレット"ニッキー"・パーソンズ:ジュリア・スタイルズ;沢海陽子、百々麻子
ダニー・ゾーン:ガブリエル・マン;宮本充、川島得愛
ジャンカルロ:オルソ・マリア・グェリニ;福田信昭、宝亀克寿
イーモン:ティム・ダットン;相沢まさき、星野充昭
マーシャル:デビッド・セルバーグ;西村知道、稲葉実
アラン:ハリー・ギルバート;伊藤亜矢子
クラウディア:ケイティー・サイン;小暮英麻
リサーチ#1:ウォルトン・ゴギンズ;伊藤健太郎、斉藤次郎
リサーチ#2:ジョシュ・ハミルトン;後藤敦、白熊寛嗣
遺体安置所の所長:ヒューバート・セイント・マカリー; - 、牛山茂
遺体安置所の係員:フィリップ・デュラン; - 、丸山壮史
領事館員:伊藤和晃
受付#1:重松朋、木下紗華
コム#1:下山吉光
フジテレビ版
その他:志村和幸、樋口あかり、谷昌樹、石住昭彦、魚建、幸田夏穂、すずき紀子、奥田啓人、最上嗣生
ソフト版
演出:神尾千春
翻訳:栗林とみ子
制作:ACクリエイト
フジテレビ版:初回放送2006年7月8日『土曜プレミアム』
演出:高橋剛
翻訳:栗林とみ子
制作:ブロードメディア・スタジオ
スタッフ
監督:ダグ・リーマン
脚本:トニー・ギルロイ and ウィリアム・ブレイク・ヘロン
原作:ロバート・ラドラム
製作:ダグ・リーマン、パトリック・クローリー、リチャード・N・グラッドスタイン
製作総指揮:フランク・マーシャル、ロバート・ラドラム
共同プロデューサー:Andrew R. Tennenbaum
撮影監督:オリヴァー・ウッド
編集:サー・クライン
音楽:ジョン・パウエル
製作会社:ザ・ケネディ/マーシャル・カンパニー、Hypnotic(ダグ・リーマン監督、Dave Bartisプロデューサー、Gene Kleinプロデューサーの製作会社)
配給:ユニバーサル・ピクチャーズ (米国)、UIP(ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ) (日本)
キャスティングディレクター:Joseph Middleton
プロダクションデザイン:Dan Weil
美術監督:Bettina von den Steinen as supervising art director; Laurent Piron, Yann Biquand (uncredited)
セット装飾:Alexandrine Mauvezin-Bosque
衣装デザイン:Pierre-Yves Gayraud
第二班監督:アレクサンダー・ウィット(Alexander Witt)
production sound mixers: Bernard Bats, Peter Glossop in France (uncredited)
sound supervisor (mixer): Mario Lorenzo (uncredited)
supervising sound editors: Karen M. Baker, Per Hallberg
supervising adr editor: Anna MacKenzie
supervising foley editor: Craig S. Jaeger
特殊効果スーパーバイザー:Philippe Hubin
視覚効果スーパーバイザー:Peter Donen as overall visual effects supervisor; Stefen Fangmeier for ILM, Habib Zargarpour as associate visual effects supervisor for ILM
視覚効果プロデューサー:David L. Dwiggins, Catherine Sudolcan for Illusion Arts
digital supervisor: Richard Patterson for Illusion Arts
lead animator: Fumi Mashimo for Illusion Arts
compositing supervisor: Mark Freund for Pacific Title Digital, David S. Williams Jr. for Illusion Arts