映画-洋画-洋画は行
『ピースメーカー』原題: The Peacemaker製作年:1997年製作国:アメリカ合衆国 作品について 『ER緊急救命室』、『ディープ・インパクト』、『ペイ・フォワード 可能の王国』、『ビリーブ 未来への大逆転』*1のミミ・レダー監督。 ドリームワークスSKGの初…
『美女と野獣』原題: Beauty and the Beast製作年:1991年製作国:アメリカ合衆国 作品について 感想 キャスト 日本語版制作スタッフ スタッフ 作品について 『リトル・マーメイド』に続くミュージカルアニメーション映画。ディズニー・ルネサンスの1作品。 …
『冒険者たち』原題: Les Aventuriers製作年:1967年製作国:フランス、イタリア 感想 キャスト スタッフ 感想 男性2人、女性1人の3人が宝探しに出る海洋冒険譚。ではあるもののドラマ映画というべきか。でも海に出るまでをじっくり描く。(つまり長い。) 財…
『プリティ・ウーマン』原題: Pretty Woman製作年:1990年製作国:アメリカ合衆国 ロマンティック・コメディ映画。 リチャード・ギアとジュリア・ロバーツ。 タッチストーン・ピクチャーズはウォルト・ディズニー・スタジオの大人向け映画レーベルだったので…
『ブラックパンサー』原題: Black Panther製作年:2018年製作国:アメリカ合衆国 感想 キャスト スタッフ 日本語吹替え版スタッフ 感想 画期的な映画。黒人スーパーヒーローを黒人俳優が演じ、黒人の映画監督が演出。黒人スタッフが多く参加した映画でもあり…
『ファイト・クラブ』原題: Fight Club製作年:1999年製作国:アメリカ合衆国 感想 デヴィッド・フィンチャー監督の映画だから題名は聞いたことがあるけど、観たのは初めて。 デヴィッド・フィンチャー監督作品らしく、頭がおかしいね。 映画評論家ロジャー…
『ホワイトハウス・ダウン』原題: White House Down製作年:2013年製作国:アメリカ合衆国 吹き替え版 何度か観た。 ローランド・エメリッヒ監督らしい、CGI多用の派手な作風。 創作物ではよく占拠されるホワイトハウス。 『エンド・オブ・ホワイトハウス』…
『僕が星になるまえに』原題: Third Star製作年:2010年製作国:イギリス 良い映画。 末期がんを患っているジェームズ(ベネディクト・カンバーバッチ)が、親友3人と旅をする話。ドラマ映画。全然悲壮感がない場面も多い。羽目を外した若者たち。意図的な演出…
『パディントン』原題: Paddington2014年イギリス、フランス 何度観てもおもしろい。英国の児童文学は奥が深い。 パディントンの声は『007』のQ役、ベン・ウィショー。ヘンリー・ブラウンは『ダウントン・アビー』のヒュー・ボネヴィル。メアリー・ブラウン…
『ベガスの恋に勝つルール』原題: What Happens in Vegas2008年アメリカ合衆国 ロマンティックコメディ映画。私生活で嫌なことがあったのでラスベガスに旅行に行ったジョイとジャックが、酔った勢いで結婚。翌日、婚姻の無効を申し立てようと考えているさな…
巴里の屋根の下原題: Sous les toits de Paris1930年フランス ルネ・クレール監督・脚本ジョルジュ・ペリナール、ジョルジュ・ラウレ撮影監督ルネ・ル・エナフ編集 サイレント映画からサウンド映画(トーキー)に移行する過程がうかがえて興味深い。フランスで…
バルカン超特急原題: The Lady Vanishes1938年イギリス アルフレッド・ヒッチコック監督シドニー・ギリアット、フランク・ラウンダー脚本エセル・リナ・ホワイト原作 おもしろい。ヒッチコックのイギリス時代終盤の作品。 アガサ・クリスティの『オリエント…
僕のワンダフル・ライフ原題: A Dog's Purpose2017年 感想 スタッフ 日本語吹替版スタッフ キャスト 感想 吹き替え版。おもしろい。輪廻転生の人生ならぬ犬生。ファミリー映画だけど波瀾万丈。 ラッセ・ハルストレム監督は、『ギルバート・グレイプ』『サイ…
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』原題:Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald2018年 演出など 逃亡劇 イギリス魔法省にて アルバス・ダンブルドアとの話 パリにて家の襲撃 サーカス アーマ・ドゥガード ホグワーツ フランス魔…